fc2ブログ

ワイパーゴムを交換

9月に購入していたワイパーゴムを

涼しくなってきたので交換


1年と10ヶ月使用しましたがベロフのワイパーゴムは

車との相性が悪くビビったりしてました。

拭きスジも出てきましたのでPIAAにチェンジ!

PIAA WGW55

本体はベロフ フラットワイパーなので

合うのか心配でしたがキッチリはまりました。

先人のネット情報ありがとうございます

通勤快速号を購入

20231001204950b75.jpeg
通勤快速4号を購入!

20231001204957fe4.jpeg
ヤマハ マジェスティS

20231001204951c80.jpeg
後期型で12800kmの中古車ですね。

前オーナーが色々と弄ってますが駆動系は

手付かずだったので納車時に

20231001205000477.jpeg
ベアリングスライダーとプーリーワッシャー(1.05mm)を追加

ベアリングスライダーの厚み分、クラッチスプリングが

硬くなりますのでシムと合わせて出足と再加速の

スムーズさを狙い思った通りの良い感じに仕上がりました。



20231001204956e43.jpeg
11年間 良く頑張ってくれた3号

202310012049539f0.jpeg



202310012049543e0.jpeg
22000キロくらいで購入し約80000キロまで

楽しませて貰いました。



3号は125ccで4号は155ccで30ccしか変わりませんが

割合だと20%upなので、かなりの差が有りますね〜


SWリシャフト

サンドウェッジを島田 K's wedge NW110にリシャフト

7月にアイアンからの流れのままK's 8001にウエッジも

変更してましたがSWは少し重くても良いかな?と思い

欠品続きでしたがようやく入手出来たので交換

202310012049486b9.jpeg
先端もメッキを剥がして接着


2023100120495989d.jpeg
SWにはバックライン無しの50g

ついでにウッド系もイオミック2.3から細くする為

買いだめしていたバックライン有りに交換

#4 ユーティリティには少し軽めの48g弱をチョイスして

バランス調整しました。


SWも重さで振るイメージができたし

ウッド系も右手が使える分、スライスが減りました( ^ω^ )

2023-09-17 ワールドCC (今年9戦目)

地元のコンペで

去年に引き続き2回目の

ワールドカントリークラブへ

両方の最終ホールでやらかしましたが

ギリギリ90を切れました。


202309171829178be.jpeg
風も殆ど無く残暑厳しく

後半の上がり3ホールのプレー時が

14時台だったのでヘロヘロでした(笑)




2023091718291172d.jpeg
昼食ではタッチパネルで注文して


20230917182917d42.jpeg
配膳ロボットが持ってきます。


パブリックなのに最先端ですね~

2023091718291327c.jpeg
暑いのにエアコンが効いて涼しい中

すき焼き食べました。

隣が牧場なので肉を押してましたがフツーですわ(笑)


コースは広く比較的

平坦なのでスコアが出やすい方です。


出だしのINコースではショートホールで

ニアピン賞とバーディーをゲッツ


8ホールを終えた時点で3オーバーと

ハーフのベストスコア更新が見えてきました。


最終はロングでティーショットとセカンドも上手く行き

50ydでバンカー越えのアプローチは


アドレナリン出まくりでグリーンをキャリーでオーバーし

痛恨のOB



後半のINコースではナイスショットからの

2オン2パットのパーで幸先良かったんですが

#2ホールのティーショットで左方向に飛んで行き

大丈夫やなーと思ってたらカート道で跳ねてOB……


最終ホールでパーならベストスコア更新で

ティーショットはファーストカットでまずまず

2ndのユーティリティで右プッシュしOB

チ───(´-ω-`)───ン 終了でございます


落ち着けと思ってたけどチカラが

入ってたんでしょうねぇ


一緒に回った上手い方からのアドバイスは

ルーティーンがバラバラなの

ティーショット時のティーアップ位置を

真ん中以外で考えて見ては?と助言頂いたので

意識しながら取り組みたいと思います。


スリクソン

今年の

ふるさと納税で

スリクソン z-star XV 2ダース

冬場は硬く感じると思いますので気温が

高い時に使って見ます




20230909123244c98.jpeg
デフレ グリップと送料無料の帳尻合わせで両面テープ

グリップは8本で1300ほどで送料無料込!

前回購入し若干細目ですが重量もある程度

揃ってましたので

バックライン有り2セット

バックライン無し1セットをまとめ買い(笑)


バットカットしたりする際に

グリップを頑張って抜いて再利用したり

してましたが、この値段なら遠慮なく

ぶった切りですね~


誕生日

先月は私の誕生日で

次女がケーキを作ってくれました

202309062055135fa.jpeg
紅茶をスリコギで細かくしてスポンジに

入れてます


生クリームの甘さも好みに合わせてくれてるので

私に取って世界一美味しいケーキであります。


ケーキだけで十分なんですが

物は何が良い?

と言われたので
20230906205516c52.jpeg
タビオのゴルフ用靴下


202309062055177a0.jpeg
ゼロフィットグローブをおねだりしました

(汗や雨で濡れても滑らないのでお気に入り)

オモリグ用のPE

オモリグに使うスピニングに巻くPEを購入


20230909123246314.jpeg
安心の0.8号 10mごとのマルチカラー

ネットで格安PEを買おうと思いましたが

太すぎるとのレビューが多いので

国産のサンラインをポチッとな


200mで送料無料の1100なら十分安いと感じます。



20230909123243ee1.jpeg
カルディア2500浅溝スプールに

100m 7分目?ほど巻ました

使うのは来年なのに気が早いですな(笑)


2023-9-2 福井ー大飯(今年11戦目)

今季最終のイカ釣りに

あやねパパさんとs本くんと行ってきました。

出船が16時と1時間早くなりましたので

自宅を出発するのも前倒しです。


202309052027433eb.jpeg
風が無かったので釣ってる最中は暑いが帰港時は

レイン上下だと寒い。

20230905202722aa4.jpeg
パパさん家が出るのが遅くなったので

スーパーに15時着



2023090520273601a.jpeg
今回も宮内さんにお世話になりました。


202309052027247ab.jpeg
ピークは過ぎましたがマダマダ暑いので

ベルギーの発泡酒でプシュッとな。



202309052027392f7.jpeg
出船は16時15分 満員で出船


20230905202719a5a.jpeg
餌巻きスッテは不発


2023090520273785f.jpeg
準備が終わった所でドイツビールでプシュッとな


202309052027307d9.jpeg
90分走った所でアンカーを下ろします


20230905202733bae.jpeg
水深90m


2023090520272833e.jpeg
今回は夕日が凄く綺麗でした

20230905202727607.jpeg
みるみるうちに沈むんですね


20230905202734575.jpeg
ココからパラシュートに変えて


20230905202742ef8.jpeg
漁火に火が入ります


202309052027219a8.jpeg
ファーストヒットは19時

沖漬けサイズの小ぶりな剣先

2023090520274088d.jpeg
ポツン、ポツンとしか釣れないので

ベルギーでプシュッとな



20230905202725152.jpeg
日が変わる時間にパパさんが

真鯛ゲッツ


20230905202745a58.jpeg
私はアジ(35cm)を釣って3時終了

結果は小さいサイズばかり15杯でした

パパさんは45杯で竿頭!  流石です。

ヒットカラーのシルバーメタリックを

持ってなかったのが敗因かと·····


オモリグ仕掛けは絡みまくって使えない(要改良)

スピニングの単色PEだと棚が分からんのでダメだな。



20230905205139a13.jpeg
刺身、沖漬け、ナメロウ、サザエと

豪華な晩御飯でした(笑)





2023-8-26 奈良CC(今年8戦目)

地元の人達と真夏のゴルフへ

スコアも熱く炎上·····

20230826183255c90.jpeg
昼からは予報より暑く雨も無し


202308261832566e8.jpeg




20230826183253d0e.jpeg
ツルッと冷麺セット

休憩も70分あったので生小を飲みました

食後、クラブハウスから出た途端

あっという間に汗としてアルコール抜けます

(水分補給しっかり行いました)


20230826183247ebd.jpeg
いきなりティーショットを引っ掛けてOB!

プレ4がサービス?で短い距離だったので

ボギーで凌げることが出来てラッキー


5ホール目まで3オーバーと上出来でしたが

折り返しての4ホールで+10と轟沈



20230826183250f01.jpeg
後半のティーショットで今日イチが出て

喜んだのもつかの間、2つのショートホールが

両方共にダブルパー(泣)


ティーショットOBが5回、セカンドOBが1回

バンカーも3回、そのうち1回は1発で出ず


これでは100切れるわけないですなぁ




20230826183249fef.jpeg
帰りにお決まりの柿の葉寿司を購入




今回、同伴メンバーの病気からの快気祝い

ゴルフだったんですが

コロナに感染され欠席となり残念でした……


2023-8-19 市江 ロワタシ(今年10戦目)

5年ぶりの夜釣りにタロキュアさんと行ってきました


12時半の出発時点で35度超え……



20230820125501d0a.jpeg
ほぼ無風だったので日が暮れても暑い


20230820125502da4.jpeg
高速も混むこと無く

14時半に港へ到着すると若船長が15時の船で出れますよ

との事でしたので急いで身支度。

港で水温計が29.7度って魚が軽く茹でられてる感じ(笑)


まあまあ波がありますが

202308201255044de.jpeg
上磯に向かってスグの

20230820125505a45.jpeg
ロワタシに上陸


202308201255073dd.jpeg
準備できたらプシュッとな。

酔う前に汗でアルコールが噴出。

(飲んだ後の水分補給しっかりしました。)


202308201254563b8.jpeg
明るい間はキビナゴのスルスルで行ってこーい

してましたが異常無し( ノД`)


日が沈んでから

202308201254594f3.jpeg
足裏サイズのシブダイを確保するのがやっとでした。

エサはエビ


21時頃にキビナゴにガツンときたアタリは

50cm前後のジャイアントババタレ

夜なので昼間の様な引きは無いのと

剛腕タックルなので楽勝でしたな(笑)


タロキュアさんも小ぶりなサイズを色々かけてました

針のサイズをグレ針の9号程度に落としてたらしい


帰りの車中でイワシを撒くだけでは集魚効果に

疑問が残るのでイワシスライスとボイル

底物の撒き餌の方が良いとの結論に至りました。


半夜でも水分は1.5~2リットルは必要です


プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ