fc2ブログ

2016-5-14 ジャパンカップ 後半戦 タライ

後半戦は、タライに渡礁できました。


渡礁時に順番間違いが有りましたが無事に渡礁する事が出来ました。


後半は、私に優先権がありましたので

タライ
赤印の場所をチョイス


DSCF2036.jpg

DSCF2039.jpg
独立磯のセシマも見えます


DSCF2037.jpg
沖向き


DSCF2038.jpg
出雲向きの釣り座

今回も時間はたっぷりあるので仕掛けを作り直したり
散歩したりして、時間を潰します。

またもや沈み根が有るので、ゴリ巻タックルでスタートです。


開始して早々に、


ギュン


キタ━(゚∀゚)━!


根に潜ろうとしますが、強気でグイグイ締め上げます。



・・

・・・

浮いてきたらサンちゃんに化けました (ノ_<)

途中、タタク暇が無いぐらい締め上げたんで分からんかった
40オーバでも強気でOKなタックルです。


沖の泡を攻めるが反応なし。



手前に投点を変えた瞬間、エエ引きで30cmゲット

その後はサッパリ・・・


場所交代の時間になりましたので磯を洗い荷物をどかしていると
ペアの方が、そのままの場所で釣りたいと・・・

IMG_0977.jpg
IMG_0976.jpg
規定の紙を見ながら一応変わらんとアカンねんケド・・・と言いますと

もう疲れて足腰がツライので荷物を運ぶのがシンドクテ・・・

この時、ペアの方はキープされてません。しかも釣り座はドサラシなので、
かなり釣り辛いと思い再度、声掛けすると
「もう無理やと思うからゆっくりするわ、ごめんね」との事。

そうゆう事なら仕方ないので、好いたところでやって下さいな~。


私は、船着きに変わろうと思いましたがイマイチな感じがしたので
再度、最初の場所に入りました。(違反なのか?)

気合を入れなおして最終のターン。


最初は沖向きに流れていた本命潮が、だんだんと当ててきて
2枚潮に変身。

上潮が早く下層はユックリなので沈めや2段ウキも効果が無さそうなので

思い切って仕掛けをチェンジ。
重めのゼロウキでスルスルに変えます。


交換が終わり海を見てみると今度は、先程とは反対の湾内向きに流れてます。
(仕掛け交換が遅い?)

まぁ しゃーないなぁと思いつつ手前に投入すると

今度はタタク・・・


サンちゃんには情け無用のゴリ巻きじゃー



じゃ










グレに化けて飛んできました。 (´∀`*;)ゞ


この仕掛けなのか?と思って続けますが、無念の終了時刻(12時)

DSCF2040.jpg
あ~楽しかった。


DSCF2045.jpg
検量に出し、発表を待ちます。


DSCF2046.jpg

DSCF2044.jpg
結果は船内2位でセミファイナル出場ならず
(´・ω・)

250gチョッとの差でしたので既定の5枚を揃えていればと悔やまれます。



DSCF2053.jpg
参加賞のタンブラー

IMG_0972.jpg
キャップ

DSCF2050.jpg
速乾性の長Tは購入しました。


最後のくじ引きでは
DSCF2049.jpg

DSCF2054.jpg
マッサージャーが当たりました。
腰痛もちには有り難いですな

これにて閉会。


おきさんは翌日も大会なので釣太郎で餌混ぜ。

IMG_0970.jpg
その間、バッカンなどを洗ったり魚の下処理を済ませて
坊主さん と三人で向かいの喫茶ジャングルで遅めの昼ご飯&反省会。

初対面の坊主さんも気さくに接して頂き、釣り談議に話がつきませんが
体力の電池切れが近づいてきたので、これにてお開き。

家に帰ってからは早々に就寝

次の日、筋肉痛の体にムチ打って
IMG_0974.jpg
寿司やカワハギの卵&肝、イサギの卵をアテにぐいっとな


IMG_0971.jpg
活躍してくれたウキ


75分×4本勝負といつもの釣りより短い時間ですが疲労は半端無いです。
ペース配分が分からず全力投球だったからか?
最後はガス欠気味ですけどね・・・


最初は検量に出せたら御の字かな?と思ってましたが

段々と悔しさがこみ上げてきて、あと一匹なんとか釣りたかったなあ

あそこで仕掛けチェンジすれば良かったか? と色々と反省点も多かったです。


最後に運営スタッフの皆さまお疲れ様でした、楽しい釣りが出来ました。



備忘録
レイン上下+インナーでは汗だく
サバコが居なくても4.5kg使い切ったので、生4.5kg+ボイル1.5kg位は必要か?
三か所位はポイントのローテーションが吉な気がする。
細めのハリスも準備は居るかな




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お疲れ様でした。
140人近くいる中で12位だから、初参加で健闘されましたね。今までの磯釣りで習得したものの成果が出たんじゃないでしょうか。

セミからはガチンコ勝負で、そこに行けたら、自分に足りないものとかもっと違う世界を見られるのかなあと夢見てます。
優勝者は1号ですけど、0.8号とか使ってる人いますよ(笑)

Re: No title

おきさん こんにちは。
最初は検量に出せただけで十分と思ってましたが
欲が出て来ますわ~

0.8号? 結んでる時に切れてしまいそうです(笑)

No title

まいどです。
もう少しで予選突破とは残念ですね。
でも、初参加でそれはすごいですよ。
普段からタライみたいな一級磯に上がって、数釣りの練習が出来れば良いんですけどね(>_<)
梅雨や秋の時期に、数を揃える練習ですね!!

Re: No title

タロキュアさん 有難う~
通わないと一級磯には、なかなか上がれませんねぇ
大会の方が確率高いかも? 結構、服装なども皆バラバラですよ
次回は是非!

No title

ども、まいどです。
船中2位でも予選通過ならないんですか~、うーん残念でした~。

ジャパンカップってあまり詳しく知らなかったんですが一日に2回磯上がり、2回交替あるんですね~、それで筋肉痛だったんですね。

こりゃ、夏磯、秋磯も行かないといけませんね~

Re: No title

tooruさん こんにちは。
串本大会だけ75x4本勝負みたいです。磯数が少ないから?
餌取りが多い時期、昼は止めときます~

こんばんは〜

もう少しでセミファイナルだったんですね。流石ですね〜。

土曜、今期初のモンハンでなんとか54cmコロダイ釣れました〜。
ゲテモノ多かったですけど楽しめました。
昼と夜の気温差が激しく夜は寒くて凍えました〜(^_^;)

Re: こんばんは〜

タルさん おはようございます。
イサギがグレならセミに行けたんですが、タラレバですわ~

コロゲッツおめでとうでやんす
モンハンのシーズン始まりましたね。イカも始まったので
コピーロボットが欲しいです。(笑)

こんにちは
大会お疲れさまでした!検量できるだけでもお見事!
お遊び大会に一度だけ参加したことありますが、難しいです^^;

次のチャンスでは、ぜひセミファイナル進出を!(^^)

Re: タイトルなし

さかぐっち さん こんにちは。
普段より短い時間でしたが、ずっと頑張ってたので疲労感がハンパなかったです
出場するたびに釣果が下がる予感(笑)

鵜来島遠征の続きは、まだかな? 楽しみにしています。
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ