2016-4-9 カセ アンカ-(今年9戦目)
今年初となるカセ釣りに、あやねパパさん、N本さんと置Tさんの
4人で行ってきました。
今回は車二台で出撃し、パパさんとは港で合流です。
2時半にN本さんとガレージを出発しTポートで餌を購入し、港へは5時半頃到着。
出船は6時頃と聞いてましたが、少し早目の5時50分に20人程度で出船。
(まったりのハヤブサにしては珍しいなぁ)

中潮
満潮 6:54(171cm)
干潮 13:09(-6cm)
気温 16.5度(9時) 19.3度(15時)
風速 0.5m北 2.5m西 最大4.3m
水温 17.4度→16.8度
予約していたポイントは

水道にほど近い場所へイカリを降ろしたアンカーです。
初期真鯛シーズンでビッグワンが狙えます。
今回のタックルは
完全フカセ+天秤仕掛け+同突きサビキの三本
準備出来た所で

プシュッとな
水道に近い場所ですので潮の流れが
まるで
川の様・・・

オモリ10号の同突きでも斜めってます。
餌取り皆無
魚もN本さんがエソ&カワハギを一匹ずつ
毎回、海老(刺し餌ね)が釣れて来るので
ZZZ・・・

気が付いたら弁当タイム(10:10)

パパさんも首をかしげてる・・・
では無く
爆睡中 (´∀`*)

インターでお土産購入
?
?
?
ふうー
みなさん想像の通り
カ
セ
連
敗 記 録 更 新
(14連敗)
港で船長に聞いても
20人で釣果無しでした・・・
帰りの道は空いてましたが料金所でトラブル

シャカシャカ上下+レイン上下+フリースで昼間は暑い
2人で生3kg×4枚+ボイル3kgと中エビで丁度。
4人で行ってきました。
今回は車二台で出撃し、パパさんとは港で合流です。
2時半にN本さんとガレージを出発しTポートで餌を購入し、港へは5時半頃到着。
出船は6時頃と聞いてましたが、少し早目の5時50分に20人程度で出船。
(まったりのハヤブサにしては珍しいなぁ)

中潮
満潮 6:54(171cm)
干潮 13:09(-6cm)
気温 16.5度(9時) 19.3度(15時)
風速 0.5m北 2.5m西 最大4.3m
水温 17.4度→16.8度
予約していたポイントは

水道にほど近い場所へイカリを降ろしたアンカーです。
初期真鯛シーズンでビッグワンが狙えます。
今回のタックルは
完全フカセ+天秤仕掛け+同突きサビキの三本
準備出来た所で

プシュッとな
水道に近い場所ですので潮の流れが
まるで
川の様・・・

オモリ10号の同突きでも斜めってます。
餌取り皆無
魚もN本さんがエソ&カワハギを一匹ずつ
毎回、海老(刺し餌ね)が釣れて来るので
ZZZ・・・

気が付いたら弁当タイム(10:10)

パパさんも首をかしげてる・・・
では無く
爆睡中 (´∀`*)

インターでお土産購入
?
?
?
ふうー
みなさん想像の通り
カ
セ
連
敗 記 録 更 新
(14連敗)
港で船長に聞いても
20人で釣果無しでした・・・
帰りの道は空いてましたが料金所でトラブル

シャカシャカ上下+レイン上下+フリースで昼間は暑い
2人で生3kg×4枚+ボイル3kgと中エビで丁度。
スポンサーサイト