1/7-樫野
1/7にIさんと樫野へ行ってきました
6時の2番船で出港し、丸島に上げてもらいました。
Iさん曰く「底物場なんで、水深が有るから難しいな~」との事。
永田船長も際か底狙いで!とアドバイス。
準備していると
・
・・
・・・
臭い
ちょっと写真では分かりづらいですが、撒き餌だらけ・・・たまらんです。
水を汲みつつ掃除をするが、範囲が広すぎてある程度しか出来ませんでした。
予報に反してベタ凪、風も3~4mくらいだったので、0号の全誘導でスタートすると
20cmの木っ端がお出迎え。
Iさんも4投目で30cmGET
今日はいい感じと思いきや、
エサ取りの猛攻。
フグ イワシ フグ イワシ フグ イワシ フグ
のど付近に針がかりしている残念なヤツまで
ハゲ(21cm)はおみやげ~
竿2本半まで攻めるが、反応なしで釣れるのはフグ、タカノハ・・・
最後に来たか!と サンちゃん・・・
今回も
完封負け 。゚+(。ノдヽ。)゚+。
途中でウエポンBを使いましたが、馴染むと水面直下をホバリングして
サシエが無くなると水面に浮いてくる!
感動した すごいわ~
帰りに海クンで話を聞くと、今年の表磯は厳しいとの事。
丸島も去年は50オーバーが上がってたけど今年はサッパリらしい
攻め方も際なら竿2本、竿3本沖で28mの水深があるのでもっと深くまで攻めるべし
っとアドバイスを頂きました。
水温も朝で16.7 帰りで16.1度
前日よりも1度以上下がっていて潮もあまり動かない
いいわけです
針を飲み込んで取れなかった、ハゲより小さい小グレちゃん