fc2ブログ

2016-3-5 市江 口ヶ島(今年5戦目)

タロキュアさん、N本さんとモックンの4人で市江へ

3時半に集合し、N本さんの車で荷物をパンパンに詰めて出発。
釣太郎には5時過ぎに到着し餌を混ぜ、港へ5時45に到着すると
すでに船のエンジンが掛かってましたので急いで準備。

6時過ぎに親父船頭が到着し少な目?の20人程で定刻通りの出船。


中潮   
干潮    9:59(101cm)
満潮   15:33(164cm)
気温   16.7度(9時)  19.2度(15時)  
風速   3.3m東南東  6.7m南南東 最大7.2m
波高さ 0.44m     0.67m
水温   16.1度(渡船の水温計)



前もって2手に分かれれもOKと伝えてましたので何処に行けるのかな?
と思っていると早々に親父さんから
zakiさんとこ、2人いこか~っと言われたのは



201603061146538d9.jpg
港から近いですが、憧れの



20160306114654055.jpg
口ヶ島に渡礁。
2年ぶり&A級磯なのでテンションUPです。


タロキュアさんとが右側で私が左でスタート

(N本さんとモックンはカブトに上陸)



6時40分に釣り開始しますが




風無し、波無しの池の様・・・

当然のごとく潮も動いてません (T_T)



磯際には、小さいトウゴロウイワシとシラコダイが居てます。


20160306114655c74.jpg
開始早々の7時過ぎに木っ端が釣れ

タロキュアさんが大きいアオブダイを確保した後は





沈黙







そんな時に楽しみなのは



20160306114818c74.jpg
磯弁ですね。
貝ヒモだけ売ってくれんかな・・・晩酌に合う事、確実。


20160306114846424.jpg
平和な時間だけが過ぎ

昼のチャイムが聞こえた頃から



な~んか良い雰囲気♪

潮も下り潮から本命の上り潮に!


と早速、タロキュアさんが本命ゲット


よ~し私にも キタ━(゚∀゚)━!




???


なぜに横っ走り?

全く止めれる気がせん~~~


プツン



メジロかな?


ハマチは釣ったこと有りますが、それ以上のパワーでした。


その後、サンコらしいバラシも有りましたが


20160306114848a5e.jpg
なんとかイサギをお土産にキープ(12:30)




地合いは長続きせず、終了間際に磯際でマッハのウキ入れで耐えますが
チモト切れ

5ヒロ以上だったのでサンノジだと思います。


帰りに

201603061148493f5.jpg
デコポンを買って高速を走っていると



事故、停滞 との掲示。
停滞って初めて見たなぁ! と言いつつ一回、一般道に降りて帰りました。


無題


20160306132130a29.jpg
イサギは37.5cm有りました。


生3kg+ボイル3kg+V9特用半袋+グレパン半袋で丁度

インナー上+フリース+防寒着上下で風があっても暑いくらい

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ちは~。

カブトも口ヶ島も独立磯で雰囲気ありますね。
5日は、帰りに枯木灘方面の海見ましたがベタベタでしたね。
事故あったんですね、田辺でご飯食べて帰って良かったかも。

Re: No title

おきさん まいどです。
ロケーションは最高なんですが、魚は元気が無かったです。
満潮でも潮位が低く波も無かったので安全でした(笑)
高速乗ってから気づいたんですわ~残念

No title

ども~、まいどです~
口ヶ島、カブト占領おめでとうございます~。どっちもシモリが見えないので動いてないときは狙いが定めにくいですよね…、そんな時はド遠投って聞きますけどね。

もう春の潮なんでしょうかね…グレも厳しいのかな。寂しいですな

Re: No title

tooruさん こんにちは。
カブトは、他の人が降りないので呼ばれたらしいです(笑)
そうなんですよ~ポイントがイマイチ良く分かりません・・・
潮目や泡が有れば良いのですがサッパリでした。
今の時期は天気も海中もコロコロ変わりますね~ まだ行きますよん!

プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ