fc2ブログ

2015-10-31 市江 第三 四ツ島 (今年28戦目)

久々の磯へ大人数で行ってきました。

いつものレギュラー?のタロキュアさん、あやねパパさんとN本さん。
N本さんの部下で磯が三回目のモックンとデビュー戦のF原くんで総勢6人です。

N本さんと磯に行くか、カセに行くかで迷ってました。
カセで一発大物狙いか、秋磯(コッパ多い?)か・・・

デビュー戦は数が釣れた方が楽しいやろうっとの事で磯に決定です。



中潮   
満潮 8:14(171cm)  
干潮 13:38(88.8cm)   
気温   15.9度(9時)   18.1度(15時)  
風速   3.4m北北西   6.0m北北西  
波高   1.0m         1.59m 
水温   24.2度(渡船の水温計)



3時前にタロキュアさんとあやねパパさんの3人でガレージを出発し
待ち合わせ場所でもあるTポートに向かいます。

到着すると、既にN本さんら3人は餌混ぜが終わっており私達もダッシュで混ぜます。

3時半に餌屋を出発し、市江の港へは5時10分に到着。


船頭には6人なので、二手に分かれて渡礁したいと申告しておきます。
イガミシーズンと言う事も有り、定刻の6時前には30人以上を乗せて出船です。


入口大島を過ぎ、ガケジマ付近でお父ちゃん船頭から
「・・・シマ」3人やとキツイかな?と声が掛りましたので
あやねパパさんと相談し、ガケジマで3人はチョッとキツイなぁっと返答します。

すると


・・・シマ


クチガ シマ  (良く聞こえません)


口ケ島 3人厳しいかな~ っと再度、お父ちゃんから聞かれます




なぬ? 口ケ島とな?


ハイハイハイ 行きますよ~ ヾ(・∀・)ノ

半分位、浪被ってますが 行くがな~


20151031212245b7d.jpg
タバコ吸わないチーム あやねパパさん、N本さん、F原くん上陸
この写真は波が引いている時で実際はバッサバッサ波が被ってます。

この後、順調にイガミ師を降ろして行き、ロワタシ付近で湧きグレを見たりしていると
第三四つ島の手前で、他の人達に声が掛ります。
すると「4人なので違う磯が良い」との事。

第三で四人は狭いわなぁ っと思ってたら

お父ちゃん船頭と目が合いました。




「行く?」



イエッサー  

喜んで行かして頂きやす。 ヽ(≧∀≦)ノ


舳先で降りる準備していると若船頭から
口ケ島と第三ですか~ 良かったですね。

これで貧果ならあきませんぜ! っと発破を掛けられます。

いやホンマに。

市江の一級磯を独占ですもんねぇ 頑張らないと。


20151031212246fc3.jpg
第二四つ島はお二人様

20151031212245846.jpg
先端はビショビショです。
喫煙者チーム タロキュアさんとモックンの3人で頑張るよ~

安全な船着きにモックン、先端にタロキュアさん
2人の間に私でスタート。


いつもの通り、ウキの浮力を確かめてると

仕掛けが馴染む前に


ピューン? 


へ?


ウキが空ににピュー


2015103121242476d.jpg
1投目からダツ(60cm 7:10)


直後に波がザバーっと来てタロキュアさんのバッカンが倒れ
20151031212425002.jpg
3~4キロ分の撒餌を大量に投下
(弁当船で生3kg追加です)



20151031212426b0a.jpg
久々の磯弁は旨いの~



201510312124289c8.jpg
友達も元気の様です (11:00)



20151031212503c58.jpg
友達の友達?  (;д;)  (12:00)





先端でも灯台向きでも餌を撒くと50cmオーバーのイスズミ?が

ワラワラワラ~ っと出て来ますので


手を変え品を変え試します


ハリスを1.5号まで落としたり


針を4号まで落としたり


矢引きでノーガン


1号でノーガン











全く食わん

頭良すぎデス・・・

見えてる奴は賢いデス



その頃、モックンは

201510312125055e2.jpg
穂先が折れて、ココロまで折れたようで動きません(爆睡?)




201510312125077b4.jpg
昼からは天気予報の通り風と波が出てきて雰囲気が出て来ました。





コッパが一匹も居てまへん・・・



沖向きでウキが見えにくいなぁ

っと思ってたら


バチバチッ~


またもやお友達か?

サンコには容赦なしでゴリ巻~




20151031212507bef.jpg
グレに化けました ( ^ω^ )  (15:05 30cm)


これにて納竿。


二手に分かれたので、二匹長寸で珈琲を掛けてましたが当然

敗北。



無題
グレ 2~3ヒロ


生3kg+ボイル3kg+V9特用半袋+グレハンター半袋で丁度
インナー+シャカシャカ上下+レイン上下で丁度。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お疲れ様でした。
そんなことはないやろ~と思う位、理想の磯割りにしてくれたんですがね・・・・。
難しいですね、磯釣りって( ̄▽ ̄;)

Re: No title

タロキュアさん こんにちは。
6人で1級磯を独占ですもんねぇ
まだまだ修行が足りませぬ・・・

No title

こんちは~。
一級磯も食い気がなければただの岩ですね。けど、大勢でワイワイと沖磯は楽しめたということで。しかし、カテゴリの市江見たら47ってなってますね、市江通い47回ってすごいですね。市江は常連は事前に磯が決まってるらしいですが、zakiさんも電話で予約できるくらいでは?

No title

ども、まいどです。
エエとこ乗ってますなあ~、第三は気まぐれなのでなんか難しいイメージがありますね。まあ、仲間内で乗れたんですからピクニック気分で良かったんじゃないでしょうか~。(もうじきしたら乗合させられます…)

北西風が吹いてきたら第三の先っちょは修行ですよん。オススメは先っちょと船着きの間に陣取るところです。棚の奥を狙えばGOODです。

Re: No title

おきさん こんにちは。
どうしたら食い気のスイッチが入るかが未だに分かりませんわ~
最近やっとお父ちゃん船頭に覚えて貰った感じです(笑)
事前に決まっている感じは、あんまりないですねぇ
舟で走っている時に磯の名前を言って誰か行きませんか~?
ってのが大半ですよ。

Re: No title

tooruさん まいどです。
夜釣りも含めて最近、良い所に乗ってますねぇ
釣果は乗れてないけど(爆)

おススメ場所に最初は、陣取ってたんですが・・・
タナの奥ですね!覚えておきます。
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ