fc2ブログ

2015-10-3 カセ 北側 (今年27戦目)

イカ釣りメンバー?の
あやねパパさんと置Tさんとの3人でカセ釣りに行ってきました。

2時にガレージを出発し、Tポートとコンビニに寄っても港へは5時に到着。
高速が伸びて楽になりましたね。


中潮   満潮 9:40(166.4cm)   干潮 15:02(98.3cm)   
気温   20.8度(7時)  24.4度(10時)   24.2度(15時)  
風速   1.8m北北西    3.1m西    10.1m西
水温   23度くらい?


今回は、パパさんが予約してくれていたフィッシング隼さんにお世話になりました。

事前に5時半に出船と聞いていましたが、だいたい定刻通りには出ず
まったりなのでゆっくり準備していると5時20分には氷を持って登場。

20151003224851a3c.jpg
全体で8人程と人数も少なかったのでサクッと5時35分出船。



201510032248525eb.jpg
先に浅海で数人を降ろした後、避難?させていた舟を曳航して行きます。



無題
赤丸部が今回の北側カセ(合ってるかな?)



2015100322485436f.jpg
沖側にパパさんと沖Tさん
私は1人で1隻を広々と使いますが、何かあった時は丸太を歩いて渡れます。


いつも通り、完全フカセ、天秤フカセと同突き仕掛けを海に放り込んだら


201510032248556cc.jpg
プシュッと朝日に乾杯。 AM7:00


朝一は南向きの釣り座に対して当て潮なので釣りにくいです。


カワハギ用の同突き仕掛けには

20151003224856985.jpg

20151003225036e92.jpg
トラギス


201510032250333a3.jpg
カゴカキダイ

コイツがシタコダイみたいな、おちょぼぐちで餌取って行くのが上手で敵わんなぁ



20151003225035780.jpg
カワハギはワッペンサイズなのでリリースです。


201510032250314ad.jpg
日が昇ってくると暑い 7:40

胴突き以外の仕掛けには全くアタリが無い・・・

チョッと沖(西側)に出て行く潮に変わったなぁ

エエ潮やな

と思っているとパパさんのファイアブラッドが曲がってます。


丸太の上をヨタヨタ歩いていくと


201510032252215a9.jpg
ドドーンと尾びれがピンとした60UPの本命。9:40

直ぐに本命潮は無くなり


201510032252254af.jpg
弁当が旨い 10:00


長い沈黙の後、またもや
201510032252269a1.jpg
ファイヤブラッドが激曲りで (14:40)

20151003225254d26.jpg
どやさ~~ (両方とも60UP)




20151003225224f22.jpg
その後は西風が厳しくなり揺れる揺れる


201510032252278e6.jpg
良く遊んだ 17時納竿。





12 連 敗 


記録更新
  (´・ω・`)


沖Tさんと仲良くアタリが一回も無し・・・




20151003225255eeb.jpg
石田ラーメンで、やけ食い



あやねパパさんから一匹頂いたので
20151004132636ceb.jpg
近くのスーパーで捌いて貰いました@500

デカ過ぎて家の台所では無理。


201510041326385fd.jpg
若い兄ちゃんですが、流石に上手ですなぁ
義母が誕生日だったので良いプレゼントになりました。


20151005080807527.jpg
鯛めし、刺身、炙り、煮つけ(味噌味)で美味しく頂きました。
パパさん、御馳走様でした。


餌取り(イワシやアジ)が全く居て無かったのはナゼなんだろう?


下レイン+機能下着上で昼間は暑い。
生3kg+ボイル3kgと中エビで丁度。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

どもー、まいどです。
気が付けばもう12連敗も…、そろそろ大物欲しいところですよね、ノマセでもやったらどうですか~。ワタクシもそろそろ参戦したいのですが体が空きませんな~、平日にちょこちょこ行くのがやっとのことです。12月になればマシになると思うんですが年末やん…

パパさんのファイアブラッド、まだまだ余裕ありそうですね~。思えば大きいマダイ、磯竿でしか釣れてなくないですか?たまたまかな。なじませに差が出るんですかね~

Re: No title

tooruさん こんにちは。
ノマセは一回だけイワシでやった事が有りますが、直ぐに死んでしまうんですわ~
12月って・・・ 寒グレですなぁ
それとも年末の鯛狙い?
磯竿を手持ちで流して行く方が、やりやすいみたいです。
ほったらかしでは中々厳しいです。

No title

毎度です~。

お連れさんは大きいの2枚もゲットされてたんですね。
こないだ僕も完全フカセをしてみましたが、全く釣れる気しませんでした。フカセなので同調しないといけないと思いますが、浅海はコロコロと潮流が変わってやりづらかったですね。

次回は秘策があります。これが当たれば・・・せっかくのカセですから、クーラー満タンしてみたいですね~。
また、ご一緒させてくださいね~。

Re: No title

おきさん まいど。

当日は、北側カセも潮流が変わりましたが、
釣れる良い潮は長く続かないですわ~

隣のカセと10m程しか離れてないのに潮の流れが違うし・・・

秘策とは? 気になるなぁ

No title

こんばんは~♪
船竿は置き竿(捨て竿)、磯竿は手持ちで流しながらあたりを待つ!
釣れる・・・釣る!秘訣・・・かな(笑)

春ののっこみでデカ真鯛狙いに行きましょう!
初の1勝目を目指して!!(イカ鯛にしときましょか(笑))

もう寒グレのシーズンになってきますね♪
月末は市江?

Re: No title

あやねパパさん こんにちは。
魚が沢山居れば置き竿でも釣れるんかな~?
ほっといて釣れるほど甘くないですなぁ

イカ鯛でも釣れりゃあOKです(笑)

月末は海の状況を見てカセか市江で如何でしょう?

No title

こんにちは。
カセ釣りも難しそうですね~。
でも大きい天然真鯛が狙える釣り場も早々無いですから、魅力ですね。

因みに私のノマセおすすめ餌は、ウリ坊です。耐久力有るんで、アジよりも扱い楽で良いですよ。
餌の確保に確実性が無いのが難点ですが。

Re: No title

タロキュアさん 久しぶり~
なかなかカセ釣りも奥が深いです。 考え過ぎかな~(笑)

ウリ坊は長い間、元気なんですね。
あんまり売ってるのを見かけないので現地調達か・・・
難しいなあぁ
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ