fc2ブログ

カーボンLOOK

雨で暇な週末に車を弄って遊んでました

ドアピラーに貼るカーボン調のダイノックシートを
羽曳野にある「リバース」さんで買ってきました。

本業はマフラー屋さんですが、パーツも有ります。


ステッカーやウィンドフィルムを張った経験がある人は、簡単に施工できると思います。



20150704182247448.jpg

こんな感じで14枚あります。(左右で7枚ずつ)
表面は格子状でザラザラしています。


20150704182439c2e.jpg
保護シートをめくると粘着部に格子状の溝が有り、空気や水が抜けやすくなってます。







準備するものは

20150704182206192.jpg
霧吹きスプレー
水の中に台所用食器洗剤を2滴程、入れてます。



20150704182244323.jpg
ホントは、ゴムヘラが良いのですが無かったので硬めのスポンジで代用


2015070418224383b.jpg
曲面貼り用にドライヤー


お後は

20150704182201ed3.jpg
虫よけ。 今の時期、必須ですね。




2015070418224858a.jpg
最初は難易度の低い、簡単そうな場所から貼って行きます。


20150704182249476.jpg
 シートの裏に何処に貼る分か書いてくれてました。


20150704182336311.jpg 
霧吹きで

これでもか っと言う位

ボディとシールの粘着面にスプレーします。



水分により位置合わせや貼り直しが楽に行えます。


位置が決まればヘラなどで空気を抜いて水分をウエス(タオルで可)で拭き取って行くと




2015070418234094c.jpg 
こんな感じ



20150704182341e70.jpg 
別角度


一気に作業を進めて行きたいところですが




20150704182338c01.jpg
休憩




20150704182442846.jpg 
同じように作業が進んだら




201507041823423f4.jpg
休憩



20150704182437d37.jpg 
一番、難易度が高いカーブに来たら




201507041822007c3.jpg
おやつ




20150704182440552.jpg 
曲面がキツイ所はシールを貼ってからドライヤーで熱を加え
伸ばす感じで貼って行きます




2015070418244282d.jpg 
上手い事行った


スプレーを吹きかけておくと
やり直しが効くので、焦らない事がコツかな



一段落したら


休憩


これに限る。





こんな事をしても燃費が良くなったり、出力が上がる訳無いですが



200%自己満足のみ 

分かってるんですが止めれません。
車も可愛くなるしね
チョコチョコやってると長い間、遊べるし。

物を大事にするのは良い事だ (と自分に言い聞かせ)


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ