2015-5-2 カセ 政好丸 浅海 (今年12戦目)
ゴールデンウイークの初日にNさんとカセ釣りに行ってきました。
2時15分にガレージを出発し、開店したばかりのMAXに寄ってみますが
お目当てのセール品は
全て売り切れ・・・
オープンしてから5日目なので仕方ないのか、元から数が少ないのか?
結局、何も買わずTポートで餌を買い串本へ。
トイレなどで時間を調整し、船着き場へは6時前に到着。
3組4人で出船し、乗った筏は

前回と同じ、真ん中の筏


釣り座も前回と同じく沖側で開始。
大潮 満潮 4:33(152.3cm) 干潮 10:57(31.6cm)
気温 17.9度(7時) 21.7度(10時) 22.2度(15時)
風速 2.8m東北東 4.3m東 3.9m東 最大6.8m
水温 19.0度
仕掛けを投入すると、少しですが当て潮です。
本命は右前方に出て行くのが良いらしいですが動いてるだけマシですね。

準備が整ったところでプシュっとな。

直ぐに潮が止まり、
小鯖のパラダイス
湾内で潮が動かないとエサ取り天国です

Nさんのサビキ仕掛けには、小鯖コンプリートで鯉のぼり~
胴付仕掛けで10号オモリだと小鯖に餌を取られます。

30号だと流石に沈下スピードが早く餌が残った模様でホウボウ(20cm 8:00)

選べる弁当で幕の内 @700

船頭も気を使ってくれて17時まで延長してくれましたが
二人そろってNさんのキス一匹と言う貧果でした。
帰りは渋滞無く、いつもの土曜日よりも空いており

ラーメン食べて帰りました。
小鯖のサイズが15~18cm位で、殻付きの中エビでも餌が持たん・・・
何か対策は無いかと寝る前に考えていると
閃いた

餌撒きボールに完全フカセの餌を入れてエサ取り層を突破!
アカンかなぁ
底にも小鯖が居てるし・・・

このフロロは巻き癖が取れないので完全フカセには向きません。
2時15分にガレージを出発し、開店したばかりのMAXに寄ってみますが
お目当てのセール品は
全て売り切れ・・・
オープンしてから5日目なので仕方ないのか、元から数が少ないのか?
結局、何も買わずTポートで餌を買い串本へ。
トイレなどで時間を調整し、船着き場へは6時前に到着。
3組4人で出船し、乗った筏は

前回と同じ、真ん中の筏


釣り座も前回と同じく沖側で開始。
大潮 満潮 4:33(152.3cm) 干潮 10:57(31.6cm)
気温 17.9度(7時) 21.7度(10時) 22.2度(15時)
風速 2.8m東北東 4.3m東 3.9m東 最大6.8m
水温 19.0度
仕掛けを投入すると、少しですが当て潮です。
本命は右前方に出て行くのが良いらしいですが動いてるだけマシですね。

準備が整ったところでプシュっとな。

直ぐに潮が止まり、
小鯖のパラダイス
湾内で潮が動かないとエサ取り天国です

Nさんのサビキ仕掛けには、小鯖コンプリートで鯉のぼり~
胴付仕掛けで10号オモリだと小鯖に餌を取られます。

30号だと流石に沈下スピードが早く餌が残った模様でホウボウ(20cm 8:00)

選べる弁当で幕の内 @700

船頭も気を使ってくれて17時まで延長してくれましたが
二人そろってNさんのキス一匹と言う貧果でした。
帰りは渋滞無く、いつもの土曜日よりも空いており

ラーメン食べて帰りました。
小鯖のサイズが15~18cm位で、殻付きの中エビでも餌が持たん・・・
何か対策は無いかと寝る前に考えていると
閃いた

餌撒きボールに完全フカセの餌を入れてエサ取り層を突破!
アカンかなぁ
底にも小鯖が居てるし・・・

このフロロは巻き癖が取れないので完全フカセには向きません。
スポンサーサイト