上海出張
上海に出張した記録です。
4~5回目なのでボチボチ慣れて来ていますが、
今回初めて地下鉄に乗りました。

通勤で使いますので会社からICカードを支給して貰いました。
殆どの人が電子カードで通勤していました。

改札前にはセキュリティの為、空港に有る様な赤外線?探知機が有り
荷物検査があります。
が
検査する人、スルーする人とバラバラでエエ加減です。
まあ何かの会議などで来賓が来る場合は、キッチリすると思います。

ホームも2重扉ですが

郊外の駅は
常にオープン (・∀・)アヒャ!!

市内の駅はチャンと機能を果たしております。

地下鉄への入り口

出口付近の風景ですが、どこかの遊園地みたいな感じですね~
初日の晩御飯は

なぜかメキシコ料理!

サントリーのビールで乾杯!
瓶ビールで600mlだったかな?

タコスなどを頂きました。
二日目は中華で

最後にお粥で〆ました。

飲むと甘いものが欲しくなりコンビニでアイスを購入

部屋は以前より広くなっております。

まっ隣はスグに他の建物ですが・・・
帰りの飛行機が案の定、1時間ほど遅れ帰宅したのが23時前・・・
寝てしまう前に荷物を整理して
お土産その1

お茶(嫁さんのリクエスト)
その2

お菓子(子供のリクエスト)
左上がミニ-オレオ、ポッキーは日本で売って無い味みたいですね。
4~5回目なのでボチボチ慣れて来ていますが、
今回初めて地下鉄に乗りました。

通勤で使いますので会社からICカードを支給して貰いました。
殆どの人が電子カードで通勤していました。

改札前にはセキュリティの為、空港に有る様な赤外線?探知機が有り
荷物検査があります。
が
検査する人、スルーする人とバラバラでエエ加減です。
まあ何かの会議などで来賓が来る場合は、キッチリすると思います。

ホームも2重扉ですが

郊外の駅は
常にオープン (・∀・)アヒャ!!

市内の駅はチャンと機能を果たしております。

地下鉄への入り口

出口付近の風景ですが、どこかの遊園地みたいな感じですね~
初日の晩御飯は

なぜかメキシコ料理!

サントリーのビールで乾杯!
瓶ビールで600mlだったかな?

タコスなどを頂きました。
二日目は中華で

最後にお粥で〆ました。

飲むと甘いものが欲しくなりコンビニでアイスを購入

部屋は以前より広くなっております。

まっ隣はスグに他の建物ですが・・・
帰りの飛行機が案の定、1時間ほど遅れ帰宅したのが23時前・・・
寝てしまう前に荷物を整理して
お土産その1

お茶(嫁さんのリクエスト)
その2

お菓子(子供のリクエスト)
左上がミニ-オレオ、ポッキーは日本で売って無い味みたいですね。
スポンサーサイト