fc2ブログ

2015-3-7 江須崎 ソビエト(今年8戦目)

長期間、沈黙?されていた「あやねパパ」さんと江須崎に行ってきました。

3時にガレージを出発し、Tポートで餌を混ぜて南紀に向かいます。
久しぶりなので、話が途切れる事無く港へ5:45分到着。

チョッと遅く着いたかな?と思ってましたが、


誰もおらん・・・


えっ まさかの船止め? (((;゚ρ゚)))アワワワワ 


確かに、天気予報も夕方から雨だったけども・・・
パパさんが船頭の電話すると「出るで、今から行くわ~」との事。

その後も、ポツポツしか釣り客が来ません。

大潮    満潮 6:55   干潮 12:57
気温   9.5度(7時)  10.7度(10時)   11.5度(15時)  
風速   6.5m北東   6.9m北東   7.6m東北東   最大10.3m
水温   16.6度(渡船の水温計)


201503090938550ba.jpg
両船合わせても14~5人で、6:10出船。

最初は、シオバを希望したんですが「東風も吹いてくる&ウネリでシンドイぞ」と言われ断念。




渡礁したのは

2015030909385658a.jpg
シオバが見え


20150309093858b07.jpg
沖ソビも見える

ソビエト (一の島と並んで江須崎の一級磯)



あ゛~ エエとこ行きすぎちゃうけ


と聞こえて来そうですが、私たちの船には全員で


4人! (後から1人きましたが)

他の2人も違う所に行くみたいだったので、


遠慮無く 上がらせて頂きました。  ( ̄∇ ̄)v



磯で再度、餌をコネコネしていると早速パパさんがコッパを釣ってます。
準備の速さは健在です。


潮の向きなどを教えて貰ってから私もスタートすると
2015030909385981c.jpg
一投目(自作の半々ボイル)


201503090939016b5.jpg
二投目はコッパ(自作の生-着色無)

餌取りでも、自分で作った刺し餌で釣れると嬉しいです。


しかし、本命の下り潮では無く、上り潮&ほぼ動かないので
キープサイズが掛りません。


場所も少しでも動いてそうな所をアチコチ攻めますが、反応なし。


渡船弁当(オカズ多いです)を食べて暫くすると

2015030909413583a.jpg
オナガ32cm(10:40)


20150309093933eab.jpg
結構、風も吹いてきて14時は小雨も降ってきた。


昼の干潮直前に31cmと足裏サイズを確保しますが

潮が止まると沈黙・・・


ボチボチ終わりかな?(今年からは16時納竿)と思ってたら

ほったらかしで沈めておいた仕掛けに食ってた。  !Σ(・□・ )




気合を入れて餌を撒くと
ギュン ガンガンガン プチ

とサンノジが二連発で遊んでくれました。



2015030909393554d.jpg
まあ何とか28~32cmでオナガ2匹、口太2匹を持って帰る事が出来ました。


バラシが数回あったが、パパさんと2人で尾長が4匹だったので
サンノジばかりでは無かったカモ?

姿を見るまでは諦めたらアカンですね。



無題
3~4ヒロ



インナー上下+フリース+防寒服で丁度
生3kg+ボイル1.5kg+V9特用半袋+グレハンター1/3袋で丁度

刺し餌の色は
色無し、半々ボイル、ボイル>赤>黄>>>>>青、緑 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ども、まいどです。
久々に江須崎の磯見ましたわ~、江須崎もやはりもうそろそろって感じですね、コッパが沸いてて難しいですね~


3月末までには一度釣りに行きたい感じですがアカンかな。チヌ竿でも買おうかな。

No title

zakiさん、毎度です。

十分な釣果ですね!
口太も脂乗ってて美味しかったんでは?
そして、ソビエトもうらやましいです!
僕も前日、江須崎が頭をよぎっていたのですが、起きたら6時でした・・・人少なかったんなら遅くなってもいったら良かったかなあ。
これからは江須崎も尾長率が増えてくるんでしょうね。

Re: No title

tooruさん こんばんは
口太は卵がマダ小さかったので、まだ行けそうですよ~

チヌ竿? 4月、5月はカセに行くので船竿買って下さい(笑)
フカセ&天秤+胴付の三本体制です。

Re: No title

おきさん 毎度です
ソビエトで、この釣果は情けないですわ
口太が意外に脂が少ないって言うか、尾長の脂が半端無かったです。

寝坊?しても弁当船で来る人もいるので、ゆっくり出勤しても良いのでは?
渡船代がもったいない気もしますが・・・
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ