夜釣り用の針
夜釣り用に「光る針」&「管付き」を探していましたが
貫通カーエーしか見つかりませんでした。(他に知ってたら教えて下さい)
なぜにカン付かと言うと最近は太ハリス(5~7号)を使う事が多く
結びにくい・・・
まぁ下手糞なだけなんですが、すっぽ抜けるのも嫌なので
無難なカン付をチョイスしました。
光る方が釣れる気がするし・・・

んで、楽天のポイントも失効するのでネットで見ていると

5枚セットでメール便OK!
どないすんねん60本って・・・
店頭には売って無かったんで仕方ナス。

9,10,11号がラインナップされていますがパソコン画面では
イマイチ大きさが分からん ので一番小さい物を注文。

左から夜釣り王4号、管付伊勢尼9号、
貫通カーエー9号、カーエー10号

穴の大きさは、伊勢尼=φ1.0、貫通=φ0.81、カーエー=φ1.41
どの針も穴は真円で無く楕円なので一番小さいところの径です。
重さは




号数が大きいのを差し引いても
カーエーが、ずば抜けて重いですね。
貫通カーエーしか見つかりませんでした。(他に知ってたら教えて下さい)
なぜにカン付かと言うと最近は太ハリス(5~7号)を使う事が多く
結びにくい・・・
まぁ下手糞なだけなんですが、すっぽ抜けるのも嫌なので
無難なカン付をチョイスしました。
光る方が釣れる気がするし・・・

んで、楽天のポイントも失効するのでネットで見ていると

5枚セットでメール便OK!
どないすんねん60本って・・・
店頭には売って無かったんで仕方ナス。

9,10,11号がラインナップされていますがパソコン画面では
イマイチ大きさが分からん ので一番小さい物を注文。

左から夜釣り王4号、管付伊勢尼9号、
貫通カーエー9号、カーエー10号

穴の大きさは、伊勢尼=φ1.0、貫通=φ0.81、カーエー=φ1.41
どの針も穴は真円で無く楕円なので一番小さいところの径です。
重さは




号数が大きいのを差し引いても
カーエーが、ずば抜けて重いですね。
スポンサーサイト