2014-7-21-中紀(今年17戦目)
7/19の半夜釣りで撃沈したので悶々としておりました。
見かねた tooruさんがキス釣りに連れて行ってくれる事に。
投げ釣りの経験は有りますが、キス狙いの釣りは初体験です。
道具も20年前に買ったノーブランドの竿とカゴ釣り兼用のリール。
ラインは力糸+2号のナイロンなので何とかなるだろう。
予備でエギングロッド(ザルツ ZAT-902EH) 4号エギまで対応なので
オモリ5~8号までなら大丈夫みたい。
3時半にガレージまで迎えに来てもらいTポートへ。
(今回は助手席で、楽させて頂きました。有難うございます)
4時前だと言うのに店内には客が10人以上は居てます。
みんな早起きやなぁと思いつつ
5号の天秤と石ゴカイを500円分購入し、出発。
道中どこが良いか、悩んでおられます。
で
着いたのは中紀の砂浜
いや~やっぱり海は気持ちイイ 景色を見て浪の音を聞くとスッキリします
tooruさんはと言うと

1投目から、キスや他の魚が鈴なり
最初なので軽ーく投げておられますが、ありえない場所まで飛んでます。
私も早速、ブン投げますが、どうも右へ右へ飛んでいきます。
しか~し2投目には「プルン?」 おや来たのか?
で
狙って釣った初キス (^▽^)/
その後もポツリポツリ釣れますが、なんか違う気がして
針を9号から7号にチェンジ。
すると
ガッチョ君も釣れてきますが、キスも釣れだしました。
さらにtooruさんから頂いた6号の細く小さい針に変えると
チャリコ(5cm)が5本針をコンプリート ( ̄□ ̄;)!!
針の大きさが大事な事を再確認しました。
せっかく持ってきたエギングロッド(PE)で投げてみると
海底の様子が、ど素人の私でもメッチャ分かる。
ナイロン&古い万能投げ竿だと、なんとなく駆け上がり?ってな具合ですが
PEだと海底の小さな起伏も丸分かりです。
調子に乗って遠投を試みますが、キスポイントまでは届かない~
手前は餌取り多し。
終盤は投げ竿でもソコソコ飛ぶようになりキスも追加できましたが
釣れてたって感じで面白さが半減です(贅沢ですね)
9時半過ぎには暑くなってきた&おかずをキープ出来たので納竿としました。
家には余裕の昼前に到着、早速テンプラ用に捌いておきました。
半分はtooruさんからの頂き物。
この梅雨が明けて暑い時期、キス天にビールは最高に美味かったです。
半夜での「夜遊び」も良いですが、早起きして午前中だけ遊ぶのも楽しいですね。
小潮 干潮 16:12 満潮 22:54
気温 23.4度(6時) 29.1度(10時)
風速 1.5m東南東 1.6m北北西
餌は3本針の4時間程度の釣りなら500円分は多かった。
PE対応の投げ竿が欲しくなった
見かねた tooruさんがキス釣りに連れて行ってくれる事に。
投げ釣りの経験は有りますが、キス狙いの釣りは初体験です。
道具も20年前に買ったノーブランドの竿とカゴ釣り兼用のリール。
ラインは力糸+2号のナイロンなので何とかなるだろう。
予備でエギングロッド(ザルツ ZAT-902EH) 4号エギまで対応なので
オモリ5~8号までなら大丈夫みたい。
3時半にガレージまで迎えに来てもらいTポートへ。
(今回は助手席で、楽させて頂きました。有難うございます)
4時前だと言うのに店内には客が10人以上は居てます。
みんな早起きやなぁと思いつつ
5号の天秤と石ゴカイを500円分購入し、出発。
道中どこが良いか、悩んでおられます。
で
着いたのは中紀の砂浜

いや~やっぱり海は気持ちイイ 景色を見て浪の音を聞くとスッキリします
tooruさんはと言うと

1投目から、キスや他の魚が鈴なり
最初なので軽ーく投げておられますが、ありえない場所まで飛んでます。
私も早速、ブン投げますが、どうも右へ右へ飛んでいきます。
しか~し2投目には「プルン?」 おや来たのか?
で

狙って釣った初キス (^▽^)/
その後もポツリポツリ釣れますが、なんか違う気がして
針を9号から7号にチェンジ。
すると

ガッチョ君も釣れてきますが、キスも釣れだしました。
さらにtooruさんから頂いた6号の細く小さい針に変えると
チャリコ(5cm)が5本針をコンプリート ( ̄□ ̄;)!!
針の大きさが大事な事を再確認しました。
せっかく持ってきたエギングロッド(PE)で投げてみると
海底の様子が、ど素人の私でもメッチャ分かる。
ナイロン&古い万能投げ竿だと、なんとなく駆け上がり?ってな具合ですが
PEだと海底の小さな起伏も丸分かりです。
調子に乗って遠投を試みますが、キスポイントまでは届かない~
手前は餌取り多し。
終盤は投げ竿でもソコソコ飛ぶようになりキスも追加できましたが
釣れてたって感じで面白さが半減です(贅沢ですね)
9時半過ぎには暑くなってきた&おかずをキープ出来たので納竿としました。
家には余裕の昼前に到着、早速テンプラ用に捌いておきました。

半分はtooruさんからの頂き物。
この梅雨が明けて暑い時期、キス天にビールは最高に美味かったです。
半夜での「夜遊び」も良いですが、早起きして午前中だけ遊ぶのも楽しいですね。
小潮 干潮 16:12 満潮 22:54
気温 23.4度(6時) 29.1度(10時)
風速 1.5m東南東 1.6m北北西
餌は3本針の4時間程度の釣りなら500円分は多かった。
PE対応の投げ竿が欲しくなった
スポンサーサイト