fc2ブログ

びっくり

中之島の中央公会堂で開催されたファミリーコンサートに家族で行ってきました。

福利厚生の一環?で無料でした。 

 

13979159986990.jpg

 

NCM_0727.JPG

チョイと遅れていったので2階席で

 

13979162031640.jpg

1曲目の終りごろに入場。

 

遅れていった訳は

 

 

 

財布を拾った~

 

 

会場近くのコインパーキングに車を止め、ドアを閉めて車止めの機械

(数分経つと地面からニョッコっと出てくる機械)につまずかない様に下を向くと

おや?黒い物体が・・・

財布や! 隣の車の助手席に乗っていた人が落とした模様です。

辺りを見回しても人が居てない

 

 

 

 

 

チャンス

 

 

 

 

 

 

では無く

 

 

 

警察に届けなければ!   ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

 

最寄り駅で交番の場所を聞き、届けに行きました。

 

子供たちに、時間かかると思うから先に行っとく?と聞くと

「一度体験しておきたい」と言う事でしたので遅れることを承知で皆で交番へ。

 

婦警さんに拾った旨を伝えると、「一緒に中身を確認してください」との事。

現金は札の種類と枚数(壱萬円札が何枚、五千円札が・・・てな具合)を確認し、

パソコンへ打ち込んでいき封筒に入れ封印します。

同様に免許や保険証、クレジットカードなども入力していました。

 

拾得物の持ち主が出てこなければ半年後に現金を貰える権利が発生しますが

どうなさいます?と言われ、 免許あるからスグ分かるやんと言いつつ

「まあ貰っときます」と言うと先ほどの封筒に付いてた「現金受領票」なる物を貰いました。

無題.jpg 

こんな写真UPしていいのかな?詳しい方が居ましたらコメントお願いします。

 

持ち主が出てきた場合、謝礼を貰えますが相手に住所、氏名を教えることに

なりますとの事。

 

1割程度のハズなので「もう結構です」と辞退。

 

お礼の電話をしたい場合は?と聞かれ「どっちゃでも良いですよ」と言うと

教えても良い事ですね っと個人情報の扱い?に気を使っているようでした。

 

昔と違い、なにかと大変ですな。

 

ちなみに財布を拾ったのは2回目ですが、中身を見ずに届けるようにしています。

変な怪しい物が出てきたら嫌なんで・・・

 

4/21追記

警察から電話があり持ち主が見つかったようです。ヨカッタ ヨカッタ

 



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ