fc2ブログ

2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)

タロキュアさんと10か月ぶりに南部に行ってきました。

3時半にガレージを出発し、Tポートで餌をマゼマゼしても5時20分頃には到着。

う~ん いつもと比べると近いなぁ、楽です。 (麻痺してる?)

 

事務所で出船名簿に記入&支払(4千円前払いです)していると、

 

おやっ? あの人はもしかするとブログにコメントした事が有る○○さんでは?

 

人違いだったらどうしよう?と恐る恐る尋ねると、ご挨拶をして頂いたのは、 

和歌山1091磯釣りモンスター情報局の「おき」さんです。 (勝手にリンクしてますスミマセン)

 

いやー勇気いりましたが、出船前や帰ってきてからも楽しい時間を過ごさせて頂きました。

今度は同じ磯に乗って勉強させて頂きたいと思いました。

 

 

さてさて、出船は定刻通り6:15過ぎに、この時期にしては少な目の10人チョイで出撃~

のんびりクルージングを楽しんで最後の方で上がった磯は

 

大島です。

 

鹿島本島の南側になるので北風が背になり、釣りやすい ハズ・・・

 

  • 13930730643880.jpg

 朝日と「ハテ」を望む

 

  • 13930730734051.jpg

 ベタ凪の釣り座

 

 場所を決め、フカセの準備中にピトンを固定するハーケンが

 

 カランコロン  ボチャ・・・  バイバイキン~(泣)

 

 餌木をシャクシャクすると

 

 根がかりでロスト(デュエルの高いヤツやのに・・・)

 

 はぁ 先が思いやられるなぁ

 

 

 

 

 フカセを開始すると、エサ取りの猛攻~~~  さし餌が全く残りません。

 

 針も残りません~~~

 

 アチコチ場所を探り、朝日でウキが見えない方向に投げ穂先を見てると

 

 おっ 張ったんちゃうか? アタリか?

 

 合わせてみると

 

 グイーン

 

 

 上品なエエ引きや~

 磯際の突込みも軽くいなして、ぶっこ抜いたのは

 

 

  • 13930730809332.jpg

 30cm(9:30)

 

 続けて同じ所を攻めますが、あきまへんので

  • 13930730865233.jpg

お弁当タイム

 

  • 13930730915894.jpg

食後のドリンク付き~

 

食べてる最中に、キリリンとハテの人が釣ってるのを見て地合いか?と思いきや沈黙。

 

 

  • 13930730968335.jpg

 

  • 13930731023586.jpg

 タロキュアさんもふて寝(初めて見る姿)

 

 

 

 北風も予想通り強くなってきて重量級のウキやら2段ウキなど色々試しますが全て撃沈。

 

 

 釣れるのはガシラ&ベラと針ばかり取って行くヤツ(フグ)

 

 

 

 

 ヤケクソで朝釣った場所(飛ばされたのも有ります。)にポーンとあまり考えずに仕掛け&餌を投入!

 

 

 あぁ 馴染んだなぁ と思った瞬間

 

 ウキがプシュー

 

 

 

 叩く  たたく  タタク

 

 

 お友達(サンノジ)には躊躇無く ゴリ巻きじゃー 

 

 格闘しているとタロキュアさんが「グレに化けるかも?」

 

 

 そんな都合の良い話が

 

 

 

・・

 

・・・

 

 

ありました。 !(^^)!

 

 

 

  • 13930731074047.jpg

37cm(14:40)

 

 

よ~し、もう一丁こいこい~

 

 

 

 

  • 13930731122648.jpg

あらら・・・ ( ゚Д゚)

 

チョッと早いが片づけ&ウロコ取りを済ましました。

 

 

帰りで事務所でコーヒーを頂きながら勉強会。 

 

 

 

  • 13930731243269.jpg

    向かいの直売所で釜揚げシラスを購入し、高速がまたもや大渋滞なので42号線をボチボチ走って

    広川から高速に乗り、ガレージ着が20時頃になりました。

 

無題.jpg

2~3ヒロ

 

 

 

  • 小潮            満潮7:09      干潮12:47

    波高さ         7:00   1.44m 南西   16:00  1.7m   南西

    • 気温        2.7度         10.1度   

      風速        4.3m北西     7.0m北北西 (最大10.8m)

    • 水温       15.8度(渡船の温度計)

     

    防寒上下+インナー上下+上下シャカシャカ+長フリースで丁度

    エサ生1.5枚+ボイル0.5kg+アミエビ0.8kg×2+4倍こませ半袋+ど遠投半袋で丁度

 

 

 

 



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)(02/22)  

お疲れ様でした!おきです。
お声かけ感謝です。

この日は渋かったですね~。
大島はあまりフカセで乗る印象がないんですが30cm+37cmはさすがです。

向かいの干物屋さん、zakiさんも行かれたんですね。
僕も幸薄い釣果についつい寄ってしまいました(笑

また、機会あればよろしくです。
次回みなべは夏の夜釣りですかね~?

Re[1]:2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)(02/22)  

おきさん おはようございます。
図々しい物言いですみませんでした。大阪人なんでお許しを…
厳しい1日でしたね~ 風を避ける為に場所をチョイスしましたが、餌取りが多く難儀しました。
釜揚げシラスは家族に大好評でした。
暖かくなったらモンスターハントにご一緒させて下さいね~

Re:2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)(02/22)  

ども、まいどです。
鹿島、最近行ってないなあ~、本島より低い磯が本命って風潮がイマイチ… 以前に市江で一緒だった人がみなべ在住らしく胴長必須って言っておりました。みなべ堺も鹿島もそうですが近く感じますね。若干感覚がマヒしているようですよん(笑)

お土産(σ´Д`)σゲッツ!!、おめでとうございます~、もう少しグレも大丈夫かな~もう少し行きたいですが魚は待ってくれていますかね~

Re[3]:2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)(02/22)  

tooruさん まいどです。
低い磯は、ウキや仕掛けが見辛いので余計に難しく感じますわ
捌いてみたら卵もそこそこの大きさだったので
終盤戦っぽいですね。

Re:2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)(02/22)  

お疲れ様でした。
餌取りがここまで多いとは....(+o+)
近いし、時間長いからのんびり出来て良いんですがね。
もう少し頑張って低い磯にも乗らないと駄目ですね!!

Re[5]:2014-2/22-みなべ-大島(今年5戦目)(02/22)  

タロキュアさん まいどです
ほんまに餌取り多かったですね、とても寒の時期とは思えませんでした。
南部はガッツいる磯が良さげなんかなぁ
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ