2014-1/18-出雲-チョナ(今年3戦目) その2
その2です。
確変も一段落したので磯際を士道ウキで流してるとウキがモゾモゾ変な動き?してるので
来るか?来るのか?っと待ち構えてると
スポーン
前当たりが分かってたので強気でグイグイ締め上げます
が
お友達参上!45cm(12:35)
その後、レギュラーサイズのグレを釣りましたが活かしバッカンに入れる前に逃走
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
暫く沈黙が続き、船着きで際を攻めてると
根掛かり?
いや! 生命反応アリ
あんまり引かへん、重いなぁ なんやろ?
Goodサイズのイガミ(45cm 13:30)
この後は潮止まりで何も無く、早めに終います。
っとその時、
ポキッ
竿受け踏んでもた~ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
気を取り直して、鱗を取ったり片付けをして3時納竿。
迎えの順番が最初の方だったので、残りの皆さんを迎えに行くときに広い渡船区を
ハイパワーのエンジンで快調に走り回り、風も強くシブキで
頭からボドボドになりました。 Σ(|||▽||| )
港で釣果の写真を撮ってもらった際「リベンジできたなぁ エエ顔してるわ」と冷やかされた
写真はコチラ
皆さんの釣果を見て、バラシを無くしてもっと釣らんとアカンなぁと反省。
心配していた風も風裏なので気に成りませんでした。
しかしながら、初めて片手以上の6匹を持って帰れたので嬉しいです。 (初釣り完了できたし)
黄色 グレ 4~5ヒロ 赤 イガミ 3~4ヒロ
中潮 満潮7:35 干潮13:07
波高さ 7:00 1.4m 15:00 1.48m 南西
気温 6.0度 9.4度
風速 2.4m北東 4.7m北西 (最大10.7m)
水温 18.5度(渡船の温度計)
防寒上下+インナー上下+長フリース+シャカシャカの下で暑い位。
エサ生1枚+ボイル1.5kg+アミエビ2kg+4倍こませ1袋+ど遠投半袋で余った。