fc2ブログ

2013-9/22-須江-ナギ崎(今年20戦目)

 台風19&20号の影響で、休船が相次ぐ中

Nさんが今季、半夜の最終戦と言う事で、なんとかしたい・・・

うねりの影響が少ない須江に2年ぶりにタロキュアさんと3人で強行してきました。

 

10時にガレージを出発し、有田で高速が渋滞(8km)してたので、一旦

下道を走って、広川から乗ると少しのタイムロスで済んで12時前には釣太郎に到着。

 

なんと!タロキュアさん、Nさん共に前日から餌予約済み~!!!

怖いもん知らず

 

昼食はコンビニで済ませて走ると余裕の14時前に到着(出船は14時半)

 

 

道中、走っていると枯れ木灘は流石に

 

無理!

 

海岸線も水しぶきで、曇ってる感じがします。

 

 

串本大島の橋(苗我島)から見ると

双子の親は浪を被ってない、浅海もベタ凪や~ さすが湾内、カセも大丈夫。

13799436829940.jpg

 写真では暗く見えますが、雲の間から太陽が顔をだすと暑いくらいでした。

 

 

 

13799436902421.jpg

当然、通夜島の沖向きは無理です

 

13799436985282.jpg

湾内のナギ崎に上陸。

 

潮はマッタリと西に動いてるかな?って程度で、1投目からコッパが釣れて

撒餌が効いてくると、フグ地獄です

 

13799437111563.jpg

怪しすぎる模様ですなぁ

 

隣のお二人は上手く交わして、イサギをキープしていますが

私の釣り座からはチト厳しいので、イガミを狙うべきホンダワラを準備します。

 

3号の棒ウキに5号のオモリで底をとります。

竿1本先で15m程ですね。

さて仕掛けを回収してホンダワラを

 

 

・・

 

・・・

 

地球釣った~ 

 

いきなりウキをロスト  (_ _|||)   

 

やる気が失せたので、早めに夜仕掛けに変更。

 

 

同じく仕掛けを変更したNさんは、早々に

キープサイズのサンバソウGet~

 

 

13799437182614.jpg

私はガシラ・・・(18時 26cm)

 

 

チョッと餌が取られにくい所を攻めてると

 

ん?根掛かりか?

 

おっ 動くやん♪

 

 

13799437248295.jpg

メタボ口太GET (19時 36cm)

 

同じ感じで34cm追加~

 

 

その後は沈黙が続き

 

13799437320756.jpg

アジ (20時 28cm)

が来たところで餌が無くなってしまったので、少し早いが片づけ始めました。

 

竿、ピトン等を片付けて、バッカンに手を伸ばす・・・

チョッと届かんな~(足場悪い)

 

 

ツン!

 

コロンコロン

バシャ

 

あ゛~~  秘孔を 突いてしもたぁ~~~

 

タモで救出を試みるがウネリにさらわれ闇に消えて行きました。ガ━━(゚д゚;)━━ン!!

 

 

 

13799437387747.jpg

口太は寒の時期か?っと思う位、脂肪がたっぷりでした

ガシラを刺身にしてみたら、あっさりしてました。

 

 無題.jpg

 グレ 4ヒロ

 

 

 

 

中潮             干潮13:15       満潮19:21

波高さ(沖向き参考値)   15:00   1.82m   21:00  1.64m   南東

  • 気温        26度         23.8度   

    風速       3.3m東北東      5.1m東北東

  • 水温       26.0度(渡船の温度計)

 

エサ   生M3kg、クラッシュボイル3kg、、夜釣りパワー1/2袋、スーパー1ジャンボ1/2袋

      ペース配分を間違えなければ丁度の量でした

 

 



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:2013-9/22-須江-ナギ崎(今年20戦目)(09/24)  

こんばんわ!

おおっ!!グレにガシラにアジ!!いいですねぇ〜
ガシラの刺身を久しぶりに喰いたいです〜 刺身サイズのガシラってなかなか釣れないです^^;

Re[1]:2013-9/22-須江-ナギ崎(今年20戦目)(09/24)  

素人釣り師さん お早う御座います。
ガシラは、私が捌くとちょびっとの量になりましたが美味しかったです。脂ノリノリのグレと食すと物足りん感じは否めませんが・・・
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ