勢い
カセ釣りにチャレンジすべく、色々と悩んでおりました。
竿は、4年ほど前(磯釣りを始める前)に中古で購入した振出竿が、
偶然にも舟竿でした(バイクのメットインに納まる理由だけで買った)
次は両軸リールと言う事で、tooruさんのブログからカウンター付がイイな
っとは直ぐに決まったんですが、大きさをどうしようと悩んでました
小型のSCクイックファイヤー小船-401に決定です。
カセでは、フロロの4~5号を使用するみたいなのでキャパ的にはギリギリなんですが
PE2号くらいの釣りにも流用できそうですし、カウンターのバッテリーが
ソーラーと言うのも決めてになりました。(ダイワの同クラスは電池式)
お後は、竿が吹っ飛ばない様に
尻手ロープ
と
チビラークです。
あやねパパさんとtooruさんご両人からのお勧めです。
いい値段しますが、受け太郎だと
魚がHITすると竿が宙を舞うらしいので・・・
チビラークタイプSはスマートヘッドなので、脇に抱える時には良しなんですが
現物を見ると、
ネジ部が樹脂なので「直ぐに潰れそう・・・」なので却下です
展示品も既に変!でした
ブンブンの竿受けコーナーで暫く考えます
竿は2本くらいは出したいなぁ。
竿受け1個と手持ちやな。
まてよ、竿受けの竿に魚が掛ると手持ちの竿はどないする?
その辺に置いといたらイイか?
万が一、1人ダブルヒットしたら置き竿の方が尻手ロープしているとはいえ
吹っ飛んでリールが水没するかも・・・
今、セールで安いなぁ(6000円切ってます)
在庫は2個だけか。
銀の玉で儲かった金額と同じくらいかぁ
うりゃー
2個買占め~
SALEや~%OFFなどの文句には弱すぎる。