fc2ブログ

2013-6/15-市江-ロワタシ(今年15戦目)

今回は、あやねパパさんが私の都合に合わせて頂き半夜に行ってきました。

いつもなら通しで釣行されるので16時からの半夜では、短く感じるハズ。

ですので昼の見回り船から半夜までの釣行になりました。

 

9時半に集合し、途中で早めの昼食(すき屋)や餌を買っても12時に港へ到着。

 

丁度、昼上がりの人を乗せた船が帰ってきます。

「えらい、早くきましたね~13時から14時位に行きましょか」と若船頭

  • 13713736002411.jpg

先週と同じく湾内は緑色・・・

 

 

  • 13713736066132.jpg

1時間以上有るので、パパさんからの差し入れでガソリン満タンです。ゴチになりました

酔いが回ってきた13時に若が「行きましょか~」で慌ててライジャケを着ます

 

今、空いてて良い磯がロワタシでイサギ&コロダイも狙えるとの事より

ロワタシに上陸。

  • 13713736124173.jpg

港向きに私の釣り座

 

 

  • 13713736278405.jpg

沖向きにパパさん

 

仕掛けを作っていると、ポツリポツリと雨が・・・はじめてゴアカッパを着ます。

気温は27度程度なんですが、やっぱり蒸し暑いです。

 

さあ、一投目。 潮は沖向きにユックリですが出て行ってます

 

スグに餌がとられます。

前回は全く無反応が多かったので、餌が無くなることに対して嬉しく思います。

 

暫くして、パチパチッっと来たアタリは

  • 13713736401466.jpg

手のひらサイズのコナガちゃん(14:06)

あ~久々に魚を触ったわ~ っとパパさんと話していると

 

  • 13713736484867.jpg

お友達参上(14:28)

ここからサンノジラッシュが炸裂!少し深めの3.5~4ヒロにすると三ちゃんばかりです。

いつもなら文句ばかり言ってますが、今日は竿が曲がるだけで楽しい~

 

 

サンノジ確変が終わり、チョイとパパさん所で話してると

 

ババババッツ。パパさんのリールが弾けます。

ババや~っと言いつつ浮いてきたヤツは

 

グレ!  しかもデカイ

 

タモ入れを手伝いますが1回目は、スカッ (;゚д゚)

2回目でタモにIN。(´゚∀゚`)

  • 13713736547958.jpg

大迫力の48cm グレ(15:07)

 

ホンマにゴツイです。美味そうです。

写真を撮りまくり、「手震えてる~、もう帰ってもエエわ~」っとパパさん非常に嬉しそうで

私までテンションUPです。

 

しか~し 私は相変わらずサンノジばかり・・・

 

潮も止まったり、アテ潮だったり色々で飽きません。

 

夜の仕掛け(竿2.5号、道糸3.5号、ハリス3.5&メタルハリスで8号)に替えてますが

無反応な時間ダケがが過ぎます

 

ポヤ~っと磯際を流しているとイキナリ

 

 

ドギュンーーーー

 

「あっ」っと言う間にウキの下部辺りからブチ切られます。

気を抜いてると反応が有るのは何でかな?

 

そうこうしているとウキがスイィーと入ってくので合わせを入れると

軽いゾ?

 

ブッコ抜いてみると良型のイサギ (o'ー'o)

 

2人で棚をアレコレ変えながらポツポツ、イサギを追加していきます。

ボチボチ終わろうかと話してると、ずっと小雨だったのが、いきなりの大雨(´;Д;`)

 

「あっ」とパパさん。何事?と振り向くと

ファイアブラッドがファイヤー 1番がポッキリと・・・ (´;д;`)ウッ...

 

迎えの船も見えて、ますます焦ります。

が、今回は港から遠い磯へ先に迎えに行ったみたいで結局20分以上、

雨の中待ちぼうけデス。(ウロコを取っとければ良かったなぁ)

 

帰りの船で隣の人としゃべってると、先週70UPのコロダイを仕留めた人でして

仕掛けを聞くと、竿は底物8号改、PE5号、ハリス8号・・・

 

 

港に着くころには雨も上がり先週に引き続き、王将に滑り込みセーフで

岐路に着きました

 

 

無題.jpg

赤 グレ 1ヒロ

黄色 イサギ 3~5ヒロ

 

 

  • 13713736602389.jpg
  • 30~33cmを三匹でした

 

 

  • 13713736661820.jpg

父の日で貰った焼酎で乾杯

今回は、刺身、卵は煮つけ、なめろうで最後はお茶漬けまで堪能し美味しく頂きました

 

小潮        干潮16:15    満潮23:15

波高さ      16:00   0.72m   22:00 0.68m   南西

  • 気温       24.7度       23.1度     最高27.2度

    風速       1.7m南       1.9m北北東  最大4.4m

  • 水温       25度(渡船の温度計)

 

エサ   クラッシュボイル3kg、生3kg、アミエビ2kg、夜釣りパワー1/4袋(昼間はスマキ)

      アミエビを溶かす時間が早すぎて光らなかったが、量は良い感じだった 

 

服装は機能下着の上とカッパ下だけだったが蒸し暑かった。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:2013-6/8-市江-ロワタシ(今年15戦目) (06/16)  

ども、お疲れ様でした~
こちらもえらい雨が降ってたんで大丈夫かな~、と思っておりました。

イサギ、ちょうど良い大きさですね。本命が釣れてよかったですがあのグレを見せられたらちょっとね~(笑)まだ昼の釣りも釣れてるみたいなんでどうなってるんでしょ。イサギももう少し釣れそうな感じなんでまた行きましょうね~。ワタクシ、次行けるのいつなんやろ…

Re[1]:2013-6/8-市江-ロワタシ(今年15戦目) (06/16)  

tooruさん 毎度~
あのグレは見るだけでも価値がありましたよ~
上磯より下磯の方が調子良いみたいですね。
ヌメリの人も通しでジアイは一瞬だったみたいですし…
再来週あたり行ければっと考え中です。

Re:2013-6/8-市江-ロワタシ(今年15戦目) (06/16)  

毎度です~。お疲れさんでした。
帰りは夢うつつで失礼しました(笑)
あのグレは昼に釣れたんでほんまにうれしかったです。
いまだに感触が残ってます。グレの身は残ってないですけど(笑)
ファイヤ~一応クレームで出してきました。退院まで一月ぐらいかかりそうです。次回の釣行はどのロットで・・・・。

Re[3]:2013-6/8-市江-ロワタシ(今年15戦目) (06/16)  

あやねパパさん 今晩は~
いやーほんまに、ええグレ&ええ笑顔でしたねぇ。こんなんが有るから、止めれまへんな~
骨折もあんな場所から折れたらクレームですよね。
次回、おNEWのロッドで登場したらビビるんで勘弁ですよ(笑)

Re:2013-6/8-市江-ロワタシ(今年15戦目) (06/16)  

イサキ良いですね~。
おいしそうで。
富山の寿司屋(回るやつ)で頼んだら品切れでした(-_-メ)
自分で釣るしかない....。

Re[1]:2013-6/8-市江-ロワタシ(今年15戦目) (06/16)  

タロキュアさん 美味しかったですよ~
只、スグに弱るので生かしバッカンでなくスグに〆てクーラーに
INする方が良いですよ。(今回、失敗でした)
家に帰ってからのウロコ取もしんどかった~
来月は3号ロッドでモンスターをブリ上げ… ですね!
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ