2013-4/20-みなべ(今年10戦目)
タロキュアさんと約1年ぶりに南部へ行ってきました。
事務所で名簿に記入し料金を支払い、12~3人で5時半丁度に出発~
イカ師を先に降ろしていき鹿島本島へ
前もって希望していたナゼハに上陸
少し沖では遊漁船?が数隻出ていて船首が北向きなので下り潮か?
潮はワンドから沖にゆっくりと出て行く良い感じです
一投目から金魚がお出迎え
活性高いんか♪~ え~感じやな~
っとタロキュアさんと話しながら続けると
その後も餌が残りません
なんやろなぁ~
うん?
ウキが横走りするやん
まさかの
サバ!
その後も延々
サ・バ・ダ・ サバサバダサバダ~
シャレにならん (≧ヘ≦)
たまに「おっ」
で
バリ(23cmくらい 8:00)
おかみさんの手作り弁当(9:45)
魚のおこぼれを貰いに?きてますが・・・
ちょっとサバが留守の間にコナガちゃん(13:00)
アゴ?にひっかかったコナガ(14:30)
いつもは時間ギリギリまで釣りをするタロキュアさんも早めに切り上げて
エギで遊んでます。
心配していた雨は15時ごろから降ってましたが
パラ・・・パラなんで良かったなぁ
コナガ(25,27)とウリ坊の貧果
すっきりせん~
竿受けにチャンと置いて無く、竿が落ちてベール曲がるし、塗装剥がれるし
道糸はトラブル連発やし・・・
GWに夜釣り
と
江須崎で梅雨グレを狙いに行くかな
黄色 グレ3ヒロ 赤 イサギ 3~4ヒロ
長潮 干潮7:58 満潮13:23
波高さ(白浜湾) 6:00 0.15m 15:00 0.6m 南西
気温 6.8度 12度
風速 4.2m北東 5.2m東南東 最大8.7m
水温 17.8度(渡船の温度計)