fc2ブログ

2013-1/19-江須崎

あやねパパさんとタロキュアさんの3人で江須崎へ

NCM_0240.JPG

NCM_0241.JPG

最近は恒例?のバトルも無く安全運転です。

 

今日上がった磯は

ソビエト!

パパさんに先週から予約して貰っていたのだ。

 

But 

おいやんが一人そそくさと先に磯に上がり一番いいポイントから動きまへん

全くもって無愛想 (#`-_ゝ-)ピキ

 

残りをジャンケンして別れます

パパさん沖向き、タロキュアさんがモトブト向き

 

NCM_0242.JPG

 

NCM_0243.JPG

私は沖のソビエト向きで開始

 

 

朝から予報通りの風(立ち位置からして右からの横風)

に苦労しているとチョイ左のパパさんが

 

ブオン(合わせの音)&キィーン(糸鳴り)と順調に良型をGETされています

 

何回か良い音を聞かしてもらった所で「バレた~」

ちゃうわ「サメにやられた~」ってこの時期では珍しく2m位のヤツが

ウロウロしていたらしく何匹かヤラレタとの事でした

昨日から黒潮の影響で水温が上がっていたのが原因でしょうか。

 

私は弁当船まで2バラシです (´;ω;`)ウゥゥ

NCM_0245.JPG

弁当船の後も最初の場所で頑張りますが潮が上げてきて波を被りだしたので

間に入れてもらいます(シオバ向き)

 

しばらくしてタロキュアさんが怒涛のラッシュ!

 

私は1枚のみ・・・

 

同じ場所、タナを流しているつもりなのに食ってきません

・・・(・∀・i)タラー・・・

貼り方?エサ?

 

悩んでいる間にジアイ

--------終了-------

 

NCM_0248.JPG

右上の40cmのみ

残りはタロキュアさんより頂き物

 

帰りの車中でパパさんの課外授業で色々と教えて頂き引き出しが増えた~

釣り場で思い出し釣果に結びつくようにするぞ!

 

 

来週も行くと5連チャンになるが、どうしようかな・・・

 

 

無題.JPG

グレ 2~3ヒロ

小潮 満潮10:34 干潮17:24

波高さ(和歌山南西沖) 6:00 0.89m  15:00 0.65m  南 (最大1.16m)

  • 気温       2.4度      9.5度

    風速      2.4m北北東  9.5m北北西

  • 水温       17.8度(渡船の温度計)



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:2013-1/19-江須崎(01/19)  

お疲れ様でした。
取り敢えず、バラシをゼロに!お互い(-。-)y-゜゜゜
僕もしょうもないバラシを結構しました。
喰いの違いは仕掛けの角度か、餌でしょうかねー。
もしくは気合の差です(笑)
釣りは気合ですよ、やっぱり。

Re[1]:2013-1/19-江須崎(01/19)  

タロキュアさん 毎度~
今回は、タカ切れ、針ハズレ、チモト切れの
三冠王でした(泣)
久々のタカ切れですわ~ラインを変えたせい?
今回は半分位が針ハズレでした。
気合ですか~ よーしバッチコイ!!!(古っ)

Re:2013-1/19-江須崎(01/19)  

素晴らしい釣果ですね。羨ましいです。ミスはやはりショックですよね。私も原因調査中です。

Re[1]:2013-1/19-江須崎(01/19)  

Nさん 毎度~
40cm1匹だけなんですが(汗)
贅沢でしょうか?
ウキ釣りも奥が深いですわ~

Re:2013-1/19-江須崎(01/19)  

まいどです~
初ソビエト、どうでしたか~。潮は行っていましたか?潮が速いのとサラシが出来るので仕掛けを落ち着かせるのに苦労しますわ~。最初はワタクシも手が出ませんでした。その後は何となくですが魚は釣れるようになりましたが~

また市江も遊びに来てください~、調整できますよ(笑)釣れないときは気分転換で帽子を…

Re[4]:2013-1/19-江須崎(01/19)  

一匹でも40cmが釣れたら素晴らしいですよ。私もシーズン中に釣ってみたいです。頑張ります。

Re[1]:2013-1/19-江須崎(01/19)  

tooruさん 毎度~
初ソビは厳しかったですわ。横風、沖ソビからのサラシなんかで重い仕掛けを多用していましたが食わんです…
途中、パパさんのアドバイスで軽くても行けるんや~っと感じても後の祭りでした。
今週末も出撃許可がでました。 帽子かぁ(爆)
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ