2013-1/19-江須崎
あやねパパさんとタロキュアさんの3人で江須崎へ
最近は恒例?のバトルも無く安全運転です。
今日上がった磯は
ソビエト!
パパさんに先週から予約して貰っていたのだ。
But
おいやんが一人そそくさと先に磯に上がり一番いいポイントから動きまへん
全くもって無愛想 (#`-_ゝ-)ピキ
残りをジャンケンして別れます
パパさん沖向き、タロキュアさんがモトブト向き
私は沖のソビエト向きで開始
朝から予報通りの風(立ち位置からして右からの横風)
に苦労しているとチョイ左のパパさんが
ブオン(合わせの音)&キィーン(糸鳴り)と順調に良型をGETされています
何回か良い音を聞かしてもらった所で「バレた~」
ちゃうわ「サメにやられた~」ってこの時期では珍しく2m位のヤツが
ウロウロしていたらしく何匹かヤラレタとの事でした
昨日から黒潮の影響で水温が上がっていたのが原因でしょうか。
私は弁当船まで2バラシです (´;ω;`)ウゥゥ
弁当船の後も最初の場所で頑張りますが潮が上げてきて波を被りだしたので
間に入れてもらいます(シオバ向き)
しばらくしてタロキュアさんが怒涛のラッシュ!
私は1枚のみ・・・
同じ場所、タナを流しているつもりなのに食ってきません
・・・(・∀・i)タラー・・・
貼り方?エサ?
悩んでいる間にジアイ
--------終了-------
右上の40cmのみ
残りはタロキュアさんより頂き物
帰りの車中でパパさんの課外授業で色々と教えて頂き引き出しが増えた~
釣り場で思い出し釣果に結びつくようにするぞ!
来週も行くと5連チャンになるが、どうしようかな・・・
グレ 2~3ヒロ
小潮 満潮10:34 干潮17:24
波高さ(和歌山南西沖) 6:00 0.89m 15:00 0.65m 南 (最大1.16m)
気温 2.4度 9.5度
風速 2.4m北北東 9.5m北北西
水温 17.8度(渡船の温度計)