fc2ブログ

2012-9/22-市江半夜-黒島

9/22市江にIさん、タロキュアさん、Nさんと4人で

前日の天気予報とはガラリと変わって雲行きが怪しい・・・NCM_0135.JPG

15:50にチョット少なめの12~13人を乗せて出船。

今回、人数も多いので前回と同じく黒島へ上陸~~~

 

エサを撒くと大量のシラコダイ、サンバソウ・・・  (;゚д゚)

フカセを諦めエギング開始!

 

 

・・

 

・・・

 

反応ナス

スグ飽きる

 

この頃から雨も

シトシトシトシトシト降ってきて暗くなるのも早くなったので

 

船着きでウキ釣り開始。

 

さっそく当りるが、痛恨のバラシ(直結ほどける・・・) 

その後はハタンポ地獄

 

 

沖向きへ場所移動。

 

しばらくはエサ取りにやられますが、そのうち五月蠅いのが

おらんようになって

 

ウキがジワジワジワで

 

うりゃ

 

ナイスのグレ

 

 

連発で

 

グイグイグイってイサギGet  (´゚∀゚`)

 

 

また来た~

 

 

NCM_0136.JPG

ババタレ (´;Д;`)

 

 

その後もポツポツ連れたが

満潮前になると全くの無反応で終了

 

Nさんはナント(大きな声では言えませんが)

特大のイ〇〇ビGET 

ミラクルや~ ∑(゚ロ゚」)」

 

 

NCM_0139.JPG

口太32cm+28cm

 

NCM_0138.JPG

イサキ32cm+30cm

 

 

 

NCM_0140.JPG

美味しく頂きました。(( ^∀^ ))

 

10/10まで夜釣り営業みたいなので

もう一回くらいは行きたいなぁ

 

無題.jpg

赤 グレ イサキ 3.5~4ヒロ

波高さ(和歌山南西沖) 16:00 0.36m   22:00 0.38m 南東

気温                  27.8度        22.4度

風速(白浜)             5m南東       1.7m東北東

水温            27.1度(渡船の温度計)



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:9/22-市江半夜(09/23)  

ども、まいどです。
雨で大変だったでしょう~、でもお土産があって
良かったですね~。

でもどっちかというとイ○セ○の方が羨ましいかも~
そろそろ秋の磯開幕ですよねー、またご一緒させてくださいね~

Re[1]:9/22-市江半夜(09/23)  

tooruさん
こんにちは、ホンマにエ〇羨ましかったですわ
ギィギィ鳴く?怒る?って知りませんでした。

餌取りが大人しくなったら(爆)数釣りに行きましょう

Re:9/22-市江半夜  

こんにちは~
雨の半夜で、それだけ釣れたらうらやましいです~
○ビ、家に持って帰ったら、家族もびっくりするでしょうね~(笑)
そろそろ僕も、昼釣りで行きますわ~

Re[3]:9/22-市江半夜(09/23)  

shuさん 毎度~
釣り中は小雨なら問題無いけど
後片付けが大変ですわ~
エ○は甘くて美味しかったみたいです

Re:9/22-市江半夜(09/23)  

お疲れ様でした。
半夜に後1回は行きたいですね~!!
でも、餌が残らんのはしんどいですわ。
餌が取られない→どう攻めようっていう方が楽しいです。
次は、ババが少ない磯に上がりたいですね。
ダツとイスズミの暴走で穂先が....(-_-メ)
出張中のホテルより。

Re[1]:9/22-市江半夜(09/23)  

タロキュアさん お疲れ~
イスズミ多かったですねぇ コロ、タマを釣りたいですわ
今の時期はグレ、イサキより美味しいもんね~
穂先トラブル?外ガイド?

Re:9/22-市江半夜(09/23)  

皆さんありがとうございました。半夜釣り楽しかったです。ぶっちぎられた魚の正体が見たくなりますね。何かはまりそうな嫌な予感がします。釣りの種類が増えてくると色んな障害が・・・。

Re[1]:9/22-市江半夜(09/23)  

NK-TAKEさん 毎度~
お疲れ様でした。最初は釣れるけどスランプ?みたいな時期が来て「コノヤロウ」ってなると
ドップリ頭の先までハマリますよ(笑)
その分、家族からブーイングの嵐…子供が小さい間は特に…
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ