2023-8-19 市江 ロワタシ(今年10戦目)
5年ぶりの夜釣りにタロキュアさんと行ってきました

12時半の出発時点で35度超え……
ほぼ無風だったので日が暮れても暑い
高速も混むこと無く
14時半に港へ到着すると若船長が15時の船で出れますよ
との事でしたので急いで身支度。
港で水温計が29.7度って魚が軽く茹でられてる感じ(笑)
まあまあ波がありますが
上磯に向かってスグの
ロワタシに上陸
準備できたらプシュッとな。
酔う前に汗でアルコールが噴出。
(飲んだ後の水分補給しっかりしました。)
明るい間はキビナゴのスルスルで行ってこーい
してましたが異常無し( ノД`)
日が沈んでから
足裏サイズのシブダイを確保するのがやっとでした。
エサはエビ
21時頃にキビナゴにガツンときたアタリは
50cm前後のジャイアントババタレ
夜なので昼間の様な引きは無いのと
剛腕タックルなので楽勝でしたな(笑)
タロキュアさんも小ぶりなサイズを色々かけてました
針のサイズをグレ針の9号程度に落としてたらしい
帰りの車中でイワシを撒くだけでは集魚効果に
疑問が残るのでイワシスライスとボイル
底物の撒き餌の方が良いとの結論に至りました。
半夜でも水分は1.5~2リットルは必要です
スポンサーサイト