2023-1-3 市江-アナノウミ中島(今年初戦)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
新年1発目の突撃に、久々のタロキュアさんと市江へ。

天気予報通りの気温で寒く
風も良く吹きました。
3時に出発し、Tポートは深夜営業してなかったので
釣太郎で餌混ぜ。
5時20分頃に港へ到着すると
あれっ クルマ少ないな…
三が日なのか? 風が強いので違う所へ行ってるのでしょうか?
6:15 2隻に35人程で出船。
風が背中から吹いてくるアナノウミ中島に
久々に渡礁
お正月恒例の御神酒を奉納。
初ヒットはベラ
御神酒の量が少ないのか?(笑)
手前は木っ端グレが居てますので
四つ島方向の鏡になってるところで、タロキュアさんが
本命をゲットしたので真似して投入。
仕掛けを張ると
グーン!
35cmを捕獲し一安心(8:35)
同じところを攻めますが、遠投しているので風が強く
仕掛けの張り具合がよく分かりません…
回収するか悩んで仕掛けを引き戻すと
グイーン!
40cm 9:30
ひさぶりに市江で40を釣りましたな。
肥えてて旨そうです。
弁当船までで2匹ゲットして
余裕のプシュっとな。
この後、ますます風が強くなり仕掛け回収時は
イナバウアー状態の仰け反りで疲れてきました。
風が強く10時ごろからは潮が動かないので
終始、ウキを沈める釣りでした。
タロキュアさんの良い竿曲がりは残念ながらサンコ
足元が洗濯機状態になってきたので早目に店じまい。
すると最後に、タロキュアさんが40cmゲット
流石ですな~
15時の船で帰港し早く家に到着するかなぁ
なんて思ってたら白浜から印南まで自然渋滞
泉佐野では事故渋滞が残っており2時間半かかって帰宅。
白浜から印南までの渋滞が、かなりの時間を要するので
下道がおすすめです。
インナー上下+シャカ上下+防寒上下で丁度。
ボイル1.5kg+生3kg+パン粉+ヌカで余る
スポンサーサイト