2022-10-8 釣り堀(今年10戦目)
あやねパパさん(と子供達)らと
貸し切りで釣り堀へ。

風も吹き寒い1日でした。
5時に迎えに来て頂きTポートで買い物。
練り餌と小きびなごは、小鰺と小鯖のエサ取りに瞬殺されました。
磯エビの殻付きでないと3秒持ちませんでした。
渡船で筏に到着前の写真
意外と波が有りました。
7時過ぎに釣り開始!
生きエサの小鰺を泳がせてヒラマサを狙いますが反応無し。
小鰺が、わんさか居てるので当たり餌では無さそう…
イカの方が良かったか?
放流後でも釣れないので、やけ酒でプシュっとな。
釣れるのは、ごく一部の場所だけ…
良い場所に当たったためしが有りません。
釣れる場所付近で、シマアジをゲットしたので
味わって食べることが出来ます。
ボーズなら味が分からない程、早食いデス(笑)
針に結んでるハリスが解けてバラシx2回…
釣りをする者として一番恥ずかしいバラシ…
三度目の正直で真鯛ゲット
刺身と漬けで美味しくいただいたのと
シマアジをなめろうにして食べてみたら
美味いに決まってるやろ~
シマアジなめろうの超贅沢なお茶漬けまで
堪能しました。
皆さんは5号以上の太いハリスだと
どの様な結び方ですか?
外掛け結びで大丈夫かなぁ
ペンチで増し締めが必須だと思うのですが…
スポンサーサイト