2022-09-03 奈良名阪GC(今年10戦目)
迷走台風で海には、行けませんので山にGo!
地元のIさんと1人予約です。

OB3発有りましたが、短い距離に助けられ
ベストスコア更新&初の80台です。
前日まで天気予報をにらめっこ
自宅出発時間には31度を超えており暑いです。
70分で現地到着 標高600mほどなので暑さは少しマシ。
練習場は無いと思ってましたが
バンカー練習場
鳥かごも有りました。
グリーンは8.5フィート表示でしたが、
もう少し速い感じ。
どんより曇っておりまして
#8ホールから少し降られました。
上記写真がスタートホールで、ティーショットすると
右ラフのチョイ前上がり斜面へ。
軽い斜面なので#6でセカンドショットすると
絵に描いた様に引っ掛けてしまい足場が最悪な左斜面へ。
ここからは出すだけで4オン3パットの素トリ発信 |ω・`)
前回、ベストスコアが出たので今回も!と意気込んでおりましたが
出鼻を挫かれました。
#3のロングで、うねってましたがフェアウエイから
スタンス向きが悪かったのか?右プッシュでOBしダボ・・・
百タタキの刑が、頭を過ります。
ハーフ終了間際から雨が降り出し雷が鳴り怖いです。
中断のサイレンは鳴らず、注意喚起のみ。
後にスマホで確認すると10kmほど離れたところで
雷が落ちていた模様。
運営側は中断すべきだったと思います。
オムハヤシを食べている頃に、
かなりの雨が降ってましたが、
後半のスタートホール途中で止んで良かった。
出だし3ホールで+6で、どうなることかと思いましたが
その後は、ふんばれて残り6ホールが+4で、前半は+10
#11は距離を間違えてバンカーに入り出しただけのダボ
#13では右ドッグレッグなのにドローを打ってしまいOB
#14は軽い左ドッグでスライスでOBとやらかしてしまいます。
最後の1.5mくらいのパーパットは痺れながらも捻じ込んで
90切り達成! (*^_^*)
良い気分で帰路につくと
西名阪-天理の下り坂で1BOXが横転しており渋滞。
その後も大雨と雷が落ちまくりでビビりながら帰りました。
全体的にスタッフの対応が悪い気がした。
フェアウエーは綺麗だがグリーンが凸凹。
カップ位置が一定のままっぽい。
(当日も天気がイマイチなのに上に切って無い)
毎ホール待ちでハーフ3時間弱の前後半は
さすがアコーディアって感じですね。
(安いのに文句を言うなって・・・?)
スポンサーサイト