fc2ブログ

スチールファイバー 組み立て

前回に引き続きスチールファイバーの組み立てです。


ヘッドのホーゼル深さが29.5mm程度だったので

接着深さを29mmに設定


IMG_9100.jpg
接着剤を0.8gとしましたが、

ヘッドの内径とシャフト径が、しっくりしておりスキマが

少ない状態でしたので、これでも溢れてくる感じ。

最終的には0.6g位でOKでした。



IMG_9101.jpg
グリップも身体測定して

シャフトが軽い物には重目のグリップを装着してみました。


以前のグリップはトビエモン-バックライン有りでしたが

今回はスティッキー2.3バックライン無しをチョイス。

IMG_9103.jpg
両面テープは0.16mm厚で


IMG_9102.jpg
右手部分を1巻プラスして右手部を太くしてみました。


IMG_9104.jpg
シャフト切断で短くなり過ぎそうに成りましたが

大きな事件無く無事装着。 (〃▽〃)



2022-06-16-003.jpg
今回は、全長を0.5インチ(12.7mm)をフローさせて

重量調整は鉛をヘッドに貼ったり、シャフトに貼ったりして

重量フローとバランス調整しました。

#6と#9のバランスが0.1と0.4ほど気に入りませんが

このままで様子をみます。


2022-05-16-001.jpg
重量フロー的には、ユーティリティが軽めになってるので

アイアンでスチールファイバーが良ければ

ユーティリティにも刺してみるかな~



重量フローとバランス調整してない状態で

打ちっ放しに行きましたが

方向性が向上した気がする。



新車効果かな?(笑)


硬さRですが頼りなさは感じませんでした。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ