fc2ブログ

2022-3-12 市江-ハタ崎(今年5戦目)

今季最後のグレ釣りに、あやねパパさんとGO

3:10に出発し

Tポート経由で

IMG_8915.jpg
港へは、5:20到着

高速道路の4車線化してからは、エサ屋を経由して

家から港まで2時間15分で到着します。


船頭に挨拶しに行くと

O本君も登場!


直前連絡で、地磯予定?と思ってましたが驚きです。


若船頭と話してるとウネリ有りますので

安全な磯になりますとの事。

20220312.jpg
天気予報では、分かりませんが毎日、海に出てる人は

間違い無いので無理は禁物。


IMG_8916.jpg
久々に若船頭号に乗船し親父号を見送ります。

2隻 35人程で6時出船 水温16.5度


港を出ると船頭の言う通り、ウネリ有り。

IMG_8917.jpg
ヌメリが見える、ハタ崎のワレに渡礁


開始早々、ウネリの写真が上手く撮れました

IMG_8918.jpg
港向きのパパさんが



IMG_8919.jpg
ウネリで足元を洗います

写真のウネリが一番大き目でしたが気は抜けません。



パパさんが1投目からオナガの30UPを釣り上げ

テンション上がりますが

前回、穂先骨折させたので落ち着いて準備します。


開始しても音沙汰なく

IMG_8920.jpg
コッパしか釣れません。

しかも潜り潮に入れ込んで4ヒロ程でコッパ・・・



そのうち


パパさんと



ダブルヒット!




~~


~~~


IMG_8921.jpg
丸太ん棒のダブルヒットって (T_T)



その後、パパさんはチヌ(47cmくらい?)を

釣り上げますが、私はコッパのみ。




IMG_8922.jpg
貝ヒモが入って無い!と文句を言いながら

プシュッとな。



弁当船からは全く潮動かず

途中では、ボラも居なくなり終了。


IMG_8923.jpg
磯際で、竿1.5本まで攻めてもオキアミ爆釣で轟沈


回収時には、途中で磯替わりした人が

四ツ島に渡礁しましたがダメだった様子


O本くんもコキダシで、

サンコに、もてあそばれたとの事。

IMG_8924.jpg
魚が無い時のお土産をサービスエリアで入手。


リベンジどうしようかなぁ・・・

天気予報も微妙なので悩みどころです。



急な気温上昇で

インナー+シャカシャカ+レイン上下で暑かった。

生3kg+ボイル1.5kg+ヌカ+V9徳用半袋+パン粉で

良い感じ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

zakiさん

ども、お疲れさまでしたー
O本を地磯に誘導できませんでした(笑)一人で船乗るって
なかなか勇気のある行動ですのでひょっとしたら続く趣味になるのかも知れませんね。
また一緒につれて行ってやってください。

尾長の木っ端が釣れるようになったらやっぱシーズン終わりなんですかね、寂しいですねー。もういっちょう行っておきたいのですが、休みがなくて…

zakiさんに連れて行ってもらってからO本さんも魚をよく掛けるようで話聞くのが楽しみになってきました。スルルーとかも連れて行きましょうー

Re: zakiさん

tooruさん まいど~
いまだに、一人で渡船に乗ったこと無い人がココに居ます(笑)
ガッツ有りますね~ 梅雨グレに誘われたので一緒に行ってスルルーします。(爆)
(エサ取りが大の苦手です)
こんな事を言ってるのでサンコにも会えず、O本くんに抜かれた感じがします。

例年だとコッパが釣れた後、もう一回グレが釣れてますので釣果情報を要チェックですね。
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ