fc2ブログ

5/26みなべ

5/26みなべにタロキュアさんと半夜釣りに行ってきました。

 

市江に行くつもりだったんですが、直前に若船頭から

「台風の影響でうねりが・・・厳しいです~」との事。

 

前回の笠甫の事が頭を過りますが諦めきれず、

良い思いをした事が無い

みなべにGo

チョイと早く着いたので、昼ご飯を食べに道の駅に行ってみると

NEC_0133.JPG

お土産だけで、食堂は無しޤݤ

今回は、イカのウキ釣りもしたかったのでスーパーでアジを購入と

同時に自分らのご飯も調達~

アイゴの干物が普通~に売っていて

さすが和歌山やな~っと感心。

 

NEC_0134.JPG

 

NEC_0135.JPG

ナゼハの湾内向きで竿出し

昼間の客が、水たまりにリリースサイズのイサギやコナガを放置プレイ

無駄な殺生はいかんぞ !!

タロキュアさんがリリースしてくれました。ޥ

お菓子も散らかしっぱなし・・・二度とくんなボケッ

 

で気を取り直して準備。

 

風は有りませんが、みなべでも

そこそうねりがあり時折ウキが飛んでいきます。

開始早々からエサ取りが活発!!!!!!

赤ジャコジャコジャコ・・・・

タロキュアさんはグ~フ~フグフグフグで針が~~~~

しかし良型のアイゴをGetされていました。

 

ず~っとエサが残らない状態が続きます。

 

日が陰ってきた頃に、

うん?

エサが残る?

五月蠅いヤツどっか行った?

と思ったら

スパッとウキを持っていくのは

コナガちゃん。ޥ

連荘で掛かります。

よ~しサイズUpを っともくろんでいると

高切れ・・・・・・(・∀・i)タラー・・・

 

これを機に、夜用仕掛けにチェンジ。

竿 中通し2号  道糸3号  ハリスも3号

針 夜釣り王2号

 

これでよ~し っと思いきや

またもや赤ジャコジャコ (´_`。)

 

納竿50分前、撒き餌よーさん残ってんなぁ

この野郎

磯近くに20杯ほど

ドカ撒き

しかし無反応・・・

タロキュアさんの方に流れて行ったので、

回収するか・・・

うん?

根がかり?

・・

・・・

ズンッ

キタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !!

夜用ナプキン仕掛けなんで強引にやり取り

真っ暗な海面を割ってきたのは

グレ

暗い&ウネリのなかタロキュアさんタモ

アリガト

 

港で検寸すると

42.5cm

自己新記録更新です━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

 

 

NEC_0142.JPG

NEC_0143.JPG

昼間やったら緊張してバラシていた様な気がする。

 

白子まで美味しく頂きました。

寒の時期に比べると少し匂いがありました。

 

今回はイサギとイカ狙い、しかも相性の悪い場所

で自己新記録・・・

「そんなもん」ですね

 

波高さ(白浜) 15:00 1.1m 21:00 1.81m 南南西

気温            20.5度      19.4度

風速            1.7m西     1.7m東北東



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おめでとさーんです  

ども、まいどです。
自己記録、おめでとうございます。鹿島も夜釣りありますモンね。ワタクシも何年か前に船付きでウネリで即撤収した事があります…

今からはやっぱ夜釣りですね。何が来るかワクワクしますからね。6月入ったら一度市江に行こうかと思っております。またご一緒できるようなら誘ってくださいマシ~

Re:おめでとさーんです(05/26)  

tooruさん今晩は。
ありがとう御座います~。帰りの船待ち時に波が
ドーンっと結構高い岩場を乗り越えてきてビビリました。
何があるか分からない夜釣り(特に磯は!)が大好きでっす。
6/2以外は開いていますので、是非一緒にお願いします。

Re:5/26みなべ(05/26)  

40upおめでとうございます!!
みなべも捨てたもんじゃない...かな(-。-)y-゜゜゜
ナゼハの奥は僕的には面白いと思う磯です。
僕は暗くなったらどうしていいかわかりませんわー(+o+)

Re[1]:5/26みなべ(05/26)  

タロキュアさん今晩は~
一人では暗闇&ウネリで上げれなかったと思います。
ありがとう御座いました。
夜は・・・・・・・・・
適当かな(爆)
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ