2020-1-3 市江-カイノウラ-タカギシ(今年1戦目)
2020年の初釣りへタロキュアさんと市江へ。
3:20にガレージ集合し、金曜日なので通常営業のTポートへ
4時からオープンですが、他に待っているお客さんも居て
4時過ぎには、餌も混ぜ終わり出発。
広川までは順調に快走出来ましたが、1車線になってから
法定速度以下でマイペースな御方x2台・・・
少々、焦りましたが港へは5:40到着。
船頭に挨拶へ行くと
下磯から磯付けするので先に乗船してくださいとの事。
小潮 干潮4:55(65cm) 満潮 11:58(160cm)
気温 8.1度(6時) 12.7度(15時)
風速 3.7m北 6.9m北北西 最大7.9m
水温 19.5度(渡船の温度計)
気温 8.1度(6時) 12.7度(15時)
風速 3.7m北 6.9m北北西 最大7.9m
水温 19.5度(渡船の温度計)
前日、tooruさんが爆釣した

カイノウラへ初渡礁
白浜向き
ちゃーんと御神酒も済まして初釣り開始。
いつもながら、開始直後は風も波も穏やかなんですが
・
・
・
・
スグに荒れだしてくるのが市江流~~~
沖からのウネリ、真横からの風!
上滑りの潮と風&潮が動かない
いつもの三重苦です(笑)
ので
仕掛け入らない・・・
ガン玉打つと浅くガチャガチャしてるので
根がかりでウキまでロスト (。´・(ェ)・)
白浜向きのタロキュアさんが1匹、あさイチの
穏やかな時間帯に確保したのみ。
いつもより早目の弁当船。(9:05)
段々と満潮に近づいてきたので、沖向きは危険な状態です。
船着きでも試しますが、さっぱりなので
二人して昼寝
再開してもコヤツ
昼寝中に13時の見回りで若船頭に、見つかってたらしく着電。
磯替わり直前にタロキュアさんが、1匹追加したので変わるか
悩みましたが
タカギシに磯替わり
早上がりしたグループと入れ替えでしたが
超汚い!
一流ししろよ~
(京都の有名トーナメンターが所属してるクラブ員)
船着きよりも湾奥のタロキュアさんが3匹ゲットします。
私も渡船が見えるまで頑張りましたが
正月早々、グレボーズ・・・
帰りは
渋滞25km!
久々に有田まで下道で帰りました。
上下インナー+防寒+フリース+シャカシャカ上で
風が有ったので丁度
生3㎏+ボイル1.5kg+V9+ヌカで丁度
タロキュアさんから貰ったグレは美味しく頂きました。
(殉職した玉網は、購入したのでしょうか?)
スポンサーサイト