fc2ブログ

2019-3-9 三重県-神前浦-チガライ大 (今年7戦目)

先週に引き続きビッグワンを狙いに三重県へ
N本さんと久々のタルさんと出撃です。


自宅を2:20に出発し


途中の西名阪、針IC近辺では
IMG_4244_20190313161118fe3.jpg
マイナス4℃! 車内もヒンヤリするハズですな


集合場所である伊賀上野(N本さんの関連)は
IMG_4245_20190313161120bed.jpg 
マイナス2℃で気持ちマシ?
3:40出発で南伊勢を目指します。



IMG_4247.jpg 
今回もエサキチさんでオキアミ購入(いつみてもフェラーリーに見える・・・)
4:50到着



IMG_4249_20190313161124918.jpg
港へは6時前に着いて事務所で受け付け



IMG_4250_20190313161126b1e.jpg
人数が少なめの20人なので、少し小さい船で
6:30出船



中潮 満潮7:14(181cm)干潮13:14(51cm)
気温 1.7度(7時) 15.0度(15時)
風速 0.5m東北東  1.7m北東 最大5.4m
水温 16.5度 (渡船の温度計)




IMG_4252.jpg 
今回は渡船区の一番沖にあるチガライの大に渡礁


IMG_4253_20190313161129207.jpg
地方向き



IMG_4254_20190313161130d1e.jpg
さらに沖に有るチガライは沈没中~


IMG_4255.jpg
相変わらず足場が悪く3人では狭いなぁ


船着きで準備してると


ウネリで


ザバー


IMG_4256.jpg
釣りする前から撒餌さが、ビチョビチョ・・・( ノД`)


船着きの反対側が本命のポイントの様ですが
前回、良い思いさせて頂いたので船着きで開始しますが




オキアミ爆釣



偽物の泡(潮目らしきもの)を攻めても


際を攻めても


IMG_4257_201903131611125e1.jpg 
1時間後に、ちびガシラと



IMG_4258_20190313161114e20.jpg
ベラ



こんなときは



IMG_4259.jpg 
ヤケ食いでプシュットな(今回のお茶はペットボトルでは無かった)

この時点で、タルさんとN本さんは良型をキープ済みなので







焦る   |ω・`)




IMG_4260.jpg 
本命場もサラシで、やり辛い

 

その内、船着き前で絵に書いたような泡が近づいてきた

IMG_4262.jpg 
写真の右の泡ね



ココで釣れんかったらグレは何処におるんじゃ~


と20分以上、集中的に攻めますが







アカン・・・(泣)




みかねたN本さんが、背中越しに

「コッチに来ませんか?
手前まで寄せて口切れで逃したトコですが
反応は有りますよ」


と声を掛けて頂いたので、


変わろうかなぁ どうするかなぁ



喋り終えて、振り返えり


自分のウキを見る・・・と



無い?



ウキどこ行った?



さっきまで、泡の中に居たウキが無く


道糸が手前に寄っておる


???



リールを巻くと




なんか釣れてる♪




IMG_4263.jpg 
グレでした (笑) よそ見作戦ですね。 12:20
「釣れてた」ので面白みに欠けますが、大事なお土産です。


その後、船着きは向かい風の爆風に成ったので
反対側に避難させて頂き


エエ引きやったのは
IMG_4264.jpg 
アイゴでした 13:50


IMG_4265.jpg 
その後は、かなり荒れて来て


IMG_4266.jpg
背後からシャワーも浴びるので早めに納竿


IMG_4267.jpg
片付けすると餌を求めてカモメ大量



14:45に若女将からも電話が有り

「隣の渡船は撤収らしいけど大丈夫?」

「大丈夫じゃ無いです・・・」

「OK~早めに迎えに行くよ~」


との事でしたが、全く来ません。

結局来たのは10分早い程度でした。



船頭には「これくらい常連さんなら普通」的な事を言われ


嘘? マジ?

と思いましたが


湾内磯に回収へ向かうと

IMG_4269.jpg
すごく平和・・・


一番沖側の磯だけが、風向きのせいも有り大荒れだった模様。


IMG_4272.jpg 
結局、1匹だけでしたが良型(39cm)なのでヨカッタです。


港ではサービスで氷を貰えますが、ゆっくりしていたら
殆んど無くなってました。


ので


IMG_4273.jpg 
エサキチさんの隣で氷を購入
(オキアミもチョイ高でしたな)



近所にある
IMG_4274.jpg 
食堂で


IMG_4275.jpg
かき揚げ+カレーうどんを喰って帰りました。
カレーは疲れた体に染み渡る~(旨い)



前回は高速が混んだので

IMG_4277_201903131612008e0.jpg 
165号線(グレーの下側)で伊賀上野まで帰ったが
1時間半くらいで快適に走れました。
(串本付近の42号線より、かなり楽)



IMG_4276_20190313161159795.jpg 
7:45解散



IMG_4278_20190313161202f86.jpg 
刺身、昆布締め、炙り、煮つけ、なめろう


最後は
IMG_4279_20190313175524700.jpg 
なめろうをお茶漬けにして激ウマ



生3kg+ボイル2kg+V9とグレパンは半袋ずつで丁度


インナー上下、シャカシャカ上下+フリース+レインで丁度





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

zakiさん

紀東、ハマっていますね~
グレもよく肥えてて美味しそうですね。もうちょっと釣れたらとか思いますけどもう難しいのかな~(遠い目)

釣り行きたいですわー

Re: zakiさん

tooruさん こんにちは。
紀東は、思いのほか近い(麻痺してますな)ので型狙いなら良いですよ。
私はイマイチでしたが、3人で35オーバーが7枚ほどでしたので
寒グレにしては、まあまあの数かと・・・

次の平日釣行はいつですか~(笑)

お疲れさまでした~

渡船の手配から運転まで色々お世話になりましたm(_ _)m
久しぶりに磯にいけて楽しかったです。
釣り座も本命ポイントに入らせて頂きありがとうございました。お陰様で良型ゲット出来ました。
また機会があればご一緒させて下さいm(_ _)m

Re: お疲れさまでした~

タルさん こんにちは。
やっぱり磯はエエですねぇ 次は磯の夜釣りかな?
宜しくお願いします。
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ