fc2ブログ

2019-1-19 市江-第二ヨツシマ(今年3戦目)

再びのリベンジに
あやねパパさんとタロキュアさんで市江へ

3:15集合しTポート経由で、港へは5:30到着


久々に若の船に乗り込み60人弱くらいで6:30出船。

大潮 満潮 5:39(163cm) 干潮 10:46(103cm)   
気温 4.6度(6時) 12.2度(15時)     
風速 3.6m北東 2.9m北西 最大4.0m
水温 15.9度(渡船の温度計)


4番目?に呼ばれたのは

IMG_3946.jpg
第三(S林さんY田さんI上さん)が隣の

IMG_3944.jpg
第二ヨツシマに渡礁

IMG_3947.jpg
今回はお神酒を持って来て無いので、蜂蜜入りバーボン

渡礁後は潮が動いて無い感じでしたが

仕掛けを作っている間に変化したらしく仕掛けを投入してみると


激流~~~


市江では、非常に珍しい程の流れなので

最初に作った仕掛けだと全く馴染まなく

水平ウキの00でスルスルだと良い感じ♪


直ぐにアタリが有りましたが

軽めのボラ?


か?


IMG_3948.jpg
久々なのでグレの感覚を忘れてました(笑)
36cm (7:30)



IMG_3949.jpg
35cm (8:00)


この後にも37cmを釣り上げ

久々に調子に乗ってます。(^-^)/


タロキュアさんも

ポンポンポンと釣り上げ

余裕をブッコキながら弁当を食べ


釣り再開すると


流れの中に魚が居る気配無し・・・


パパさんが沖でウネリの中にグレ発見して釣ったり
場所変わって釣ったりしますが私には難しくて無理・・・


う~ん



IMG_3950.jpg
またもやボラで終了(パパさんの知り合い家に嫁入り)


IMG_3951.jpg
2隻体制で回収(15:55)


IMG_3953.jpg
結局は弁当船までの3匹でしたが、丸々してます。

IMG_3954.jpg
白子も入ってました。

IMG_3959.jpg
刺身、ヅケ、昆布締め、グレご飯で堪能


生3kg+ボイル1.5kg+V9特用とグレパンが半袋ずつで丁度。

防寒上下+インナー上下+フリース上で風が無いと暑い




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お疲れ様でした。
グレ、白子パンパンで、真子持ちは0でした。
雄だけが食い気出たのかな?
早よ行かな、寒グレ終わりますね~。

zakiさん

まいどです~
最近、四ツ島づいてますね~、第二、風が出てきたら三人じゃあ釣りにくいでしょう?
最近の市江の魚が結構太っててワタクシもエサの撒きがいがあるってなもんですわ~

ボラ、やっぱり多いですか?捌いているときは情けないですが(笑)案外、病みつきになったんじゃーないでしょうか。明日、釣りに行こうかと思ったんですが風あるみたいなんでやめにしようかしら…(ナイフの人質があるのでやっぱ、行こうかな)

Re: No title

タロキュアさん お疲れ様でした。
真子は、しばらく見て無いなぁ
平日に行けたらエエですね(笑)

Re: zakiさん

tooruさん こんちは。
たしかに風がキツイと3人だと狭いですが、今回は風がマダましでした。
私ら?の養殖作業でメタボに成って来たのかな(笑)
寒ボラは、ヘタな時期のグレより美味しいですので
毎回お持ち帰りして下さい(笑)
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ