2018-12-30 出雲 (今年25戦目)

今年も宜しくお願い致します。
釣行記は年末のブリ釣りです・・・
12時半に、N本さんS本さんに来て頂き
串本へ向かうと高速道路が
渋滞7km
まっ年末なので仕方ないですね。
途中、一般道へ回避し

寄り道 (/∀\*)
送れるお詫びに、船長にも醤油を持参しました。
串本港へは16時過ぎに到着。

今回も総竜丸さん
去年の仕掛けも持参しましたが、2本針は慣れてないと
怪我しやすいとの事でしたので作って貰いました。
ちなみにハリスが16号なので太すぎて結べません・・・

今回もチャーターでしたので準備が出来た16:45出船

水温は18.8℃

出雲の金床沖くらいなのでユックリ走っても15分程度で楽です。
イカメタル(15号)を始めますが早い時間はアタリ無いですね。
ブリタックルの沖竿には、キビナゴを付けて投入していると
竿先が
ビクンビクン

軽~く上がってきたのは40cmのサバでしたが
血抜きしているバケツが脂浮いてます (^-^)/
イカ集魚灯に集まってくるプランクトン→小魚→中サバの様で
表層には30cm弱のサバがワンサカ居てます。
船長はジグヘッドのワームで漁をしてましたね。

小アカイカ(ケンサキイカ)は、モゾっとしたアタリ(18:40)
この日はアカイカの機嫌が悪く、殆どがスルメでした。
無線で、80cmのヒラマサがイカ餌で上がったとの情報が入り
最初に釣った小イカを投入するも食い逃げされました
(タイでは?船長談)

細長い線がメジロの反応の様です。
船長がスルメを捌いて餌にして投入すると
一撃で

メジロ捕獲 21:30
S本君とダブルヒットでした。
30分後
先程よりも重量感が有ったのは

いちおう ブリ!
腹回りがメタボです。
直ぐに船長に〆て頂き潮氷にIN
タックルは、プロックス ブルーランナー 80-210と
フォースマスター3000XPでマダマダ余裕が有りそうなので
10キロ越えでも大丈夫かな?(今回は6キロ位)
納竿は11時過ぎ



サバはバッテラで最高の出来でした。
スルメは肝醤油バター炒めや鉄板焼き。
ブリは正月に実家で刺身、しゃぶしゃぶ、ブリ大根など
堪能できエエ正月でした。
インナー上下+フリース+シャカシャカ上下+防寒でも夜は冷える。
スポンサーサイト