2018-11-25 市江-クダケ (今年23戦目)
前回のリベンジで、N本さんと市江へ。
久々に日曜日の釣行です。
3時にガレージを出発し、Tポートで餌マゼ後
コンビニ経由で南下。
5時過ぎに港へ着くと
車が山盛り
クラブの例会(キザクラ)で20人程、来ている模様。
それにしても多く感じます。(日曜日だから?)
2隻で60人程を乗せて薄暗い6時前に出船。
中潮 満潮 7:43(174cm) 干潮 12:59(94cm)
気温 7.5度(6時) 17.0度(14時)
風速 2m北東 2m西南西 最大4.1m東北東
水温 19.4度(渡船の温度計)
親父号で底物師を入口大島に降ろした後、口ケ島-カブトからの
ロワタシ-イガミズロ-下磯方向と混んでいる時のパターンで磯付けして行きます。
途中で船頭から「クダケ」と言われてましたので準備していると
「アキリ」でも良いよ~と言われました。
先週、忘れられてたのを覚えているのか? 優しいです。(笑)
アキリはN本さんが先週、乗ったので

クダケに渡礁

満潮に近いので結構、怖い
朝一は、ゆっくりですが出潮で潮が動いており

コナガをゲット
沖向きでは、前下がりのシモリで潮もグチャグチャで、難しい・・・
船着きのN本さんは、水道で本命x2とアコウを釣られてました。
潮が止まった所で

プシュットな
その後は
ズーっと
潮停滞
ウキが、殆んど動きません。
釣れるのは
ベラ
ガシラ
ベラ
ベラ
・
・
・
アカーン・・・
(サンコは忘れた事にアタリ有り)
翌日は月曜日なので仕事です。
珍しく早上がりの予定(15時)
う~んヤバイなぁ・・・
お土産無しかなぁ・・・
近々にリベンジか?
と
思っていたら
終了の40~50分前に
うん?
すこーし潮が動き出したか?
ギューンガガガッ
30チョイのイズスミでした。
N本さんもイズスミ
水道に撒餌と仕掛けを投入し沖に流れウキがシモルと
ギューン
イズスミと間違えてブッコ抜いたらグレでした(笑)
ブリ上げた所で針が切れ、そのまま波に浚われて
海にお帰りに ( ノД`)
同じ様な仕掛け投入シモリ方で
グレゲット! (今回はちゃんとタモ使用)
もう一発、取り込んだところでタイムUP
延長も考えましたが餌も少なくジアイも続かないだろうと
判断し予定通り15時で納竿
後半は、ジアイ到来で焦ってたので写真有りません。

16時に港を出て帰路につきましたが
広川を先頭に渋滞10km
自宅には18時半到着
先週と余り変わらん時間に帰宅
3連休最終日なので仕方ないなぁ

港で捌き済
沈黙の時間が長かったですが、最後のプチラッシュを堪能できて
楽しかった~。(終わり良ければ全て良し?)

グレ飯+刺身
貝ヒモも買いだめ。
生1.5kg+ボイル3kg+V9特用とグレパンが半袋づつ+ヌカで丁度。
シャカシャカ上下+レイン上下+フリース上で朝は丁度、
昼間は風が無いので暑かった
久々に日曜日の釣行です。
3時にガレージを出発し、Tポートで餌マゼ後
コンビニ経由で南下。
5時過ぎに港へ着くと
車が山盛り
クラブの例会(キザクラ)で20人程、来ている模様。
それにしても多く感じます。(日曜日だから?)
2隻で60人程を乗せて薄暗い6時前に出船。
中潮 満潮 7:43(174cm) 干潮 12:59(94cm)
気温 7.5度(6時) 17.0度(14時)
風速 2m北東 2m西南西 最大4.1m東北東
水温 19.4度(渡船の温度計)
親父号で底物師を入口大島に降ろした後、口ケ島-カブトからの
ロワタシ-イガミズロ-下磯方向と混んでいる時のパターンで磯付けして行きます。
途中で船頭から「クダケ」と言われてましたので準備していると
「アキリ」でも良いよ~と言われました。
先週、忘れられてたのを覚えているのか? 優しいです。(笑)
アキリはN本さんが先週、乗ったので

クダケに渡礁

満潮に近いので結構、怖い
朝一は、ゆっくりですが出潮で潮が動いており

コナガをゲット
沖向きでは、前下がりのシモリで潮もグチャグチャで、難しい・・・
船着きのN本さんは、水道で本命x2とアコウを釣られてました。
潮が止まった所で

プシュットな
その後は
ズーっと
潮停滞
ウキが、殆んど動きません。
釣れるのは
ベラ
ガシラ
ベラ
ベラ
・
・
・
アカーン・・・
(サンコは忘れた事にアタリ有り)
翌日は月曜日なので仕事です。
珍しく早上がりの予定(15時)
う~んヤバイなぁ・・・
お土産無しかなぁ・・・
近々にリベンジか?
と
思っていたら
終了の40~50分前に
うん?
すこーし潮が動き出したか?
ギューンガガガッ
30チョイのイズスミでした。
N本さんもイズスミ
水道に撒餌と仕掛けを投入し沖に流れウキがシモルと
ギューン
イズスミと間違えてブッコ抜いたらグレでした(笑)
ブリ上げた所で針が切れ、そのまま波に浚われて
海にお帰りに ( ノД`)
同じ様な仕掛け投入シモリ方で
グレゲット! (今回はちゃんとタモ使用)
もう一発、取り込んだところでタイムUP
延長も考えましたが餌も少なくジアイも続かないだろうと
判断し予定通り15時で納竿
後半は、ジアイ到来で焦ってたので写真有りません。

16時に港を出て帰路につきましたが
広川を先頭に渋滞10km
自宅には18時半到着
先週と余り変わらん時間に帰宅
3連休最終日なので仕方ないなぁ

港で捌き済
沈黙の時間が長かったですが、最後のプチラッシュを堪能できて
楽しかった~。(終わり良ければ全て良し?)

グレ飯+刺身
貝ヒモも買いだめ。
生1.5kg+ボイル3kg+V9特用とグレパンが半袋づつ+ヌカで丁度。
シャカシャカ上下+レイン上下+フリース上で朝は丁度、
昼間は風が無いので暑かった
スポンサーサイト