fc2ブログ

2018-7-21 上瀬-古座沖(今年16戦目)

釜山から帰国した15時間後には
串本港に居てました (-∀-)

延期になっていたカツオ(キハダ)釣りに挑戦です。

1時20分に、あやねパパさん、置Tさん、S本さんに
来て頂き出発。

疲れているハズなのにテンション高いまま

3時半 到着(港でチョイと迷いました)


小潮   干潮 7:10(73cm)      
気温   27.6度(8時)  30.1度(11時)     
風速   1.9m東北東  3.6m 東南東 




準備したり船長に挨拶して
IMG_5514.jpg
4時半 6人で出船

IMG_5516.jpg
30分程、走って

IMG_5526.jpg
この辺で開始


IMG_5518.jpg
完全フカセなので、右舷に並んで流します。

今回も天気が悪くウネリが有ります。

IMG_5520.jpg
1人3枚分のオキアミを柄杓で撒きながら流していきます。

「棚は10~15m」と船長からの指示







へっ? 浅っ

電動リールいらんやんけ~


注)今回のポイントは上瀬と呼ばれる場所で
こんなに沖なのに大きな瀬が有り、たまにシモリが見える程
浅い所が有ります。

潮岬沖では80m~100m程、流す場合もあり
この場合は電動リールが楽ちん


気が付けば
IMG_5521.jpg

IMG_5522.jpg
大船団です。

ミヨシの常連さんは、本命では無いですが
イサギなどをポンポン釣ったり

パパさんもイサギ、サバを釣ってます

いつの間にか船中で何も釣ってないのは私だけになり






焦る





私はエサが取られなかったので、15mから深めに送り込んでいくと


グイーン 

キタ━(゚∀゚)━!







カツオでは無さそうな引きなので、何かと思いながら
巻き上げると




IMG_5523.jpg
グレでした w(゚o゚)w
しかも40cmくらいの良型。

ホッとしますが、複雑な気分・・・

普段、磯で狙っている本命が船で釣れる・・・


しかもラインは

7号!


針は

12号!!


普段は細仕掛けで苦労してるのに、
なんだかな~って感じです。

カツオ、キハダのタックルなので、引き味も全く無しに近いし・・・


とは言えボウズ回避で気が楽になりました。


IMG_5524.jpg
ホッとした頃にプシュッとな


たまーにイサギも遊びに来てくれましたが
剛腕タックルなので引きは神経痛みたいで
解りづらい(笑)

S本君は、小さいながらも本命を釣り上げました。


で、


私にもアタリが

キター



0.1秒で


プチッ



10号のフロロよりも細めな方が食いが良いとの事でしたので
2ヒロほど7号を8の字で直結してましたが

弾丸野郎(カツオ)の衝撃で直結部分で切れました。

次はドラグを緩々にしておこう。


11時過ぎに、船長が「この流しが最後で・・・」とアナウンス

まっアカンパターンやなと思ってましたら大艫で釣りをしていた
S本君が本命をゲット!(写真忘れた)



IMG_5527.jpg
11:40 納竿


港の近くにある台湾料理で
IMG_5529.jpg
ヤケ食い




IMG_5528.jpg
ヤケ酒


当然、帰りの車中は、ずーっと気絶してました。
(置Tさん運転ありがとう御座います)


IMG_5531.jpg

IMG_5532.jpg
イサギは塩焼き


IMG_5533.jpg
グレは刺身と

IMG_5534.jpg
ヅケ

寒グレとは違い脂は少ないですが
磯臭さも無く、サッパリと美味しく頂きました。


レイン下+長Tでも汗だく
水分は2リットルくらい必要

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

まいどです~
韓国帰りでハードですね~、また機会があれば誘ってくださいね~。船タックルでグレが釣れちゃうのは確かに微妙ですね。

カツオ、いつまで行けるもんなんですかね~

Re: 2018-7-21 上瀬-古座沖(今年16戦目)

tooruさん こんばんは
良型グレでも船からだと嬉しさ半減って感じですわ
まだ、しばらくはキハダ、カツオ大丈夫ですので
是非、行きましょう
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ