fc2ブログ

2018-1-6 市江 大島 (今年2戦目)

tooruさんタロキュアさんに市江に行ってきました。

3時前にガレージを出発し、tooruさん家からTポートで餌混ぜ。
今回は、クルクル混ぜマシーンなので楽チン。

3日とは違い道中の車も少なく港へは


5:25到着 1度表記の割には寒くないです。

道が空いてたので、チョイと早めの
出船1時間前に着いた事もありますが、駐車場は

ガラ空き~  船の前に停めれました。

あまりにも空いてるので、出船するのか? 釣れてないのか?
不安になりますが
20人弱で6:30出船。
(人数少ないのでお父ちゃん船頭はお休み)


中潮  満潮9:04(172m) 干潮 14:33(94cm)      
気温  3.2度(7時)  8.9度(15時)     
風速  0.9m東北東 7.7m北北西  最大9.4m
水温  16.5度(渡船の温度計)


港を出るとベタ凪ですが、風が出てくるので口ヶ島はスルー
(弁当船までの時間限定では1人だけ乗れましたが、忙しないので見送り)

上磯から降ろして行き、最後の方で渡礁したのは

大島(笠甫)

夜釣り依頼、2回目になります。

前日、tooruさんは電車が遅れ帰宅が遅くなり寝不足
タロキュアさんも帰宅が遅くなり寝不足なので
昼寝が出来る、大きい磯です (゚∀゚)

IMG_4180.jpg
白浜向き 船着き


IMG_4181.jpg
串本向き

ジャンケンで釣り座を決め、tooruさんとタロキュアさんが
爆風上等の船着きで、私は楽チンな串本向きで開始。

IMG_4183.jpg
沖向き


IMG_4182.jpg
船頭は「風が吹いても、頑張って船着きで」と言ってましたが
3日の爆風で疲れてたので・・・

開始早々は静かな海でしたが、直ぐに

エサ取り天国

3日の出雲とは大違いで生命反応がありますのでニヤニヤしていると

IMG_4184.jpg
サンノジ登場 (今年も友達なのか?)

ここからは外道ラッシュで
IMG_4185.jpg
ベラ

IMG_4186.jpg
ババタレ すでに脱糞中~

IMG_4187.jpg
コナガちゃん キープするか悩みましたがリリース

秋磯みたいにエサ取りが活発なので撒き餌と仕掛けを
離して投入すると


グーン

おっ! ソコソコの重量感~

IMG_4188.jpg

37cm 9:11

同じように攻めますが連荘ならずで

IMG_4189.jpg
ベラ 色違いバージョン

足元右のシモリがオーバーハングしてる様なので

そーっと仕掛けを入れると

ギューン

狙い通りで、ほくそ笑んでると

アレ?色がチガウ?シマシマ?

IMG_4190.jpg
アカンやつ 釣ってもた・・・


ので


IMG_4191.jpg
プシュっとな。 10:15


弁当船で受け取るときに、1個弁当が海に転落したので

IMG_4192.jpg
再配達 (12:40)



IMG_4193.jpg

IMG_4194.jpg

10時半ごろからは、予定通りの爆風が吹き
時たま風に押されてよろけます。

ドサラシ発生で仕掛けも思うように馴染みませんが
隣に引っ越してきたtooruさんがグレゲット


気合が入ります。


水平ウキ 00 にチェンジ(ハリスにはG5)し

サラシ大の時には張って吹っ飛んで行かない様にして
弱まった時に糸を出していると


キタ━(゚∀゚)━!





穂先が


ガンガンガンガンガンガン


tooruさんも「絵に描いたようにタタクなあ」と笑ってましたが

手前に寄せて来たら横に走ります


横?


サンコなら横に走るか?


IMG_4195.jpg
グレに化けました 15:22 33cm


最後にもう一匹追加でき

IMG_4196.jpg
16時納竿


IMG_4197.jpg


帰りもスムーズに走れて19時に帰宅。

あまりにも車が泥んこだったので寒空の中、洗車場へ・・・


537100098-618726.jpg

グレ飯、刺身、漬け、なめろう
で頂きます。



生3kg+ボイル1.5kg+V9特用半袋+グレパン半袋+ヌカで丁度

防寒上下+機能下着上下+フリースで風が有ったのでチョイ寒

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした。
グレ白子はまだ小さかったです。
またまだ、これからですね。
私が釣ったグレの半分は脂ノリノリでした❗

Re: 2018-1-6 市江 大島 (今年2戦目)

タロキュアさん こんばんは
私のグレも白子&卵小さかったですが
適度な脂でした
これからが本番ですね~
行ける時に逝っときましょう(笑)

No title

まいどです~
初の大島、楽しかったです。ハタザキとかオオハとか向かい風で頑張って結果出るとわかってればやり続けましたが、初めてなので裏もやっておきたいので早めに退避させてもらいましたわ~

最後の追い上げ、良かったですね~。流しやすくなってきたので釣れるかな、と思っていましたが集中力が持ちませんでした~(笑)いいグレ、多かったですね~、釣り頃ですね。

Re: No title

tooruさん お疲れ様でした。
沖側の磯ですが、シモリ多くてガチャガチャしており
夏の夜釣りでも沖でイサギ、手前でモンハンと楽しそうな
磯でしたね。
最後は1人なら諦めてましたわ(笑)
tooruさんが釣ってくれたから元気が出て釣った感じです。
また、お願いします。
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ