fc2ブログ

2017-5-5 福井県 小浜(今年12戦目)

太平洋の機嫌が悪いので、日本海へ麦イカの調査に
あやねパパさん、置Tさんと行ってきました。

事前の情報で、麦イカは200m程の深場に居るらしく
小型の船では片道2.5時間程かかる。

往復5時間も乗ってられないので近場になる

イカが期待薄

早めに出てオカズキープしよう

と言う事で、11時に自宅を出発し

あやねパパさん家で置Tさんと合流し12時に出っ張ります。

GWの真っただ中ですが、渋滞する事も無く
小浜のスーパーで買い出ししても15時到着。

長潮         干潮16:28     満潮 21:42     
気温        25.5度(16時)   16.8度(24時)    (小浜)
風速        2.2m北       2.3m南南東




今回は、松見大福丸さん

すでに岐阜からの常連さんも到着しており、船長に電話して頂くと

「エライ早くきたな~ 直ぐ行くわ」との事。


IMG_2924.jpg
氷を貰って15時半に4人で出船。

竿を準備したら

IMG_2925.jpg
大飯原発をバックにプシュットな。

IMG_2926.jpg
風無し、波無しの中

IMG_2927.jpg
1時間ほど走ってイカリを降ろします。


明るいうちは、ウマズラが釣れるらしいのですが

IMG_2930.jpg
このサイズばかり・・・


アミエビをカゴから出す為にシャクると

スレ掛かり 

湧いてるみたいです・・・


IMG_2931.jpg
モーレツな赤潮・・・


IMG_2932.jpg
おっさん 男の子の節句と言う事で、かしわ餅



ヤル気が失せてきた所で、5分ほど移動しイカの準備です



IMG_2929.jpg
水深60mで


スッテを投入し一息すると


ムーチングのサビキ竿が


ゴンゴンゴン♪

まだ、ウマズラか?


と思いきや


IMG_2933.jpg
鬼アジのダブル(19:00 35~40cm)

その後もアジが釣れ続き

まさに 爆釣モード


ツ抜けした所で、止めました。

メインはイカですし、釣りすぎると後が大変 (贅沢ですな)


岐阜からの常連さんはクーラー満タンにしてました。


再度、チョコッと移動して仕切り直し

IMG_2934.jpg
夜光虫 プランクトンが、怪しく光ってます(青いの)

底から上層まで探りますが、イカの反応はナッシング。


唯一、スッテをゆっくり落としていると



コツ



ん?


なんか違和感を感じたので仕掛けを回収すると

IMG_2936.jpg
なんとか1匹確保。


そのまま24時納竿

イカは船中で5杯くらい・・・



IMG_2937.jpg
月夜だと厳しいなぁ

1時に帰港、片付けと着替えをして
1時半、港を出てあやねパパさん家→自宅には4時40分到着



IMG_2938.jpg
船長に貰った麦イカ(冷凍)、なめろう
刺身


翌日は

IMG_2942.jpg
干物

IMG_2943.jpg
アジフライ

卵を持っており脂ノリノリでメチャ旨でした。


機能下着+レイン上下でOK
帰港時は、フィールドコートを着て丁度。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんちは。

鬼アジええですやん。
僕なら後のことを勧化図、クーラー一杯釣ってるなあ。
寿司に漬け丼、茶漬け用に冷凍保存もいいですね。

Re: No title

おきさん こんにちは
イカが釣れない時間に頭と内蔵の
処理をしてたので、マシでした
寿司も良かったですね~
次回釣れたら作ってみます

こんばんは~

日本海に行かれてたんですね😄
すごい赤潮ですね~😧
鬼アジめっちゃいいですね~。
僕は子供らとサビキ行きましたが
イワシ、コサバばっかりでした。
三匹ほど豆アジが混ざりました😅

Re: こんばんは~

タルさん こんにちは。
磯の予定を変更して行ってきました。
まじまじと至近距離から赤潮を見たのは初めてです。
水温上がった様です。
沖に出ると型が良いのが多いのかな~

No title

まいどです~
船釣りって案外、融通効くんですね~、一応、2種目最初から組んである感じなんでしょうか。そろそろキスも面白そうなんですが全然時間ないですわ~、仕事休んだろうかな(笑)

Re: No title

tooruさん こんにちは
人数が多く乗れる船にはホームページに
色んなパターンで出船する事がのってますよ

少人数のトコは電話で相談し、他のお客さんに
連絡し、連携とってくれます。

キス天、食べたいけど次に行けるのは来月かなぁ
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ