fc2ブログ

2017-4-29 須江 オドの先端-ビシャゴの前島(今年11戦目)

ジャパンカップの下見と言う事で、あやねパパさん、おきさん、タルさんの4人でGo!


パパさんに1時半に来てもらい、マルニシで餌マゼ&おきさん組と合流
3時に再出発し、ノンストップで走り港へは4時50分到着。


IMG_2875.jpg
人数が揃ったので5時15分に出船。 10人チョッとの少な目です。

人が少ないせいも有り、船に乗る前に船頭と磯の相談。
西風が強くなるとの事なので、2人ずつ分かれて磯上がりします。

中潮
満潮   7:18(167cm)   
干潮    13:48(-7cm)  
気温   16.6度(7時)  20.8度(15時)  
風速   1.7m西    9.9m南西  最大 10.6m



あやねパパさんが、真鯛狙いと言う事も有り沖に面している
オドの先端に渡礁





サクッと言いたい所ですが、登山しました。



普段なら西に船を着けて歩きますが

風が強くなるので、途中で磯替わりが必須!
西の船着きは荒れてて厳しい

と言う事で、

「帰りは東にきてね」と船頭に言われますが


来たことが無い磯なので

東ってドコ? って顔をしていると ((((;´・ω・`)))

急遽、西から東へ船が移動し東に船を着けます。

オド
通常は黄色ですが、今回は赤ルート



IMG_2876.jpg
東の船着きからは
シンキチに渡礁した、おきさんとタルさんが見えます


IMG_2877.jpg
赤矢印まで船着きから、エッチラオッチラ歩きます

IMG_2878.jpg
真ん中らへんの写真。 黄色が船着き


IMG_2879.jpg
荷物を置いた時点で、汗だくでへばってます。


IMG_2883.jpg
パパさんは早速、ハイオク満タンで準備してます。
元気ですな。


海の状況は、私にでも分かるくらいの

激流~

しかし、本命とは反対の上り潮・・・


餌を撒くと餌取りは元気そうなのでエエ感じです。

チマチマやってると

IMG_2884.jpg
コッパちゃん(6:50)


足元のサラシ&沈み根から出てくる見たいですので

固定仕掛けで流してみるとサラシの下は反対の流れみたい・・・

ガン玉を追加するとウキが若干シモッてマーカーと同じ向きで流れます

エエ感じやな~っと思ってたら

ウキが シュン
 
コッパでしたが、釣れてた~
では無く 釣った って感じだったので嬉しいですな

その後は、爆風になってきましたので11時の磯替わりを待たずに
弁当船で移動。

IMG_2886.jpg

IMG_2887.jpg
ビシャゴの前島


ビシャゴ



コチラもエエ感じですが


IMG_2889.jpg
腹ごしらえ&ハイオク満タン (゚∀゚)

釣りを再開するとトウゴロウイワシとシラコダイが、ワンサカ出て来ます。

餌の残る所を探してアチコチ探ってると

沖の深い所で


バリバリバリ~ ゴンゴンゴン

あ゛~ クチの尖がったグレみたい (´;ω;`)

手前のシモリに突っ込まれてアウト。

同じように連発で飛ばされたのでハリスを2号のチェンジ。


した頃から、餌取りもアタリも消えました・・・


たまに

IMG_2890.jpg
腹パンのサンコ (11:08)



腹パン大歓迎のカワハギ
IMG_2891.jpg

IMG_2892.jpg
コイツは27cmあったので自己記録かな? (11:45)

続けて25cmを釣った後は、沈黙。

沖向きでバラシタ重たいヤツは、パパさんが退治してくれました。
(アオブダイの40オーバー)


IMG_2893.jpg
昼からは、時間が長く感じた。(15:50 回収)


IMG_2894.jpg
肝は大量でしたが、大きい方は血抜き失敗!したので肝は煮つけ。

小さい方はバッチリ血抜き出来てたので、肝醤油。

アオブダイはフライでホクホク。


生3kg+ボイル3kg+V9半袋+グレパン1/2袋+ヌカで良い感じ
インナー上+薄シャカシャカ上+レイン上下で風が無いと汗だく

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

まいどです~
春の磯もいろいろ釣れて楽しそうですね~。大きい島があるから登山がなかなか大変ですね。市江のラクチン磯付けに慣れてるワタクシにはきつそうです。いつかは行ってみたいなあ…

なんか、年度超えて4月終わりましたがスーパー忙しくてどないしようかと思っておるところです。景気づけに一発磯に行こうか、キス釣りの準備でもしようか悩み中ですわ~

Re: No title

tooruさん こんばんは
殆どが登山無しの磯なので大丈夫ですよ~
ドン深が多く戸惑いますが楽しいですよ

磯でもキスでも、お供させていただきますので
連絡くださいな

おはようございます

登山お疲れさまでした~。
僕たちは楽ちんなとこで申し訳ないです^_^;
カワハギのキモ、僕も煮付けにしましたがメチャウマでした~。
午前中は木っ端が多かったですが楽しかったです。サンコにブチブチ切られたのも楽しかったです。1匹はグレっぽかったんですが…
またご一緒させて下さい~😄

Re: おはようございます

タルさん こんにちは
串本はカワハギが多いですね お土産に最適!
肝醤油&煮付けで、どちらも美味しく頂きました

昼からは気配なくなりましたねぇ
日本海はサンコ、ババタレが居ないようです

また、行きましょう
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ