fc2ブログ

今月の釣り用品

期間限定クーポンやら期間限定ポイントを
利用して散財・・・

あと○○○円で、送料無料って言うのにも釣られてます(爆)



ソルブレ アズール タイプF
L u/0 と G5 ウキを沈める時用
LL u/0 と G5 強風時のウキを沈める時用


IMG_2202.jpg
L u/0 は上記と被ってますが、釣具屋で注文してしまってたので・・・
釣士道 ハリスは買い足し
スレ針は、おみくじで貰いました

IMG_2235.jpg
L 0 も釣具屋で注文してしまってたので・・・
からまん棒の白&ロングなので視認性良いです。


IMG_2293.jpg
黄色のウキばかりですと見辛い場合が有ったのでオレンジも購入。
2号の道糸が無くなったので、ポイント消費


いつもメーカー、形状など色々なタイプのウキを買ってましたが
ここ最近、ソルブレのアズールが増えつつあります。

同じタイプの大きさ、号数違いで浮力が変わるんですね

たとえば、同じ u/0 (ドングリタイプのトーナメント)で
シブシブにしたいとすると

Mサイズだとノーガン
LサイズだとG7
LLサイズはG6

てな感じ。


やっぱり体積や大きさで沈んで行く抵抗が
変わるんでしょうかねぇ?

数学、力学?が得意な人は

「は?今さら?」

と思われるんでしょうが

算数で止まっている私は感覚なんで・・・

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんちは。

同じウキ使い続けると餌とられたとか、わかるようになりますね。

僕も算数レベルですが、
密度が同じなら、体積が大きい方が浮力も大きくなるとどっかのサイトで見ました。
体積が水を押しのけた分が浮力となると。
シブシブにするなら、浮かせているより体積が影響するんでしょうね。
厳密には、水温、塩分濃度でも浮力が変わるみたいですし、
ガン玉打つ位置でも変わりますしね。、

僕らは習うより慣れろ(釣りにいけ~)ということで。

妻は熱は下がって元気になったんすが、今のところちょっと無理っぽいです~。

Re: No title

おきさん毎度~

大きさ、密度?も考慮してウキにガン玉表示してると思ってましたわ~
同じシリーズで大きさにより違いがあるので楽しいです。
形状に寄っても潜り潮で、沈みやすい沈みにくいも有りますもんね
私には、体で覚えるのが合ってます(覚えれん・・・)
インフルうつらない様にして下さいね~
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ