2016-9-17 福井県 小浜(今年23戦目)
今期最終?の夕方から朝までのロング釣行へ
あやねパパさんと置Tさんの3人で行ってきました。
大潮 満潮 21:05 干潮03:06
気温 24.6度(19時) 23.6度(24時) 23.4度(04時) (小浜)
風速 0.9m北北東 2.6m南南東 4.3m南東
釣行時間が長いので、船宿で貰える氷だけではチト不安・・・
ですので最近教えてもらった堺の漁港に仕入れに行くと

最小単位が500円 w( ̄o ̄)w
アカン多すぎるわ
しかも

出てこなくても文句言うなとは・・・ (。>(ェ)<。)エエェェェ
殿様商売ですな
結局いつも買ってる所へ行きました。
12時45分に出発し、混む事無く15時過ぎに
現地のスーパーで買い出し

パパさんおススメのもずく

今回は金録丸さん
準備をしてくつろいでいると16時半に船頭さん登場
くじ引きで席を決め

16時40分 出船

大飯原発を横目に

プシュットな
作ってから時間が経ったザンギ(唐揚げ)は濃すぎるなぁ・・・

1時間半ほどクルージングして今回は、このヘン
走っている間、ソコソコ波が有り
お一人様が撃沈 カワイソウです。

パラシュートを投入しオモリ60号でスタート(18:20)

開始早々、コロモダコが掛りタコは身切れして逃げて行きますが
残った残骸がゴムみたいで仕掛けに絡み時間ロスします。

最初はスルメが来ました (18:45)

20時過ぎにプチ地合い

沖に出てからは
ズーっと雨雨雨
&
隣の人はイカメタルなのでお祭りしまくり
でテンション下がります。
スッテとメタルの両方を使い分けるなら我慢できますが
メタルだけの人とは並びたくないです。
潮の向きや速さも関係しますが、悪い時には仕掛けを上げるたんびに
祭りますので、正直うっとおしいです。
気晴らしに

2回目のプシュットな


お腹が黄色い小鳥も遊びに来たところで気分も落ち着き
ポツポツ釣ります。
パパさんが他の人のタックルを釣ったり
置Tさんの隣が、船頭の指示と違うオモリの号数を使い
お祭り連発したり(流石に注意した)
極スローだと、ことごとくコロモダコにやられます
最後も掛ってしまいタコに始まりタコで終わるって感じ。
色々ありましたが楽しく遊んで4時半に納竿。
キャビンにて大の字で爆睡・・・
気付くと接岸してました (〃▽〃)
帰りは、パパさん家に2時間ちょっとで到着し
家に着いたのは10時前やったかな?
仮眠してから片付け、捌いて

美味しく頂きました。
今回はスルメが1匹
マイカは15匹(20cm未満)と貧果でっす。
今回は船が大きいので海面から距離がある為、
スッテの間隔を2.4mにしてたので良い感じでした。
(連掛けすると1匹目を針から外してる時に
2匹目が海面から出ないのでバレにくい)
レイン上下+上インナーで蒸し暑い(雨だもの仕方ない)
あやねパパさんと置Tさんの3人で行ってきました。
大潮 満潮 21:05 干潮03:06
気温 24.6度(19時) 23.6度(24時) 23.4度(04時) (小浜)
風速 0.9m北北東 2.6m南南東 4.3m南東
釣行時間が長いので、船宿で貰える氷だけではチト不安・・・
ですので最近教えてもらった堺の漁港に仕入れに行くと

最小単位が500円 w( ̄o ̄)w
アカン多すぎるわ
しかも

出てこなくても文句言うなとは・・・ (。>(ェ)<。)エエェェェ
殿様商売ですな
結局いつも買ってる所へ行きました。
12時45分に出発し、混む事無く15時過ぎに
現地のスーパーで買い出し

パパさんおススメのもずく

今回は金録丸さん
準備をしてくつろいでいると16時半に船頭さん登場
くじ引きで席を決め

16時40分 出船

大飯原発を横目に

プシュットな
作ってから時間が経ったザンギ(唐揚げ)は濃すぎるなぁ・・・

1時間半ほどクルージングして今回は、このヘン
走っている間、ソコソコ波が有り
お一人様が撃沈 カワイソウです。

パラシュートを投入しオモリ60号でスタート(18:20)

開始早々、コロモダコが掛りタコは身切れして逃げて行きますが
残った残骸がゴムみたいで仕掛けに絡み時間ロスします。

最初はスルメが来ました (18:45)

20時過ぎにプチ地合い

沖に出てからは
ズーっと雨雨雨
&
隣の人はイカメタルなのでお祭りしまくり
でテンション下がります。
スッテとメタルの両方を使い分けるなら我慢できますが
メタルだけの人とは並びたくないです。
潮の向きや速さも関係しますが、悪い時には仕掛けを上げるたんびに
祭りますので、正直うっとおしいです。
気晴らしに

2回目のプシュットな


お腹が黄色い小鳥も遊びに来たところで気分も落ち着き
ポツポツ釣ります。
パパさんが他の人のタックルを釣ったり
置Tさんの隣が、船頭の指示と違うオモリの号数を使い
お祭り連発したり(流石に注意した)
極スローだと、ことごとくコロモダコにやられます
最後も掛ってしまいタコに始まりタコで終わるって感じ。
色々ありましたが楽しく遊んで4時半に納竿。
キャビンにて大の字で爆睡・・・
気付くと接岸してました (〃▽〃)
帰りは、パパさん家に2時間ちょっとで到着し
家に着いたのは10時前やったかな?
仮眠してから片付け、捌いて

美味しく頂きました。
今回はスルメが1匹
マイカは15匹(20cm未満)と貧果でっす。
今回は船が大きいので海面から距離がある為、
スッテの間隔を2.4mにしてたので良い感じでした。
(連掛けすると1匹目を針から外してる時に
2匹目が海面から出ないのでバレにくい)
レイン上下+上インナーで蒸し暑い(雨だもの仕方ない)
スポンサーサイト