fc2ブログ

2016-8-5 福井県 小浜(今年19戦目)

8/5金曜日の仕事終わりに置Tさんとイカ釣りへ

金曜日の深夜便(21時半~明け方)だと、土日の休みが有るので
体が楽だろうと考えての夜遊びです。

中潮         干潮 22:05     満潮 4:39
気温        26.8度(22時)    24.9度(2時)    (小浜)
風速        1.4m南南西    2.5m南



会社に迎えに来て頂き18時前に出発

阪神高速→名神→京都縦貫道→舞鶴道のルートです

IMG_1325.jpg
阪神、名神は車が多いです。 時間帯も混む時間で仕方ないですね
中国道は事故してたので回避。


IMG_1328.jpg
小浜ICを降りてスグのスーパーで夜食を購入(20:10)
広くて綺麗で良い感じです。


IMG_1329.jpg
買い物して港へ到着(20:30)



IMG_1330.jpg
間もなく吉祥丸、船長登場(20:40)

今回は私達を入れて7人で出船です。

グループごとにクジを引いて場所決めします。(氷もくれます)

残り福で一番最初に場所を決めれたので、何でもできる
潮下のトモ(船尾)を陣取ります。

値段は竿1本の人は1.2万、同時に2本出す人は1.3万と
乗合の人数で変わる変動制?のようです。

「竿1本と申告しておいて2本出すと罰金やで~」と言うのでオモロイ船長やなぁ
っと思ってたら何度もヒツコク言ってまわるので、うっとおしいデス

時間前ですが全員揃ってますので21時出船。

冠島の近くまで走るので1時間半くらい走る
昨夜の棚は、60mから初めて最終的には0mとか
釣果をアナウンスしながら走ります。

船尾なのでライトが点いてたので、竿&仕掛けを作って準備出来ましたが
舳(船首)は暗いので準備できなかったんじゃないかな?


IMG_1333.jpg
今回の配色



IMG_1334.jpg
準備が終わった所でプシュットな
波は無いがウネリで揺れるので、
アジフライが半分以上ひっくり返りトホホです  (;д;)




IMG_1337.jpg
22:40 到着

IMG_1338.jpg
IMG_1336.jpg
右にも左にもイカ釣り船が居てます。



IMG_1339.jpg
船長の指示通り60m迄、落としてから巻き上げ開始


IMG_1340.jpg
グラスロッドで80号の曲り

1.8mで扱いやすく、柔らかいので巻き上げ中の身切れは無く良い感じ~

取り込み(抜き上げ)時の身切れが数回あり悔しい思いをしたなぁ・・・


IMG_1341.jpg
初ヒットは23:30


IMG_1342.jpg
置Tさんもヒットしますが巻き上げ中の身切れが多発
先調子のタチウオロッドだと硬いのか?

スッテも2.5号を使用されていましたが
船長が「型が大きくなって来てるから3号がエエぞ」と言って
仕掛けを作ってくれました

IMG_1345.jpg
ハリスはピンク

IMG_1343.jpg
幹糸は10号位で、八の字結びで枝を作っている感じ。


いまいち釣れヘンなぁ (舳は釣れてます)と思ってたら

見回りに来た船長が、「まだ、こんなけか。 舳の初心者の子でも
もっと釣ってるし42cmのパラソルも釣ってるぞ」とハッパを掛けられます。

悪気は無いようですが
何回も耳元で同じことを言われるとウザいです (`o´)


イライラしてもアカンので


ハイオク満タン







IMG_1347.jpg
36cm ゲット


イカメタルも試してみましたが不発
竿は良い感じでトラブルも有りませんでした。

コロモダコの残骸?でリーダーが切れてしまったので早々に終いましたが
夜明け前の活性が高く棚も浅い時にイカメタルだと、もっと釣れたと思います。



IMG_1348.jpg
夜明けの4:45分納竿。

帰港は6:30頃で、7時に港を出て帰りは中国道を経由し会社へは9時半到着。
まぁ 行も帰りも2時間半って所です。


IMG_1351.jpg
イカメシ、刺身

IMG_1350.jpg
沖漬け

IMG_1349.jpg
焼き、煮物


今回は、イカを〆ずに→生け簀で色が変わる(死んでから)→カゴにいれ→クーラー
で持ち帰りましたがイマイチな感じがする。

〆て潮氷で冷やす方が良かったかな?



機能下着+レイン下で丁度
帰港時もレイン上不要だった。(蒸し暑かった)
水分も1.5Lくらい飲んだ

船尾からの排ガスが煙たかった~


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ