fc2ブログ

マイカ 竿

マイカ(ケンサキイカ)釣りで、浮きスッテ専用竿が欲しくなり物色。

スルメイカ用に買った、ライトゲームSS TYPE82 H190 が 
短くて軽く扱いやすいので、スルメイカでのキビキビしたアクション
を加えながらの手持ち釣りにバッチリでした。

マイカはスルメと違い、ゆっくりとした誘いなので
胴調子の柔らか目の竿が向いているとの事です。

ネットで色々と物色し、ある程度に絞ってからお店へ行き
店員さんにどれが良いか尋ねてみるとメインの陳列棚を通りすぎて


「これが、よ~売れてます」と差し出されたのは


1466563138577_2.jpg
こんな感じのグラスソリッド特価品。



へ?



いやー安いです。
だいたい3000~5000円で買えちゃいます。

ライトゲーム SS(2万チョッと)辺りを考えてたので、お得に感じます。

竿を伸ばし、穂先にオモリ60号と80号をぶら下げて見ると


確かにエエやん♪

さすがの店員さん ウソ言いません(儲からん金額やのに・・・)



他の竿(カーボン+グラスの竿)もオモリをぶら下げてみましたが


しっくり、せんなぁ 

バット部のカーボンが凄く反発する=強過ぎ?


そんな具合なんで特価品を買おうかな?と思いましたが


まてよ、この値段と言う事はガイドがsicと違うハズ

再び、店員さんに聞くと

細いPEで青物とやり取りすると確かにガイドがPEに負けて
溝が出来ますがイカ位では大丈夫
まあトップガイドは一番負荷がかかるのでsicが安心ですけどね
との事。

PEはSicが必須と思ってましたが、そうでも無いのですな。

では、購入しよう・・・







やっぱり ガイドが貧弱 なのが気になる。


当然、お安いので当然Fujiのガイドでは無く、

直ぐに折れそうなガイドの足&錆びそうなメッキ・・・

なので購入を見送りました。



後日、グラス竿も視野に入れてググってみたら

アルファタックルの「沖釣工房 日本海マイカ」が良さげ。
(名前も そのまんま)

近所で実物を置いているのはフィッシングMAXなので
仕事終わりに寄って話を聞いてみると

前出の店員さんと同じようにグラスの竿でOKとの事。

またオモリをぶら下げて貰いますと

夜イカBBなどのシマノ、ダイワ製品は
カーボンの反発がキツイ様な気がする以前に




細すぎて怖い

手元でも鉛筆くらいの太さ!



折れる事は無いハズなんですが80号をぶら下げて
竿を上下にしゃくってみると


おうおふぅ~ 


見ていて気が気じゃないです。 ((((;゚Д゚)))))))


結局、細すぎる?カーボンを諦め大人しくグラス竿を物色してると

アルファタックル 「沖釣工房 日本海マイカ」 150乗調子



ブルーマーレ 「ソリッド 船」 180  6:4ショップオリジナルの竿

の二つに絞れました。





結局は

IMG_1284.jpg

ソリッド 船に決定



IMG_1285.jpg

チト重いですが、ほぼ竿受けに置いたまま
電動リールのスロー巻きなんでOK


IMG_1287.jpg

穂先の黄色は見えやすいのかな?


IMG_1286.jpg

おまけの竿尻ベルトが付いてますが
スグにちぎれそうです。



曲がり具合は、どっちもOK

ガイドはどちらもFuji のSICでOK
ガイドがSicなのはアルファだけのようです。

150乗調子は少し短すぎる感があるのと
アルファはカミワザの時にガイドの付け根が直ぐに錆びる?
変色したので、イメージが良くなかったので落選。

ソリッド 船は、沖釣工房 日本海マイカの約半値とお安いので
錆びても諦めがつきます。




グラス竿は、アルファッタックル-カミワザを真鯛用で持ってて
マイカ釣りにも使った事がありますが短いのが欲しかったのよ~

あんまり釣れないと道具が合って無い?
道具のせい → 新しく購入 

言い訳って分かってますよ~  (´∀`σ)σ
 



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ども、まいどです。
まだメタルタックルを買ってないんですが(汗)ウキスッテてメタルとはまた違うんですよね?まだ調査不足ですわ~

土曜日、天気よさそうですがどの辺行きますか~

Re: No title

tooruさん まいど。
ウキスッテは80号、メタルスッテは20号くらい迄のオモリを使い分けます。
あと釣り方が違うかな~
ウキは待ち、メタルは掛けに行くって感じでしょうか?
全く別物の様です。

土曜日は、海水浴客がいない&ジェットもいない浜がいいです
(ある訳無いですなw)
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ