fc2ブログ

2023-6-25 ムロウ36GC (今年6戦目)

1ヶ月ぶりのラウンドへ師匠夫妻と

練習場で知り合ったU田さんとラウンド。

ビッグイニングばかりで轟沈。


202306251843328ad.jpeg
天気予報よりも汗ばむ気温でしたが、標高が高い為か

ペットボトル2本の消費で済んだ。



20230625184321846.jpeg
5時に起きると電話が鳴っておりU田さんからで

「ドタキャンか?」と頭を過ぎりましたが

迎えに来て欲しいとの事。


当初は私のガレージに集合する予定だったが

昨晩に呑みすぎてアルコール検査器で

運転したらダメな数値が出たらしい。(笑)


20230625184330d6a.jpeg
到着が少し遅くなったのでレンジはスルーして

20230625184327a0f.jpeg
アプローチとパターのみ練習。


20230625184324c07.jpeg
ジャック・ニクラウス設計のコースに

コテンパンにやられました。


2023062518432900a.jpeg
打ち下ろしで非常にプレッシャーがかかる

ホールが多数。


20230625184326645.jpeg
出だしが、どヒールで左45度にトップ&チョロで

OB&池に直行し

15番ではプレ4から2連続OBで

遅すぎ&砂だらけのグリーンで3パット量産

20230625184333573.jpeg
後半もOBが止まらず

ここ数年でのワーストスコア樹立……


バンカーも硬いのと柔らかいのが混在し難易度が高い。



ここからは言い訳です

先週末にドライバーを0.5インチカットしたが

首が痛く練習に行けずバランス軽いままでプレー(D0)

後半に鉛を張って少しマシになったが焼け石に水。

当日も痛み止めの薬を服用したが首が回りませんでした。

朝からのドタバタでGPSウォッチを忘れた。

遅くないのに打ち込まれる(謝罪なし)

スエーから伸び上がって右肘が前に出る

悪い癖も…( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )


テークバックで左肩をしっかり回して

切り返しで下っ腹に意識し練習します。


スポンサーサイト



スルルー用のウキ

スルルー用のウキが到着。

2Bを色違いで2個


2023062119080236a.jpeg
14.3gなのでキビナゴをつけても飛んでくれますね。

スルルー用で売ってる

どデカいウキは要らない気がしたので

大きさは普通です


後は針やなぁ

18号のデカすぎる針は何に使えば良いのかしら(笑)



iPad

我が家にiPadの2台目が、やって来ました。

202306181607296a7.jpeg
今回のカバーはオパールグリーン

1台目が奥さんに占領されて私が使えない状態だったので

奥さん専用機を購入。


パソコンより起動早く、スマホより

字が大きいのが良いですね

父の日

少し前になりますが、今年の父の日は

20230618160723aad.jpeg
長女からは、ワコールの靴下


20230618160733c60.jpeg
次女からは、アイアンカバー



20230618160724490.jpeg
マジックテープでは無く

ネオジウム磁石で開閉できるスグレモノ

無くさない様に気をつけよう。

2023-6-17 市江 アキリ中(今年8戦目)

2回目のスルルー釣りに

あやねパパさん、tooruさん、タロキュアさん

同僚のH本君と親父さんの合計6人で突撃です。



1時半起床で2時前に出船しtooru邸を経由して南下。

寒の時期よりも日の出が早い⇒出船早いので

1時間ほど早起きで帰宅後には

ボディブローの様に効きます。


釣太郎に90分後に到着すると

待ち合わせして無いのに、パパさん組と合流!

我々の行動をおみとうしですね(笑)


港でH本君と合流し、初めての吉丸渡船なので流れを説明。

着替えて船頭からイワシ等の餌を受けとり

4時半に30人ほどで出船。


20230618160735a35.jpeg

港を出るとウネリが有り大潮の満潮とも重なり

口ヶ島も波が越してます。


ソコソコの人数が居てるのに乗れる磯が限られ

202306181607252f2.jpeg
H本君親子と3人で

アキリ中(ハシタテやったかな?)に上陸。

当初はtooruさんと磯に上がるつもりで

餌を半分コの予定でしたが急遽、私だけ別に下船するので

tooruさんの餌をぶんどって(笑)上陸。

助かりました、ありがとうございます!(´▽`)




20230618160720616.jpeg
地方寄りなので沖磯感ないですわ~

結構広い磯なのに波が上がって来るので場所が無い……


狭い水道を攻めると

根がかり多発!

仕掛けがゴツイので回収が難儀です


アタリ無く釣れたのは

202306181607278ff.jpeg
餌のキビナゴより少しだけ大きいガシラ

H本君らは木っ端グレのみで手こずってます

20230618160732ff5.jpeg
磯替わりも出来ずにプシュッとな。

港向きに場所移動しても向かい風&あて潮で釣りずらい……


仕掛けを遠投し磯際で、もう根がかりするなよ〜

っと思いながらボーッとしてると


ドゴン!!!



3.5号のロッドが満月状態で根に突進!

剛腕タックルでも余裕無しで焦ります(笑)



フッつ


嘘~~~

7号ハリスをほぼチモトからぶった切られ

脳汁沸騰します(*^^*)


しかしその後は、アタリ無く終了。


202306181607212c6.jpeg
H本君はバッサバッサをものともせず

沖向きを攻めて良型のヒラスズキをぶり上げてました


帰りは若船頭1人で会計まで、こなしてたらしく

1時間ほど磯で待ちぼうけ。

夜釣り客が多い時期は15時納竿の方が吉。



最高気温29度まで上がり暑かった

水分は2リットル消費

仕掛けと餌だけで行ってこい~の釣りですが

普通の潮だと沈下速度が早い

(市江は基本的に潮が動かないので、尚更)

向かい風だってのでウキごと沈めての沈め探りを

するにはBウキだと浮力が足らない

3Bだとウキが沈まないので2Bを買ってみます。




2023-6-9 福井県-大飯(今年7戦目)

今年もイカシーズンが始まりましたので

あやねパパさんに誘って頂きまして行ってきました。


202306111933017d5.jpeg
そんなに暑く無い中、昼過ぎに自宅を出発。

20230611193248acb.jpeg
天気予報通りで風無し、波無し

お月さん無しでした。

202306111932400a0.jpeg
パパさん邸でG藤さんと13時過ぎに出発し

現地のスーパーには15時半到着

20230611193249fcf.jpeg
クナイさんに16時過ぎに到着すると

置Tさんや他のメンバーもとっくに到着済。


他のメンバー?


そうです


今回も チャーター です。


早い人は出船の3時間前に来ておりワクワクが

とまらないようです(笑)


202306111932395da.jpeg
今回は映ってない白/ピンクがヒットカラー



20230611193252145.jpeg
17時に出船し

2023061119325418f.jpeg
準備が出来たらプシュッとな。

20230611193251be8.jpeg
今回は90分ほど走ったポイントでアンカーを下ろします。

20230611193300096.jpeg
例年のシーズン初めにしては陸寄り

2023061119324599c.jpeg
水深80mラインで重り60号

アンカー下ろして60号でお祭りしない

って事は潮が動いてません(´・ω・`)

少し陸よりはパラシュート使ってたらしい。


パパさんが一投目から釣りましたが、ソレっきりで

長い時間が過ぎます。

202306111932553a4.jpeg
19:20に火が入りますが全くダメ ┓(*´゚ω`)┏

今年はスルメが少ないらしい。

最初は底から中層を攻めますが全くアタリが無いので

10m迄巻き上げといてイカメタル開始

すると

浅ダナで固定していたスッテに
20230611193242886.jpeg
ダブルヒット 20時

イカメタルにも良型が来ましたが

連チャンモードには突入せず

単発のみ。

202306111933034de.jpeg
プシュッとな

からのよそ見すると釣れるのはナゼだ?


23時頃にパパさんがイカで真鯛を狙うと

仕掛けを下ろしている最中にエソ

底まで落としてもエソ

24時過ぎに私がイカタイ仕掛けを下ろしても

途中でエソに殺られます。


25mより深く入れてイカが掛かっても

全部エソに横取りされます。


浅ダナはイカも居なくなったので

2時に早上がり。


他の船もエソのせいで3回も場所変わったらしいです

2023061119324310c.jpeg
胴長30超も含め10杯の貧果


20230611193257c23.jpeg
沖漬け、刺身、煮物

20230611193258eb5.jpeg
一夜干し

20230611193246f29.jpeg
イカキムチで堪能しました。

レイン上下+Tシャツで丁度

帰港時はフィールドコートを着込んで丁度良かった


プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ