fc2ブログ

バフィー購入

3Wと5Wを纏めてウェッジを増やそうかな

っと思い4Wを購入。

20230429200641820.jpeg
ムジークのチタンFWです。


20230429200644146.jpeg
良い顔してます。

202304292006464a4.jpeg
バックフェイスのデザインが気に入らないので

20230429200650997.jpeg
マジックで黒く塗ったら良い感じ!

20230429200653a49.jpeg
シャフトは贅沢にもCRAZYのロンゲストヤードを使用

20230429200651331.jpeg
元々、硬めのシャフトなので先端カットは5mmに

抑えました。



組み上がって試打すると

私にはシャフトが軽すぎるのか

トップしか出ません……


ティーアップしても球が上がらない……


早々に手放しました (/. _.\)


スポンサーサイト



2023-5-21 プレディアG (今年5戦目)

地元の人達とプレディアでラウンド。

20230521174255a83.jpeg
5ホール目までは良かったんですが

その後は、グダグダです……



20230521174256806.jpeg
金曜日は大雨だったんですが日曜日は快晴で

暑かった。

今までが涼し過ぎたので堪えます。


20230521174253424.jpeg
このゴルフ場は今月で閉鎖されます。

災害時の拠点になるらしくメンバーには返金が有るらしい。

色々と老朽化してたので丁度良かった感じです。


20230521174258596.jpeg
ええ天気なので混んでましたなぁ

前半2.5時間+昼55分+後半3時間

リモコンカートが遅すぎるのも原因ですな。



20230521174259312.jpeg
ちゃんとお土産も購入。


ラウンド内容は

#6のティーショットで左斜面に行ってしまい

木が邪魔で低い球でフックをかけようとしましたが

かからず、右の崖下へ。


暫定球は上手く打てましたが

1球目がセーフだったので崖下から続行です。

3打目が木にあたり4打目で、ようやくプレ4の横。

結局5オン2パットでトリ。


#6から#9で+7とスコアも崖下に

転がって行きます。


後半もティーショットのミスからミスを

重ねた感じでパーが1回のみ。


隣がセーフのホールが多かったんですが


唯一のOBは谷まで255ydのティーショットを

ドライバーでフォローを忘れて打ってしまい

こんな時に限って良い当たりで谷へ……


良いんだか悪いんだか


スコアは100切ってますが後半が51なので

100タタキに合った感じです。


前日が引越しだったので疲れてたと言う事で(笑)

言い訳です




長女の巣立ち

今月から長女も巣立ちする事になりまして

引越しです。



6年以上 付き合ってる彼氏と同棲をはじめます。

長い間、付き合ってるので

結婚すりゃ良いのにと言いましたが

先に同棲してからとの事。


今どきの世代には多いらしいです。

ズルズルしない方が良いのかな?っていうと

1年を目処に考えてるらしいです。



朝からレンタカーでハイエースを

借りて


202305211742523a8.jpeg
パンパンに詰め込みました。

引越し先が北大阪なので、チョイと遠くなるなぁ……



2023-5-20 釣り堀(田尻) 今年6戦目

今年も あやねパパさんに誘ってもらい

貸し切りで釣り堀へ。

20230514141824cb8.jpeg
午後から天気が怪しいなぁ

5時に迎えに来て頂きtポートに寄って

現地到着すると少し早い時間だったので

入口近くに駐車出来ました。

20230514141835efc.jpeg
高架の真下だったので横風が無ければ雨でも大丈夫。

202305141418339f6.jpeg
青物用に金魚を持参してみました。

2023051414183092c.jpeg
忘れていたハイオクをパパさんから分けて貰い

プシュッとな。


金魚を使って数投目に青物がヒットしましたが

バラシ……


真鯛の放流に合わせて練り餌に変えると

20230514141826efb.jpeg
シマアジ捕獲。


暫くして

20230514141829116.jpeg
真鯛も確保


今回、初めて良い場所に陣取った感じで

ちょいちょいアタリが有り楽しめます。

20230514141836edb.jpeg
弁当@650

10時半に弁当を食べてますが

この時間以降はあまり釣れません。

14時までの釣りですが雨も降って来たので

13時に早じまい。

202305141418277d4.jpeg
帰りだしたら本降りになりましたな。


202305141418324e4.jpeg
シマアジ1匹は、パパさんに嫁入りしてますので

都合 5匹の釣果でした。



20230514141838657.jpeg
刺身とシマアジで、なめろう(もったいない…( °_° ))

当日だと、やはり旨味成分が足らない感じなので

1日か2日置いて熟成させる方が美味しいですね。







リシャフト祭り

知り合い2人からリシャフトを頼まれました。

先ずは
20230507165120d05.jpeg
アーティザンのリシャフト

しかも初期ロット品!

高級アイアンなので緊張します。


202305071651130d8.jpeg
プロジェクトX LZの番手ずらし。

LZはしなやかで以外に振れます。


20230507165110156.jpeg
ソケットの重さも計ってみます。


関東の工房で組んだ品物らしいのですが

20230507165125ea3.jpeg
詰め物がたっぷり


20230507165114c79.jpeg
一番短い番手は5mmしか差が無いし…


確かに高級アイアンの割には重量精度はイマイチですが

長さとグリップ重量の組み合わせで

少ない真鍮で組めるハズ。


私も頑張りましたが1gだけ鉛テープのお世話に。



お次は

20230507165122dec.jpeg
ゼクシオ11のリシャフト



202305071651273d1.jpeg
ヘッドは思ってたより重量有りました。

抜く際にヒートガンで気をつけたのに

1mm程、塗装が浮いてしまった……


地クラブよりも相当、塗装が弱いなぁ


テーラーメイド純正カスタムシャフトから

スリーブを抜いた際にも

シャフ内にたっぷりの接着剤が入ってました。


まあ 私の様に拘って時間をかけると

割に合わないと思いますが。




アイアンリシャフト

ゴールデンウィーク後半はリシャフトで遊んでました。


先ずは自分のアイアンをスチールファイバーから

島田ゴルフのK's 8001 スチールに変更。

カット後101gでフレックスはSのワンフレックス。

スチールファイバーから15g程、重くなりますが

カウンターバランスのシャフトなので許容範囲かと。


20230507165111cea.jpeg
頂き物のイオミック2.3 バックライン有り


2023050716511906c.jpeg
太過ぎそうな感じなのでテラオカ製で薄め(0.12mm厚)の

両面テープを使用。


20230507165123141.jpeg
今回はバーナーを使って抜きましたが

10~15秒過熱するだけなので楽チンです。


20230507165116a95.jpeg
翌日に打ってみると

重さが重くなった分、少し飛距離は落ちてる感じですが

慣れれば元に戻りそう。


気になっていた硬さも気になって振れない

って事は無いのでOKです。


期待していた打感は


良くなりました ( ^ω^ )


やはりスチールの方が打感が良いですわ〜


シャフトの重量精度も±1gだったので組み立て後の

微調整が殆ど必要無い感じでした。

三浦のヘッドやグリップの精度もよかったので

楽チンでしたな。



以前のアッタスFFやスチールファイバーは

重量誤差が大きく調整に手間取ったのと大違いです。



2023-5-3 宇陀CC (今年4回目)

前回のコンペのリベンジに

地元の人を誘って1人予約で行ってきました。


今回はビッグイニング無しで

ベストスコアを2打更新する事が出来ました  \(^o^)/


5時半過ぎに出発し1時間ちょっとで到着。

GWですが早い時間なのでスイスイです。

20230503172425856.jpeg
7時半のスタート時間には気温も上がり

肌寒くも無く3人組のトップスタートに続き

2組目で発進。


絶好の行楽日和で快適にラウンド。



202305031724278a3.jpeg
懐かしい貴重品入れですね。


202305031724300cb.jpeg
朝イチは朝露で湿ってたので表示よりは遅めだが

乾いてくるとソコソコの速さで微妙に切れたり

切れなかったりで悩ませられる感じ。


20230503172434698.jpeg
outはロング、ミドル、ショートが各3ホールで

inがロングとショートが各1回と変則的でした。



202305031724315c1.jpeg
バンカーに特徴があり


20230503172436eed.jpeg
どデカいバンカーが有ります。


20230503172433ced.jpeg
名物の滝が有るショートホール


.

..

...


20230503172437d63.jpeg
危っつねえ 

危険な所に吸いよされるのはナゼ (*´д`)


前半はパーが4回、右OBが1回の2時間。


昼休憩が110分!  いい季節&お安いので仕方無し。

57組入れるのも多い気がしますが

日も長くなってるので、かきいれ時なんでしょうな。


後半はボギー列車に乗車し

1回池ポチャ、最終ホールのショートでは

パンチが入って3パットしてしまいました。

バンカーには入れずに済んだ。

3時間かかりましたが同伴者とお喋りして

イライラせずにラウンド出来て良かった。


短めのホールが多く広いので良いスコアが出た要因です。

前回の反省でトップで右カカトにシッカリ体重を

のせるまでテークバックを深くするのも意識してました。



消耗品を購入

エイトから500円引きのクーポンが

来てたので
消耗品を購入

水平浮きのレッツがリニューアルし

重量級になってましたので遠投で使えるかと

使いやすいゼロシブです。


釣り堀の予定があるので練り餌も購入。


板オモリはゴルフで使ってます。
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ