今季の最終戦に、あやねパパさんと市江へ。

天気良く風も3 ~4mとグレ日和。
いつも通り3時に出発しTポート経由で
港へ5時15分現着。
定刻の6時を過ぎてから2隻の30人超えで出船。
3月に入った為か良い天気なのにチョイと少な目。
事前に若船頭から親父号の最後の方に乗船する様に
言われたのでカブト辺りかなぁっと思ってました。
出船後直ぐに他の2人組が船首に行くように言われたので
口ヶ島は無いのか…
船頭に呼ばれ第2ね!
と声がかかり喜んだのも束の間で
他の人が第2に行く事へ。 アララ……
やっぱりカブトかなって事で
振り向けば港が見え
沖向きには何も無い
口ヶ島に上陸!
寒の時期には殆ど乗った事が無いので
どうなる事か分かりません。
朝イチの状況は、風なし波なし潮も止まってます…
パパさんと今は干潮の潮止まりなので
もう少し時間が経ってからかなって
言ってるそばからパパさん40upをゲット!
私も同じ所を攻めますが足裏サイズのオナガです。
その後は
中サイズのイズスミ……
40cmの小ぶりですが寒の時期なので
タキタキ(すき焼き)様に持ち帰り。
一応おかずは確保したのでホッとした所で
プシュッとな。
港から近いのでご飯がホンノリ温かった。
潮が上り出すと
沖向き右側のシモリで
33cm確保
その後は全くでイズスミが遊んでくれる程度。
上り潮が緩んだ一瞬で35cmを追加
その後はパタッと当たりが無くなり波も上がってきたので
15時納竿
真ん中の35cmは体高が有り卵も大きかった。
オナガは炙りでその日に半身を食しました。
生3kg+ボイル1.5kg+ヌカとパン粉で丁度
インナー上下+防寒上下とフリースで少し寒い