2022-09-18(今年11戦目)
地元のコンペで初めてワールドカントリーに行ってきました。

突風に、やられてダブルパー 轟沈です。
台風が気になり天気予報を何度もチェック
前半は風も殆ど無く蒸し暑かったが
後半は時おり突風で身体が持って行かれる感じでした。
パブリックコースですが、綺麗で豪華です。
コースも関西にしては珍しくフラットなホールが多く
隣のホールもOBやペナルティは少な目。
ティグランドも芝が綺麗です。
グリーンの速さは9.5フィートくらいか?
暑い時期にしては早い方だと思います。
前半は所要時間が2時間10分とサクサク回れて
良いペースです。
後半は2時間40分と待ちが多かった。
レストランでは配膳ロボットを初めて見た。
焼肉定食と生小 昼休憩は60分
肉はハラミが混じってる感じで美味しかったな。
生小が余計だったのを気付くのは飲み終えてから。
暑かったのよ~ 美味しかった。(笑)
レンジが無く、コンペの1組目でオナーだったので
チョイと緊張しましたが、良い感じで打てて距離も出ました。
若干、飛び過ぎてフェアウエーを越え左足下がりのラフからも
上手く打ててナイスキックも有りパーオン2パットの
上出来のスタート。
2ホール目のロングでは左ラフで足首まで有る長さなので
長めのアイアンだと全く歯が立たず再度、左ラフ
今度は右ラフに行って5オン2パットのダボ。
4ホール目の2打目で6アイアンが右に出てカート道で
跳ねて茂みの中に入ってしまいOB。
アプローチもショートしてしまいトリ。
その後は引きずる事無く5ホールで+4なので
私にしては良いペースです。
生小を飲んだ後のティーショットは良い感じで酔拳炸裂で
アゲインストなのに距離も出ました。
残り100ydは52度で痛恨のトップ!
グリーンオーバーしました。
下って上っての10m程のパターなのに下りを忘れた感じの
ノーカンパットで再度グリーンオーバー
アルコールが入るとパターもダメになりますなぁ・・・
で
問題のロングホールでテークバックしダウンスィングに
入った所で
突風!
んでチョッとダフってしまい隣ホールのフェアウエーを
通り過ぎてラフまで行ってました・・・
挨拶をして打たしてもらうと
大ダフリのチョロ・・・
次のショットで何とか自分らのホールに帰還。
からの
トップ、トップ、トップで8オン2パットと疲れました。
きっちりと引きずって次のホールもダボ・・・
百タタキの刑が、頭を過りますが踏ん張りました。
と言ってもハーフで50を叩きましたけどね(笑)
前回のレッスンで教えて貰ったテークバックだと
ドローが出るようになってきましたが、まだまだ左右に
散らばるので要練習です。
今度はトップをどうしたら防げるか聞いてみよう。
スポンサーサイト