fc2ブログ

2022-09-18(今年11戦目)

地元のコンペで初めてワールドカントリーに行ってきました。


突風に、やられてダブルパー 轟沈です。


台風が気になり天気予報を何度もチェック

IMG_9413.png
前半は風も殆ど無く蒸し暑かったが

後半は時おり突風で身体が持って行かれる感じでした。


IMG_9414.jpg
パブリックコースですが、綺麗で豪華です。

IMG_9415.jpg
コースも関西にしては珍しくフラットなホールが多く

隣のホールもOBやペナルティは少な目。


IMG_9416.jpg
ティグランドも芝が綺麗です。

グリーンの速さは9.5フィートくらいか?

暑い時期にしては早い方だと思います。


前半は所要時間が2時間10分とサクサク回れて

良いペースです。


後半は2時間40分と待ちが多かった。

IMG_9417.jpg
レストランでは配膳ロボットを初めて見た。


IMG_9418.jpg
焼肉定食と生小 昼休憩は60分

肉はハラミが混じってる感じで美味しかったな。

生小が余計だったのを気付くのは飲み終えてから。

暑かったのよ~ 美味しかった。(笑)




2022-09-18-in.png
レンジが無く、コンペの1組目でオナーだったので

チョイと緊張しましたが、良い感じで打てて距離も出ました。

若干、飛び過ぎてフェアウエーを越え左足下がりのラフからも

上手く打ててナイスキックも有りパーオン2パットの

上出来のスタート。


2ホール目のロングでは左ラフで足首まで有る長さなので

長めのアイアンだと全く歯が立たず再度、左ラフ

今度は右ラフに行って5オン2パットのダボ。


4ホール目の2打目で6アイアンが右に出てカート道で

跳ねて茂みの中に入ってしまいOB。

アプローチもショートしてしまいトリ。

その後は引きずる事無く5ホールで+4なので

私にしては良いペースです。



2022-09-18-out.png
生小を飲んだ後のティーショットは良い感じで酔拳炸裂で

アゲインストなのに距離も出ました。

残り100ydは52度で痛恨のトップ!

グリーンオーバーしました。

下って上っての10m程のパターなのに下りを忘れた感じの

ノーカンパットで再度グリーンオーバー 

アルコールが入るとパターもダメになりますなぁ・・・



問題のロングホールでテークバックしダウンスィングに

入った所で


突風!


んでチョッとダフってしまい隣ホールのフェアウエーを

通り過ぎてラフまで行ってました・・・


挨拶をして打たしてもらうと


大ダフリのチョロ・・・


次のショットで何とか自分らのホールに帰還。

からの

トップ、トップ、トップで8オン2パットと疲れました。


きっちりと引きずって次のホールもダボ・・・


百タタキの刑が、頭を過りますが踏ん張りました。

と言ってもハーフで50を叩きましたけどね(笑)



前回のレッスンで教えて貰ったテークバックだと

ドローが出るようになってきましたが、まだまだ左右に

散らばるので要練習です。


今度はトップをどうしたら防げるか聞いてみよう。


スポンサーサイト



レーザー距離計

レーザー測定器を購入しました。

EENOUR SW-1000D

聞いたことが無いメーカーですが発電機などでは有名どころ?


IMG_9384.jpg
小さくは無いですが、持ちやすい大きさ。


IMG_9385.jpg
磁石で冷蔵庫にも張り付きます(笑)


購入した大きな要因は


文字が赤文字!


です。


有名メーカーで赤文字だと高額なので

お安いのを探してました。


実際に使ってみました所、レンズが明るく赤文字で更に見やすく

超高速で測定できるので満足です。

ファインキャディJ300よりもレンズが明るいです。


いいとこだらけですが

ポチった翌日に上位機種が値下がりしたのが

唯一の不満って感じです・・・


2022-09-03 奈良名阪GC(今年10戦目)

迷走台風で海には、行けませんので山にGo!

地元のIさんと1人予約です。


OB3発有りましたが、短い距離に助けられ

ベストスコア更新&初の80台です。


IMG_9387.png
前日まで天気予報をにらめっこ


IMG_9388.jpg
自宅出発時間には31度を超えており暑いです。


IMG_9389.jpg
70分で現地到着 標高600mほどなので暑さは少しマシ。


練習場は無いと思ってましたが
IMG_9390.jpg
バンカー練習場

IMG_9391.jpg
鳥かごも有りました。

グリーンは8.5フィート表示でしたが、

もう少し速い感じ。


IMG_9392.jpg
どんより曇っておりまして

#8ホールから少し降られました。


上記写真がスタートホールで、ティーショットすると

右ラフのチョイ前上がり斜面へ。

軽い斜面なので#6でセカンドショットすると

絵に描いた様に引っ掛けてしまい足場が最悪な左斜面へ。

ここからは出すだけで4オン3パットの素トリ発信 |ω・`)

前回、ベストスコアが出たので今回も!と意気込んでおりましたが

出鼻を挫かれました。


#3のロングで、うねってましたがフェアウエイから

スタンス向きが悪かったのか?右プッシュでOBしダボ・・・


百タタキの刑が、頭を過ります。


ハーフ終了間際から雨が降り出し雷が鳴り怖いです。

中断のサイレンは鳴らず、注意喚起のみ。

後にスマホで確認すると10kmほど離れたところで

雷が落ちていた模様。

運営側は中断すべきだったと思います。



IMG_9394.jpg
オムハヤシを食べている頃に、

IMG_9395.jpg
かなりの雨が降ってましたが、

後半のスタートホール途中で止んで良かった。



2022-09-04_out.png
出だし3ホールで+6で、どうなることかと思いましたが

その後は、ふんばれて残り6ホールが+4で、前半は+10


2022-09-04_in.png
#11は距離を間違えてバンカーに入り出しただけのダボ

#13では右ドッグレッグなのにドローを打ってしまいOB

#14は軽い左ドッグでスライスでOBとやらかしてしまいます。


最後の1.5mくらいのパーパットは痺れながらも捻じ込んで

90切り達成! (*^_^*)


良い気分で帰路につくと



IMG_9400.jpg
西名阪-天理の下り坂で1BOXが横転しており渋滞。

その後も大雨と雷が落ちまくりでビビりながら帰りました。



全体的にスタッフの対応が悪い気がした。

フェアウエーは綺麗だがグリーンが凸凹。

カップ位置が一定のままっぽい。

(当日も天気がイマイチなのに上に切って無い)

毎ホール待ちでハーフ3時間弱の前後半は

さすがアコーディアって感じですね。

(安いのに文句を言うなって・・・?)




プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ