誕生日
2022-8-15 紀伊高原GC(今年9戦目)
最近は更新が遅れ気味です・・・
理由は、夏場=暑いので普段しない晩酌をすると
酒が弱いので良い気分になり過ぎて、
ブログをサボり気味になります…

スコアは酔っぱらう事無く
1打ですが、自己ベスト更新 \(^o^)/
標高が500m以上あるので少し低めの気温で
風が吹いたりカートに乗ってる時は気持ちいいですが
それ以外は、太陽が近いせい?で暑いです。
自宅では7時前にもかかわらず32度越え
現地の日陰では5度以上違いましたな。
貴重品入れは、懐かしのダイヤル錠でした。
標高が高いせいか、この時期としては早目。
鳥かご有り〼
アプローチとバンカー練習場が充実してますが
スタート室までは、階段でビルの7階分ほど登りますので
ヘロヘロになります。 2度と行きません(笑)
コース間で熊野古道を歩いたり
熊野ポークを食べた後は
高野山を眺める事ができます。
山の尾根に有るコースなので、豪快な打ち下ろしが数ホールあり
OB叩いたのは打ち下ろしのホールだったなぁ…
目線に気を付けたつもりだったんですが上手く行きません。
今回は、1人予約で行きましたが
皆さん良い人でヨカッタ。
#2のガードバンカーは出ただけで長いパットが残り3パット
最初の3ホールが+5で嫌な雰囲気になり
#4のティーショットでトップしましたが、良く転がってくれて
パーオンからの2パットで初パー。
一息つけました。
#8ショートのティーショットでもハーフトップでしたが
柔らかいグリーン&打ち下ろしだったので1.5mに着いてバーディ!
上り3ホールで±0は上出来でした。
2022-8-12 イカ-小浜(今年9戦目)
久々のtooruさんとイカ釣りへ
11時に迎えに来て頂きパパさん邸に向かいますが
トラブルです。

出発した早々にサイン会場に出くわしました。
早目の昼ご飯に牛丼を食べてパパさん邸を12時半出発。
S本さんG籐さんも既にスタンばってくれてました。
盆休みの序盤ですが、渋滞する事無く現地スーパーに到着。
今回もクナイさんに乗船(15時40分着)
出船名簿を書く際に
サザエの張り紙が有りましたので1キロを注文
とにかく暑いので出船前にプシュっとな
定刻通りの17時に出船。
今回は右舷のミヨシにスタンバイ。
1時間走った浅めにアンカーを降ろします。
水深80m弱って感じですね。
日が沈むまでサビキをしますが無反応
19時過ぎにメタハラに灯が入ると
早々にtooruさんが本命をゲッツしたのを見て
慌ててスッテに仕掛けチェンジ
いきなりダブルでヒット!(19時40分)
その後もトリプルヒットしたので
今日は爆釣か?
気のせいでした…
急ブレーキです。
まだまだ暑いのでプシュっとな
24時前に帰る船の後に入るべく場所移動
場所を変わった後もパッとせず4時前にパラシュートを
巻き上げて帰港しました。
帰ってから
サザエは軽く茹でて
ファイヤー
岩ガキと壺焼き、沖漬けで酒が止まらず無限ループですね~
サバは、塩麹で焼いてみたがパサついてましたな。
イカ天は甘く旨いです。
煮物と一夜干し
助手席で気絶させて貰うと身体が楽ですわ
tooruさんありがとうございました。
中華 福見
1人暮らしの次女が帰ってきて家族全員で中華料理店へ。
家族のド定番である名菜楼さんに行く予定でしたが
1回目は、ラストオーダー(19:15)に間に合わず
2回目の今回は、臨時休業・・・(;д;)
クチの中が中華になってたので、ググって評判のいいお店にGo!

青島ビールも有りました。
本格的なのに意外とリーズナブル
お酒は、エエ値段かな~
中国茶が有るのはポイント高いです。
密汁焼豚は激ウマ
春巻きの皮は卵系? 具材たっぷり
エビマヨ
ちまきも絶品
麻婆はシビシビ辛でビールが進みます。
焼きそば 中華屋さんの焼きそばが好み
豚肉レタス包みも旨かったな~
杏仁豆腐も極上です。
全部が失敗無い味です。
写真が無いですが最後の中国茶で大満足でした。
テーブルが4つしか無いので、週末なら要予約ですな。