fc2ブログ

2022-07-23 プレディアGC(今年8戦目)

地元の方達と3人でラウンド。


天気予報は大外れでしたなぁ

6:40に出発し奈良県に入った所くらいから

ポツポツと雨が降り出しバイパスを降りる頃には

小雨模様。


70分程で現地到着し

IMG_9295.jpg
鳥かごで今日の調子を確認。

ドライバーは左に行く感じでした。

IMG_9296.jpg
パターの練習中も雨が止まず

小雨の中、傘を使いながら9時OUTスタート。

左ドッグに感じてしまい、右プッシュで

おはようOB… (;д;)


天気が悪いとGPSウォッチが認識せず、

焦ってましたね。


1ホール終わった時点で認識完了。


outはトリッキーなホールが続きバタバタしてしまい

百タタキの刑が、頭を過ります。

IMG_9297.jpg
1時間ほどで雨が止むと

蒸してくるし、虫も多くなって不快指数UP↑



IMG_9299.jpg
昼休憩は1時間で蒸し暑かったので

生小と皿うどん。


後半からは快晴で、雨よりは良いですが

体が着いて行かずバテます。(笑)


2022-out.png
出だしのOBから立ち直れず

#3でアプローチがトップしてグリーン奥のバンカーへ。

雨で湿った土なので、あまりフェースを開かずショットしたら

良い感じで1ピン以内に寄りました。


外してしまいリカバリーならず。


#6の初ショートホールでアプローチが上手く行き

OKパーで一息つきますが、次のロングの2ndでUTがドトップ!

最後のショートでパーをひらい何とか40台で前半終了。

(2時間半)


2022-in.png
出だしからパーオンが続き調子に乗ってると

in-#5では隣のフェアウエーまで飛んで行き

慌て始めます…

後半は進行が遅く待ちの連続でペース配分が上手く行かなかったなぁ

(結局、2時間45分を要しました)


最終ホールでパーならベストスコア更新なんですが

セカンドでUTが右ラフに着弾し、アプローチも寄らず

2パットのボギーで、ベストスコアタイでフィニッシュ。


ショートホールが全てパーなのは初めてかも?

半分はパーオンしてませんが、そこそこの場所に行ったので

アプローチも上手く行った感じです。

アイアンの大失敗が減ったのでリシャフトした

甲斐が有りました。


残りの課題は、やはりドライバーだなぁ・・・

意識する内容を変えながら何が良いのか

練習で試してます。



IMG_9300.jpg
帰り道に名物の柿の葉寿司を買って帰りました。

スポンサーサイト



2022-7-16 小浜(今年8戦目)

3連休初日に、あやねパパさんと後Tさん

久々に参戦のS本さんの4人で行ってきました。


13時過ぎに、パパさん邸を出発し

現地スーパー経由で

宮内さんに16時10分到着。

マッタリ準備して

IMG_9281.jpg
17時出船

右舷のトモに着座。

IMG_9282.jpg
ガイドにラインを通したらプシュっとな。

IMG_9283.jpg
パパさんにチョイスして貰った配色。

細長いスッテは剣先イカには不発

IMG_9292.jpg
90分走って、結構な沖まで来ました。

IMG_9285.jpg
90mラインで開始。

イカリを降ろしてオモリ80号。

潮が早いのでオマツリ多発

IMG_9286.jpg
19時に灯がともります。

まっ 明るいので開始早々はアタリ無し。


IMG_9287.jpg
初の剣先は20時半

殆どアタリ無しの時間が続くので
IMG_9288.jpg
ガソリン注入~


IMG_9289.jpg
船中静かな時間ばかりなので23時半に移動


IMG_9290.jpg
更に20分程、沖に出て120mラインで再開すると

スルメイカのプチフィーバーになりましたが

先月の釣行と同じくフグとサバに翻弄され

IMG_9291.jpg
1時半に豪雨になり心が折れました。

3時過ぎ迄、だらだら釣ってましたが

しんどくなってきたので、早々にキャビンへ避難。


貧果だったので船長が残業してくれたらしく

沖上がりは4時半で機構は6時半でした。


結局は剣先3杯とスルメイカが17杯(麦イカ含)で

撃沈でした。



刺身、煮つけ、イカキムチなどの写真を取り忘れる始末・・・

暑くなかっただけが良かった感じでしたな(笑)




焼き肉

子供が昼ご飯に焼き肉を食べに行くと言い外出。

残った私たちの夫婦も

口の中が肉になったので近所で焼肉店を物色すると


IMG_9275.jpg
焼肉 たむら がオープンしてたので行ってみた。




IMG_9276.jpg
入り口には、獅子舞いが飾ってます。



店内は落ち着いた雰囲気です。

IMG_9278.jpg
ランチセットM ご飯大
お肉3種x2枚

Lだと3種x3枚との事です。

スープはテールスープだと思います。


IMG_9277.jpg
肉を焼く前の牛脂が出てくるのは

珍しく嬉しいサービスです。




釣り具

セールの案内が来てたので、

久しぶりに釣り具店へ。



相変わらず、消耗品だけですね。

船ハリスと片デカサルカンは、イカスッテ用


1.75号は磯用で1.5号も欲しかったんですが売り切れ。

5号の針、ガン玉も磯用です。


グレ針の11号と12号は、釣り堀・スルルー・イカ鯛などに

使おうと思ってます。


2022-07-07 茨木CC (今年7戦目)

去年に引き続き2回目の近畿オープンへ参戦


超名門の茨木CCでプレー


2022-07-07.jpg
気温35度で暑かったが先週も暑かったので

若干慣れた感じ



IMG_9257.jpg
スタートの100分前には到着出来るように

自宅を出発しましたが、高速道路が混んでおり



IMG_9258.jpg
キャディバッグを降ろして離れた場所の

駐車場に停めたりしてると遅くなりました。



IMG_9260.jpg
豪華なロッカールームですが、もう少し奥行が欲しい所。

バッグが、はみ出ます。



IMG_9261.jpg
9フィート表示ですが実際は8.5位と遅め


IMG_9273.jpg
レギュラーティーでのプレーでした。


IMG_9271.jpg
マスター室前にコースマップが置いてるのは

初めてでした。



IMG_9262.jpg
少し遅れたので、慌ただしくレンジだけを利用


IMG_9263.jpg
アプローチ練習場が広いので練習したかったなぁ


IMG_9264.jpg
来年、日本オープンが開催される西コース



名門ゴルフ場と競技と言うだけでも緊張するのに


2022-07-07-01.jpg
ドレスコードも厳しめなので緊張。


IMG_9259.jpg
更にツアーの看板でも緊張。


IMG_9265.jpg
INスタートはショートホールなので、

ドライバーを振り回さない分、気は楽です。




オナーでティーショットするとバンカー左まで

曲がって行きました・・・


1.5mほどにリカバリー出来たのに、チキってショート。

ボギー発進です。



11番は左ドッグレッグ

ドライバーだと突き抜けるのでUTでティーショットすると

またもや左巻きの球が出てベアグランドに。

浮足立って、バタバタしてダボ。


IMG_9267.jpg
コース整備は、流石!と言う言葉しか出ません。

まさしく絨毯の上を歩いてる感じですね。


IMG_9269.jpg
お昼が40分と短めなので、サラッとうどんをチョイス。


IMG_9268.jpg
リーガロイヤル&ゴルフ場にしては良心的な値段。


後半戦も終わり結果発表を待つ間は
IMG_9270.jpg
100年の歴史ある部屋で待機。

結果はダブルペリア方式で商品が配られますが

惜しくも外した。



2022-07-07-in.jpg
#7でパーオンしたか?と思ったが、わずかにこぼれて

顎の高いバンカーに。

日陰で湿っておりハジかれてのホームランを

警戒し過ぎて1回で出ず。


悪い流れを止めれず上がり3ホールをダボにしてしまった。



2022-07-07-out.jpg
#2で隣のホールから帰って来れず

グダグダのトリ。


後半は立ち直る事が出来て上り3ホールを+1で

終えれたことは良かったです。




課題として

ティーショットの精度&飛距離

足場が悪い状態でのリカバリーショット

180yd前後の精度

アプローチの精度


う~ん時間が掛かりそうなぁ・・・






2022-07-02 枚方国際CC (今年6戦目)

大阪の中でも暑い地域でプレー

最高気温36度でしたが、無事完走。

相変わらずビッグイニングが有ります。




IMG_9239.jpg
出発時間で既に30度・・・


IMG_9240.jpg
道中でゾロ目になりました。



高速道路を枚方で降りると渋滞しております。

次回は手前で降りよう。

帰りも交野行きが混んでたので次回はUターンして

枚方から乗るのが良いかも?


IMG_9241.jpg
日陰を求めてゴルフ場の立体駐車場に止めたのが

出発してから80分後。



IMG_9242.jpg
練習グリーンは広目ですが、レンジは有りません。


IMG_9243.jpg
丁度いい速さかな。

IMG_9244.jpg
INの出だしは打ち下ろしのショート(珍しい)

PWでオーバーしてバンカーに入ってました。


IMG_9245.jpg
写真が上手く撮れてませんが、モーレツな3段グリーン


IMG_9248.jpg
ハーフを終えた後の冷たいお茶は助かります。


IMG_9249.jpg
1時間休憩なので、軽めにザルそば

IMG_9250.jpg
山手の山岳コースですが、民家が隣接しております。




2022-07-02-in.jpg
#2は230yd付近のフェアウエイ真ん中に大きな木があるので

手前で!と考えて5Wでティーショットしますが

引っ掛けてOB・・・

絵に描いたようなミスですなぁ。




2022-07-02-out.jpg
後半の出だしもプッスラでOB・・・

雨が降って無いのでカラカラでフカフカのバンカーで

ダルマ落としを披露して撃沈。


#11は民家が近いので、ティーショットはアイアン縛りです。

アプローチをショートして、またもやフカフカのバンカー。


その後は、良くなってきましたが時すでに遅し。



15番くらいからは風が吹き暑さがマシになった


距離が短いのに助けられ今年のベストスコア

来週の試合に向けていい気分で挑めそう



人工芝が多いのとゴリゴリのタトゥーが風呂に居たり

そのツレが短パン、Tシャツって…

ゴルフ場が可愛そう

スタッフさんが凄く良いのに残念。



プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ