2021-10-24 奈良CC(今年10.5戦目)
地元の人たちとラウンド
先々週に一人予約で行ったコースでリベンジです。

OB連発でスッキリしないラウンドでした。
私だけ朝練してから
OUTスタート前に有るアプローチとパターは
皆で練習。
前回同様、スタートから大渋滞で
20~25分遅れでティーショット。
天気よく、良い季節なので仕方ないですね。
ロングホールで上手く行けば2オン可能なホールが
多いのが一番の要因かな?
カートにGPSナビ無いのも大きいと感じますね。
人気No.2ですが、う~む・・・
後半もサクサク進む事無く
日没ギリギリでホールアウト
クラブハウスを出る17:50には真っ暗
気温14度~18度
服装は迷いに迷ってインナー+長袖ポロシャツで
最後は少し寒かった。
出だしでバタバタしてショートホールで落ち着く
場合が多い気がします。(苦笑)
#5の打ち下ろしロングホールで、ティーショットが
ベストポジションに飛んだので、打ち下ろし込みエッジまで
195ydをU3で2オンを狙いましたが
掴まり過ぎて左バンカーでした。
しかーし
いい感じでバンカー脱出しパーを取れたのは嬉しかったデス。
調子に乗った次のホールでOB打つお約束を回避
する方法は有るのでしょうか?(笑)
#5ショートホールでぺローンと池ポチャ
池なのにプレ4から打とうとしたのは秘密です。
(テンパってましたな)
INの上がりホールで#7はボギーだ耐えたのに
#8のS字ロングでドはまり。
(前回ユーティリティでOB連発したホール→トラウマか?)
この辺りから薄暗くなり落ち際は、ほとんど見えません。
最終ホールは只々、早く上がる事だけを考えてると
右プッシュOBで終了でございます。
4回ティーショットで右スライスでOB
1回は4Uで右プッシュOB
流石にOBが多すぎます。
プレ4がグリーンに近いので、ボギーで済んだりしてますが
普通のコースなら100叩いてるのでダメです。
ダウンスイングでスエーするのを
レッスンで矯正中なんですが結果が伴ってくるのは
来年かなぁ・・・
と言う内容を師匠に伝えると
師)シングル(常に80前半でラウンドする)には2年くらいかな?
私)え? そんなに早くなれる?
師)やることが明確になれば早いよ。
実際に今回のミスは右だけだよね。今までは左も有ったよね
私)なるほど~~~
師)YouTubeや雑誌などの不特定多数に向けたレッスンに
浮気しない事やな。
私)承知しました。
2023年までには、ハンディが12以上減っている様に
頑張ります。
スポンサーサイト