fc2ブログ

リシャフト ドラ&アイアン

4連休の最終日にワクチン接種だったので

遊びの予定を入れてませんでした。


そうすると なので

IMG_8137.jpg
カムイのヘッドに、ロイデコ-アスリートを移植

(CRZ435Ⅱよりもカムイの打感が好きなので。)

一撃の飛距離はCRZだと思いますが芯が狭く感じます。


IMG_8136.jpg
なんちゃってスパインを調べてヘッドの重心方向に挿入。

元のバット径が15mmと細目だったので

バッファローの両面テープを2回巻にしましたが、

チョット太く感じます。


追記)

1回巻に修正して、良い感じの太さになりました。



お次は


楽天の買い物マラソンで、テレビを買った時の 勢い 

IMG_8139.jpg
ATTAS FF95 #3 も購入(笑)


これで、前回購入したグリップも活かせます。

IMG_8138.jpg
6本とも抜いて


IMG_8142.jpg
こちらはアマゾンで買った、

ダイヤモンドカッターとホワイトガソリン



IMG_8143.jpg
2番手ずらしで組みますので、

そのままだとRの硬さになり柔らかすぎかな?

と言う事で

チップカット5mmを施して、チョイ硬(SR+?)で装着。


IMG_8145.jpg
アイアンは、右手部分だけを2回巻で組んでみました。

毎度の事ながら、グリップの重さを加味しつつ

ウェイトフローしているシャフトでバランスを調整するのは

時間がかかります。


チップカットと接着は、ダイヤモンドカッターの到着が遅く

ワクチン接種後に

猛暑のガレージで汗だくで作業。



ワクチン接種後の案内チラシで

「激しい運動は避けて下さい」

と書かれてましたが・・・


水分補給しながら大汗で作業してました。(笑)







スポンサーサイト



レグザ V34

新しいテレビは東芝のレグザV34シリーズを買いました。

購入前に2番組み見れるのは確認済みでした。


2チューナーなので、てっきりW録画できるもの


と思ってましたが



出来ません。|ω・`)




レコーダーなら2チューナーでW録画出来ましたが



テレビで2チューナーなら

V34-1.jpg
こうなるみたい。


テレビでW録画したいなら3チューナー必要って事

みたいですねぇ・・・



ワクチン接種

コロナのワクチンを受けてきました。(1回目)


接種後、2時間くらい経ったら

じわじわと鈍痛が・・・

肩から上に腕を上げにくい感じです。


2回目の予約は8/15に決まりました。

日程が決まるまで、遊びの予定を入れにくかったのですが

これにて解消です。



テレビ-故障

地デジ化された時に購入したテレビ


ビエラ

晩ご飯を食べながら観てたら

画面中央から黒くなり四隅へ広がって行きました。

音声は聞こえてたので、テレビ内容の演出か?

と思いましたが、違ったようです。


ゲーム機やDVDレコーダーの電源を入れても

映りません。


購入してから12年弱経ちましたので寿命ですなぁ。



次のテレビをネットで探してると


youtubが観れる(これは聞いたことが有りました)

無線LAN対応でスマホにて操作OK

USB外付けハードディスク取り付け録画OK


12年で色々と進化しておりますな。









グリップとボール購入

グリップとボールを購入しました。

ツアーB RX

TPRグリップ(トビエモン)@220


ボールは以前に購入したRXSと同じUSモデルで

ヘッドスピード46以下向き。



今までのTPRグリップは

IMG_8104.jpg
白の塗装が、挿入時の溶剤などの影響もあり

所々、剝がれて見た目が悪くなってきます。


トビエモンは、塗装部が少なく手触りも良い感じなんですが


ネーミングセンスが・・・???


重さは 50g±0.5gで揃ってるのになぁ 



アイアン用に買ったつもりなんですが

今のアイアングリップが46g~47g。

3~4g重たくなるのでバランス調整が必要なんですが

1)ヘッドに鉛を貼る

2)シャフトのヘッド差し込み長さ(接着代)を浅くする

3)長い番手を購入し番手ずらしする




う~む悩ましい(楽しいとも言う)(*´v`)





1)は#7アイアンで試しましたがグリップと鉛で7g程の

重量増になったので、今の時期は良くても寒い時期は

重く感じるかも?
 

2)元々が28mmくらいの差し込み長だったので

3mm程浅くして25mmでも抜けないかな?


3)アイアンのシャフトはATTAS FFでフレックスフリーです。

最初から1番手柔らか目に番手ずらししてるので

2番手する事でR相当になるが、柔らかすぎないか?

長い分をチップカットすれば、少しは硬くなる?




・・


・・・ 


妄想が止まりません(爆)




2021-07-15 オリムピックGC(今年7.5戦目)

初めての競技に参加しました。

豪雨で中断も有り、スコアまで雨模様・・・



IMG_8106.jpg
前日も雷や局地的豪雨が有り、当日の朝も降ったり止んだり。


IMG_8108.jpg
師匠に朝ご飯をゴチになりました。


IMG_8109.jpg
参加証はツアーB X


IMG_8110.jpg
練習ラウンドよりも遅めでした。


事前に来たメールでは、OUTスタートでしたが

10分前になって他の組が来ない?


カートの名簿を見ると

「INスタート」になっており慌てて移動。

アナウンスが欲しかったです。


1組目が競技ルールの説明を受けてる所で

ギリ間に合いました。(汗


アプローチの練習中は、レインウェアを着てましたが

スタート時は、小降りになったのでウェアを脱ぎます。


トップバッターで緊張するティーショットは

どスライスで右ラフ。


2打目付近にカートど移動している最中に豪雨襲来。

再度、レインを着込みます。


ぐしゃぐしゃのラフでボールが飛ばず、アイアンもしっかり

当たらない、ボールにも泥が付いて半ベソ状態で

グリーンに行くと8割くらいで水が浮いてます。。゚(゚´Д`゚)゚。


これでもか!

と言う位、パターを打っても




バシャバシャバシャ


って感じで2mしかボールが進みません。


んで、まさかの5パット



カップは雨水が満タンで最後のカップインは


ポチャ


と音がしました。(笑)



前が詰まってたので、後続を見ていると来ません?



すると数分でグリーンの水が引いてきました。

IMG_8112.jpg
これでも かなりマシになりました。

(後続が来ない事を確認してます。)



2ホール目で前の組が、ティーショットし始めたら

カートの無線で「中断します。」との事。



IMG_8113.jpg
旗の左横が練習グリーンなんですが全面水溜まりですね。


40分くらいの中断後、再会。




IMG_8114.jpg
お昼は韓国冷麵。 スープは美味しかった。


2021-07-15-in.png
いきなり蹴躓いて轟沈


2021-07-15-out.png
後半#5のティショットで、開き直って振り回したら

良い球が打てて、#7も同じ様に打ったら今日一のショットでした。


下半身を使って、しっかりと振らないとダメですね~


アイアンは良いトコ無し(芯に当たらない)

当てに行く→手で打つ→ますます当たらない

負のスパイラルでした。



終わってからの風呂で、師匠が

「#1のグリーンで救済を受けても良かったけど

打てるラインが1つしか無かったので、4人共同じラインに

なるしなあ」と言ってました。


そう言えばそんなルールも有ったなぁと

その時になってから思い出しました。


もう少しルールも勉強します。




前のジュニア君(優勝した)のプレーが遅すぎる

(最近のジュニア全般的に遅いらしいです。)

なかなか打たない、打ってからの移動も遅い

クラブを持ってボールを探しに行かない

初心者もしくは大名ゴルフの様です。


教えている大人はスイングよりもルールとマナーを

先に教えるべきと感じます。



2021-07-01 オリムピックGC(今年6.5戦目)

今月開催される試合の練習ラウンドへ。



は?


試合?


そうです。

無謀な挑戦に行ってきます。


以前から競技に出てみたいと思ってました。

モトクロス、釣りでも数回出場してます。


会員権が有れば月例に出れますが、持ってません。

師匠と話してると「オープン競技」なら出れる試合が有るよ。


え? ムリでしょ!

みんな70台で回る上級者ばかりでは?


ダブルペリアで飛び賞もあるので、100前後で競技が

初めての人も居てる

何なら同じ組でも出場できるよ。


と言われて

その気になりました。(単純)





練ランの結果は

ブービーメーカー(最下位)確定ですな…(´;ω;`)




IMG_8093.jpg
5時に自宅を出発し師匠邸で車を乗り換え現地へ

1時間で到着しましたが

クラブハウスが6:45からなので

その辺をウロウロ。

IMG_8095.jpg
重厚な雰囲気が有りますな。


IMG_8096.jpg
試合当日は、もっと速いのかな?


IMG_8097.jpg
レンジ、アプローチ、バンカー練習場が有りますが

OUTのスタートホール付近にあるので、

クラブハウスから少し距離が有り不便です。



IMG_8098.jpg
蕎麦定食は、大した事ない。 ごく普通。


IMG_8099.jpg
梅雨の中休みで、何とか雨降らずに終了



コースレーティング 73.4

07-01-out.png
前半は前後ガラガラ、後半も2時間10分でサクサク回れた。

ティーショットのOBは、全て打ち直し。



07-01-in.png


雲で風速3m

前半はドライバーがとっちらかった

チカラが入り上半身から切り返したのが原因

後半は下半身始動を意識して良くなった。


パターも前半が23パットとワースト?

3パットが5回って・・・

1stパットが2m以上、弱かったり強かったり・・・



昼食後、師匠に15歩を半分そのまた半分打つ練習と

フィニッシュの位置を決めて素振りする事を教えて貰い良くなった。



ドライバーが乱れ打ちの為、セカンドで距離が残り

ユーティリティを多用したが

イマイチだったので本番では、無理しないで刻む事にしよう


まだフェアウェイの芝が生え揃って無い

露天風呂はサイコー


UTでチョロって飛距離5ヤード、

誤球、アンプレ、左打ち・・・色々有ったなあ


師匠に言われた

7アイアンでスリークォーターの110ヤードを

下半身を使って、みっちり練習します。




2021-07 ハンディキャップ

前回と変わらず 21.5でした。


つけ鴨

スーパーに買い物へ行った時に

気になってた店へGo。

IMG_8085.jpg
つけ鴨春木店



IMG_8084.jpg
蕎麦と中華麵


IMG_8083.jpg
うどん


つけ麺なんですが


めちゃくちゃ美味しい



結構、脂ギッシュですが鴨なので

オッサンでも胸焼けせずに食べれます。(笑)


麵の種類も豊富で良い感じ。

食べ終わった後に生姜汁で割るのも旨い!






プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ